いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母、たくさん食べて~>何度言っても聞いてくれない…「毒義母」とは距離を置く!【第4話まんが】

前回からの続き。私はカオリ。子どもは小学校5年生と2年生の女の子がいます。先日、小学校の健康診断でどちらも「太りすぎ」との指摘を受けてしまいました。私は子どものためにも健康的な食事を心がけています。そんな中、義母が食事会を開いてくれると言ったのです。旦那に「バランスのよい食事をさせたいから行きたくない」と言ったのですが、「大丈夫」と言い張る旦那。行ってみると、バランスがよいどころか高カロリーなものばかりが並ぶ食卓……。お茶もお水もないからジュースを飲むしかなくて……。子どもたちは何杯もおかわりをしていました。

広告

4_1_1

4_1_2「ぽっちゃりしている方がかわいい」とか、そんな問題ではありません。私は子どもたちの将来を思って健康的な食事を出そうと頑張っているのです。私の言うことをなにひとつ聞いてくれない義母も、そして義母を擁護している旦那も本当に腹立たしいです。

広告

4_2_1たまに食べたいものを食べさせるのであれば、私もそこまで強く言いません。でも義母の場合はたまにじゃなく、毎回なのです。大人と違って子どもは、自分で食べる量をコントロールするのは難しいのだから、親が管理してあげなければダメなんです。
4_2_2

広告

4_3_1
食事会に行く前に私は、旦那にちゃんと確認を取りました。「高カロリーなものばかりなら行きたくない」と。旦那が大丈夫だと言うから行ったのに、ジュースばかりでお茶やお水ももらえない。サラダはほんのちょっぴりで高カロリーの食事が並ぶテーブルを、子どもたちは目を輝かせて見ていました。
いっぽう私はどんどん絶望していったのです。そうして絶望から怒りへと変わっていきました。
子どもたちのためにも、私のためにも、敵であり毒である義母とはもう2度と会いたくありません。

【第5話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・ちょもす 編集・海田あと

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

ちょもすの記事一覧ページ

関連記事

<義母、たくさん食べて~>娘たちの状況をしっかり説明「お願いだから理解して…!」【第5話まんが】
【第1話】から読む。 前回からの続き。私はカオリ。先日、2人の子どもが通う小学校の健康診断でどちらも「太りすぎ」との指摘を受けてしまいました。私は子どものためにも健康的な食事を心がけています。そんな...
<義母、たくさん食べて~>お菓子を持ってこないでッ!ありがた迷惑でストレス限界…【第1話まんが】
私はカオリ。子どもは小学校5年生と2年生の女の子がいます。私は小さい頃から肥満でした。自分が食べたいものを食べ、親も好きなものを食べさせてくれ、とくに気にしていませんでした。でも、大人になってからは自...
<旦那「総菜は皿に盛れ!」>食育的にNG?産後の私に言う?旦那のルールにうんざり!【前編まんが】
私はエリ(40歳)。3人の子ども(長女:12歳 長男:7歳 次男:0歳)の母です。つい最近、3人目の子どもを出産しました! ひさしぶりの妊娠・出産は体力との闘いです。一番上の子は20代で産んだのですが...