<義母は心の病気>義家族のヘンな関係「子どもたちも失望してるよ」アナタの家族は誰?【後編まんが】
前回からの続き。私(マナ、40代)は小学生と保育園児の母。夫(リョウスケ、40代)の実家は車で片道3時間の場所にあり、義母が1人で暮らしています。去年義父が亡くなって以来、夫が義母の世話を優先し、子どもたちの行事へ参加してくれません。夫のきょうだいはいずれも義母と不仲で、夫にばかり負担がかかっているのです。
広告

義母は、「家の前にペットボトルが何本か落ちていた」ということでわざわざ夫に電話をかけてくることもあります。くだらなすぎて、何も言えません。

夫は貴重な有休を使って、週3日も義実家に帰っていました。理由を聞いてみると、「母さんが、気持ちが落ち着かないと言っているから」と……。
夫への要求がエスカレートしていること、義姉の協力がほとんど得られないことから、もう施設に入ってもらった方がいいようにも思います。しかし夫が義母に話したところ激しく拒否され、「薄情者!」とまで言われたそうです。
広告
夫ばかりが義母の要求を聞き入れている状況は納得ができません。しかも、今度はなぜか義姉家族のサポートまで頼まれていて、どう考えてもおかしいです。なぜわが家ばかりが大変な思いをしなければならないのでしょうか。夫には、私たち家族を一番に優先してほしいのに……。
広告
夫は今も、週末や有休を使って義母の世話をしに行っています。義姉にもいいように使われているみたいです。夫も前向きに対応しているわけではないけど、考えたり行動を起こしたりするのが面倒なのでしょう。義母が1人で暮らせなくなるなど、状況を一変することがないと変わらない気がしています。子どもたちは少しずつ、夫と過ごさないことに慣れているようです。子どもの心が完全に夫から離れる前に、夫自身が家族の大切さに気付くしかないと思いました。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・Ponko 編集・海田あと
※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<旦那が実家から帰ってきません>義父亡きあと、義母優先で妻子をほったらかし!【第1話まんが】
数年前の話です。義父が亡くなって、もうすぐ3週間が経とうとしています。半年前、病気が見つかったときにはすでに手遅れの状態で余命宣告されました。義母も覚悟していたものの、やはり長年連れ添った伴侶の死がシ...
※<義母は心の病気>子どもより母親が大事?義きょうだいは絶縁状態で…夫ばかり負担が!【前編まんが】
私(マナ、40代)は小学生と保育園児の母。夫(リョウスケ、40代)の実家は車で片道3時間の場所にあり、現在は義母が1人で暮らしています。去年義父が亡くなってからというもの、夫が義母の世話を優先し、子ど...
※<家族より母親を優先する夫>夫の最優先は「高齢の母」娘の発表会すっぽかすなんて!【第1話まんが】
私(キョウコ)と夫(タクト)は42歳で、中学生の娘サイカと小学校高学年の娘ユイカがいます。半年ほど前に義父が亡くなり、70代の義母がひとり暮らしになりました。義実家は隣県にあり、わが家からは車で1時間...