いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<悪いウワサ、信じる?>ずっと一緒にいたい人!大事なのはウワサじゃなくて自分の目【第4話まんが】

前回からの続き。息子のテツは小学2年生。コウジくん、マサユキくんとは、1年生のころからのお友達。クラス替えを機に、テツはジョウくんという新しいお友達と仲良くなり、私もジョウくんの母・クミコさんと会話するように。コウジくんママとマサユキくんママから「ジョウくんママのクミコさんは、子どもの面倒を押し付けるためにママ友を作るらしい」と聞いていましたが、実際のクミコさんはとても細やかな気遣いをしてくれる人。ジョウくんも礼儀正しく、しっかりした子だったのです。噂なんてあてにならないと、すぐに思いました。実際テツも、コウジくんとマサユキくんよりも、ジョウくんと遊ぶ方が断然楽しそうです。
今日は休日、テツがジョウくん一緒に遊びたがっていたため、ジョウくんをわが家に招きました。
4_1_1
4_1_2

4_2_1
他の子やうちの子に比べても、ジョウくんはとてもとてもいい子なんです。これって、ジョウくんが生まれつきいい子なわけではありませんよね。クミコさんのしつけがしっかりしているからだと思うのです。そこで気が付きました。クミコさんは人に預けることも考えて、自分の子にマナーをしっかり教えているのだと……。

4_2_2

クミコさんの噂を聞いたときは、低学年の子どもに下の子の面倒を1日中みさせるなんてありえないと思ってしまいました。けれど私の子どもにはできないことも、ジョウくんはきちんと教育されていました。私は、普段から人に預けることを想定していないから、テツに何も教えていない。だから私が見ていないと不安なんだと気づいたのです。

4_3_1

4_3_2
私はそれから、クミコさんと親しくなりました。「子どもをママ友に預ける」「下の子の面倒を上の子にみさせている」などと噂を流しているママたちよりも、よっぽどクミコさんの方が誠実です。
今でもコウジくんママとマサユキくんママとは、当たり障りなくお付き合いをしているけれど、クミコさんとはずっと付き合いたいと思うほどになりました。噂を信じる前に、自分の目で確認する。それが、長く付き合える友人に出会うための大切なことだと学んだのです。
私もテツもジョウくん親子と出会えて成長できたし、このご縁をこれからも大切にしていきたいと思っています。

原案・編集部 脚本・物江窓香 作画・むらみ 編集・みやび

※この漫画は体験者本人のご協力の元作成しています。

むらみの記事一覧ページ

関連記事

<おしゃべり夢中!子ども放置ママ>親はドコ?わが子の砂場セットで遊ぶ、ヨソの子たち【前編まんが】
近ごろ息子のタケルは砂場遊びが大好きになりました。温かい季節になったこともあり、お水を使った砂遊びをさせてみたところタケルはどハマり! ここ最近、タケルのお気に入りの公園がこちら。自宅から歩...
<悪いウワサ、信じる?>不安しかない関係「私たち見下されてる!?」態度にモヤモヤ【第1話まんが】
みなさんは子どもが何歳のときから、お友達の家や保護者が誰もいない公園にひとりで遊びに行かせていましたか? 何歳から子どもだけで遊べるものなのでしょうか。わが子は小学2年生ですが、私はまだ友達の家に遊び...
<図々しい値切り!>念願のネイルサロンを開業!ママ友は特別価格で大繁盛のはずが?【第1話まんが】
私はカオル。年長の娘が1人います。私の趣味はネイルで、学生の頃からずっとハマっています。そして趣味が高じて、自宅でネイルサロンを開くまでになりました。ときどき幼稚園のママ友たちも来てくれて、いろいろな...