<帰省しすぎ?>旦那の転勤に合わせて引っ越し。人生で初めて地元を離れ⇒不安ばかり【第1話まんが】
私は生まれてからずっと、地元を離れたことがありません。旦那と結婚してからも同じ市内で生活しています。私の実家はとても交通の便がよく、役所や学校などいろいろな施設も近くにあります。子どもが生まれてから、「実家の隣に引っ越して来たら?」という母からの提案に迷うことなく飛びついたのです。実家が近いとなにかあったときに頼れるし、話し相手にもなってくれる。そんな生活になんの不満もなく過ごしていたのですが……。ある日、旦那が転勤をすることになってしまったのです。
こうして、ライが小学校入学前の春休みに、地元を出て引っ越しをしたのです。はじめて地元を離れ、今までどれだけ母や父がサポートしてくれていたかわかりました。
体調が悪くても、代わりに子どもにご飯を作ってくれる人もいなければ、代わりに学校へ送り出してくれる人もいません。旦那は、今までと変わらず出張も多く、週の半分は家にいない状況です。
地元を離れたことで、ライを甘やかしすぎていたことにあらためて気づきました。気づけたことは、私にとってもライにとってもよかったのかもしれません。でも……。「次の日曜日どこに行きたい?」「ババの家!」「ババに会いたい! いとこに会いたい!」
実家の隣に住み、何不自由なく暮らしていました。その生活はこれからも続くと思っていました。それなのに旦那の急な転勤で、地元を出ることに。縁もゆかりもない土地に引っ越してきたのです。
私と子どもだけ地元に残るという選択もありましたが、旦那はついてきてほしいと言うし、私も家族は一緒がいいと思っていました。
転勤先についていく代わりに、子育てや家事のサポートと、月に1回実家に帰省することを約束したのです。しかし旦那はどちらの約束も破ろうとしています。そんなのアリですか?
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・林檎りん 編集・塚田萌