いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お花見トラブル>企画ヨコ取りすんな!今回こそは…ハッキリ言うぞ~【中編まんが:ママ友の気持ち】

前回からの続き。私はウタノです。娘のアキナが通っていた幼稚園で、クラスで仲良くしているお友だちを通じて4人のママ友グループができました。エミさんは私と同年代だし、似たような価値観でとても話しやすいです。けれど若いアヤコさんやイチカさんは年代が違うからなのか、ちょっと合わないと思うことも。ママ友関係については、正直言うと子どものために付き合っている部分もあります。だから今まではなるべくガマンしていたのですが……。

広告

2-1

2-2

【修正版】2_3

アヤコさんはいつもそう。誰かがイベントを計画すると、こういう感じで唐突に自分の意見をぶっこんでくるんです。他の2人はあの流れで「ちょっと無理」とは言いにくかったでしょう。だから最初に提案した私が断る必要があると思いました。

広告

2-4

もしかしたら普通に断ったくらいじゃ伝わらないかもしれません。「大丈夫だよ~」とか「着替えればいいじゃん」とかお気楽な答えを返してきそうです。私は念には念を入れました。すると間もなく、エミさんから私あての個人メッセージが……。
2-5

広告

2-6
みんなで協力しあって企画しているのに、途中でその流れを完全に壊す人っていますよね。空気が読めないというか気遣いができないというか……。そんなアヤコさんには前からガマンしている部分があったのです。今回あまりに何も考えていない発言をされたので、さすがに怒りが爆発してしまいました。子どものために付き合っているとはいえ、大人同士なのだから当たり前の礼儀やマナーは守ってほしいです。そう思っているのは私だけじゃないはず。
子ども同士の仲が良いためグループでのお付き合いは続けるつもりですが、アヤコさんにはこういった場面でちょくちょく違和感があったため、今後もあまり個人的には仲良くできないだろうなと思っています。

【後編】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・はなめがね 編集・井伊テレ子

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

はなめがねの記事一覧ページ

関連記事

<お花見トラブル>気まずいお花見はママ友終了の合図?「入学を機にさりげなく」私も~【後編まんが】
【最初】から読む。 前回からの続き。私はアヤコ。娘のコハルが幼稚園を卒園しました。ママ友付き合いも多く、今仲良くしているのはイチカさん、ウタノさん、エミさんとの4人グループです。小学校入学を控えたあ...
<お花見トラブル>ちょうど入学前だし「ランドセルの写真も撮ろうよ~」提案したら…?【前編まんが】
私はアヤコ。娘のコハルは先日、幼稚園を卒園しました。親の行事参加が多い園だったので、ママ友同士も仲良く付き合ってきました。とくに今、親しく連絡を取り合っているのがイチカさん、ウタノさん、エミさんとのマ...
<預ける?預けない?>初対面でグイグイ「アミューズメントパーク行きましょ!」本気?【前編まんが】
私は、ママ友をとくに求めていません。子どもも関係していることからトラブルがないように細心の注意を払っていると、疲れてしまうからです。意味のない会話は時間のムダだし、誰かの悪口で盛り上がるなんて気分が悪...