いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

バレンタインレシピ・犬のウーピーパイ

00000213

子どもが喜ぶ可愛い犬のウーピーパイのご紹介。
アメリカ東部のアーミッシュにより伝わったというウーピーパイは、
こどもたちがおやつに出されて大喜びしながら「Whoopie! (うわーい!)」と
叫んだことから名づけられたといわれています。
焼いたココア生地に、マシュマロを挟んで温めるだけでできちゃうんですよ。
このウーピーパイを可愛い犬のようにデコレーションして、
子どもたちを喜ばせちゃいましょう。
可愛くラッピングしてバレンタインのプレゼントにもオススメですよ。

材料 直径8cm 12個分

ウーピーパイ

薄力粉
 150g
ココアパウダー
 30g
ベーキングパウダー
 小さじ1/2
バター
 60g
 1個
砂糖
 100g
牛乳
 50cc
バニラエッセンス
 適量
マシュマロ
適量

デコレーション

チョコペン
 適量
ホワイトチョコペン
 適量
イチゴチョコペン
 適量
ミルクチョコレート
 適量
ホワイトチョコレート
 適量
茶色のマーブルチョコレート
 適量
広告

準備

・バター、卵は常温に戻しておく。
・薄力粉、ココア、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

広告

作り方

1.ボウルにバターを入れてハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。
2.砂糖を2~3回に分けて加え、白っぽくふんわりするまでよく混ぜる。
3.溶いた卵、バニラエッセンスを加えよく混ぜる。00000164
4.粉類を加え、さっくり切るようにゴムベらで混ぜる。00000169
5.牛乳を加え混ぜる00000177
6.口径1cmの口金をを絞り袋にセットし生地を流し込み、オーブンシートを敷いた天板に直径8cmに24個絞り、180℃のオーブンで約13~15分焼き、天板に乗せたまま、あら熱を取る。00000186
7.ウーピーパイを2枚1組とし、1枚の上に半分に切ったマシュマロ花形になるように置いて、600Wの電子レンジで10~15秒温める。00000191
8.マシュマロが膨らんできたら、レンジから出し、もう1枚のウーピーパイではさむ。00000196
9.オーブンシートの上にホワイトチョコペンで鼻の周りの輪郭を描きホワイトチョコレートを流し込んで冷蔵庫で20分固める。チョコペンで犬の耳の輪郭を描きミルクチョコレートを流し込んで同様に固める。0000007700000107
10.チョコペンを接着剤にして、耳、鼻の周りをパイにつける。茶色のマーブルチョコを鼻にし、チョコペンで目、イチゴチョコペンで口を描く。00000204

レシピ監修:堀川 望美
食育インストラクター、ハーバルスペシャリスト。
2年間のアメリカ生活ののち帰国後、企業タイアップのレシピ開発、
連載など子育てと料理に関する分野で活躍。
自宅で開催する料理教室、お弁当教室も大人気。ブログはコチラ

関連記事

バレンタインレシピ・ホットケーキミックスで出来る!簡単ドーナツ
ホットケーキミックスとお豆腐だけで作る簡単ドーナツ♪ 豆腐を使用しているため、低カロリーで嬉しい!もちもちとして、小さくても食べごたえのあるドーナツです。 揚げたてにシナモンシュガーをまぶすだけでも美味しいですが、子供と一緒にチョコレートでデコレーションしても楽しい&かわいいですよ!
バレンタインレシピ・アニマルトリュフ
子どもが喜ぶ、可愛いアニマルトリュフのレシピです。 イチゴチョコのゾウさん、ホワイトチョコのパンダさん、抹茶チョコのカエルさん、レモンチョコのヒヨコさんを詰めた可愛いアニマルトリュフです^^ トリュフは、生チョコを丸めて溶かしたコーティングチョコで固めるだけなので簡単!子どもと動物達の顔を作っても楽しいですよ♪
バレンタインレシピ・ポンポンうさぴょんとポンポンリスさん
白うさぴょんは、ポン菓子、茶リスさんは、グラノーラをホワイトチョコレートに混ぜて卵型に丸めて固めるだけでできちゃいます。とっても簡単に出来るので、子どもと一緒に作ったり、バレンタインの前日でもすぐに作れちゃいますよ!可愛くラッピングしてプレゼントしちゃいましょう^^