<親のコミュ力が恥!?>他のママたちと付き合わなかったら子どもに「来ないで」と言われた。なぜ?
子どもは親の様子をよく見ているもので、ときに思いがけないことを言われてしまうこともありますよね。ママスタコミュニティのあるママは、習い事をしているお子さんからの言葉に戸惑いを感じている様子です。
『先日、習い事のときに子どもから「見にこないで」と言われ、外見のことで恥ずかしいのか、また頑張っている姿を見られるのが嫌なのかと考えましたが、私のコミュ力のなさを嫌に感じていたそうです。具体的には、他のママたちと一緒にいることが少ないのを気にしていたそうです。私自身、あえてそうしていた部分もあり、今後どうしたらいいか悩んでいます。皆さんが子どもからそう言われた場合、どうしますか?』
習い事に通っているお子さんから、見にこないでほしいと言われたママ。その理由は他のママたちと話さず、1人でいる母親の姿を見たくないからなのだそう。習い事をしているときですから、ママの様子は子どもには関係ないようにも思えますが、実は子どもにとっては大きな問題なのかもしれません。
「見にこないで」と言った子どもの心情
『子どもは、お母さん同士が仲よくしているのを見ると嬉しいみたいよね。「○○のお母さんと仲がいいよね」と言ってくることもあるよ』
『お母さん同士が仲がいい子たちは、帰りに一緒にどこか寄ったり、休日に一緒に遊んだりしているとか? それが羨ましいとか』
子どもには、ママ同士が仲よしになっていると嬉しい気持ちがあるのかもしれません。ママ同士の交流が盛んだと、習い事の帰りに一緒にどこかのお店に立ち寄ったり、習い事以外でも遊んだりすることもあるでしょう。一方で投稿者さんが他のママたちとあまり交流がないと、子どももそうした機会は巡ってきません。投稿者さんのお子さんもそれが羨ましいと感じているのかもしれませんね。
習い事の見学はしなくてもいいのでは?
『見に行かなければいいよ。迎えに行くだけにすればいい』
『私は見に行くのをやめたわ。面倒くさいから、他の保護者とあまり仲よくならないようにしている。車で待機している』
子どもからは習い事を見にこないでほしいと言われていますから、その言葉通りに習い事の見学に行くのをやめたら? という意見もありました。投稿者さんもあえて他の保護者との関わりを持たないようにしているとのことですから、その考えを貫くのも方法のひとつです。子どもの送り迎えがあるならば、車の中で待っていたり、習い事の間に買い物などをしたりもできそうですね。
子どもは切ない気持ちなのかも。当たり障りない程度に関わりをもってみたら
『誰とも仲よくできないママは、子どもが見て悲しくなるからでしょう。子どもの悲しい気持ちを考えてあげなよ』
『親だって、わが子がポツンだと切なくなるから同じだよね』
1人で過ごしている親は、見方によっては仲間はずれにされているようにもみえて、お子さんは悲しい気持ちなのかもしれません。もし自分の子どもが1人ぼっちでいたら親として心が痛むでしょうが、子どもからすればそれと同じことが起きているのかも。子どもも親のことを心配で心を痛めているからこそ、そんな姿を見たくないと思っているのではないでしょうか。
『あえて1人になる必要はないとは思うけれど。つるむまではしなくても話せばいいと思う』
『当たり障りのない程度のコミュニケーションを取ってみたらいいと思うけれど』
『自分なら子どものために努力するかな。やっぱり習い事もコミュニティの一つだから』
投稿者さんはあえて他の保護者との距離をとっていますが、子どもの気持ちを考えるともう少し距離を縮めてもよいのかもしれません。保護者同士で極端に仲よくなると、プライベートでの付き合いができるなど面倒くささもありますが、程よい距離であれば心地よく付き合えるのではないでしょうか。習い事のことやたわいもないことを普通に話す程度でもよいでしょうから、子どものためにもう少しコミュニケーションをとってもみてもよいかもしれませんね。
文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・Ponko
関連記事
※【暴走母シズ子と不幸な結婚式】息子の結婚「将来は社長ね!」母として鼻高々<第1話>#4コマ母道場- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供からコミュ力を求められてた