いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<あいさつ無視>評判のよくない近所の子どもにイライラ。私も挨拶をしなくていい?

221_小学校_Ponko
みなさんはわが子のお友達や同級生など、よその子どもとどのように接していますか? 特にご近所の子どもだとお互いの住まいも知っているだけに、なるべくトラブルは避けたいところ。そんななかママスタコミュニティには、こんな投稿がありました。近所の子どもとはすれ違うと「こんにちは」と声をかけ、みんな挨拶を返してくれるという投稿者さん。しかし近所に住むとある小学生の姉妹だけが、挨拶をしても挨拶をまったく返さないんだとか。まったく返さないどころか無視をし、さらに睨んでくるとのこと。

『過去に何かあったとかもなく、もうそういう性格なのかなと思ってます。この姉妹は学校でもよくトラブルを起こしてると近所の人が言ってるのを聞きました。ほぼ毎日登下校の時間にすれ違うのですが、あなたならその子たちにはもう挨拶しませんか? それとも今後も挨拶し続けますか? ちなみにその子たちのお母さんは普通に笑顔で挨拶してくれます』

挨拶を返してくれない近所の姉妹。無視されたり睨まれたりすると、投稿者さんとしても気分が悪いですよね。投稿者さんのお子さんとは学年も違うため関わりはないそうですが、毎日顔を合わせるとのことですから気がかりなのかもしれません。1年生でも挨拶できるのに……その姉妹に「もう高学年なのに?」と投稿者さんは疑問に感じているのでしょう。そこでママたちに、今後はどのように対応すべきかと意見を求めていました。

挨拶を返さない子には返さなくていい

アンケートを取ったところ「挨拶しない」が多数派となりました。詳しく理由を見ていきましょう。

『子どもの友達とかじゃないんでしょ? 「誰だろうこのおばさん」状態だと思うから別にしないな。うちの近所では道路や駐車場で遊んでるような子は全く挨拶しないから、こっちもしない』

『返さない子にはしない。返してくる子は挨拶するよ』

『わざわざ嫌な気持ちになる必要ない』

「挨拶しない」と回答したママたちの理由を見て見ると「自分が嫌な気持ちになるならしなくていい」、「挨拶を返さない子にはしなくていい」といったコメントがありました。こうした場所で誰かにアドバイスを求めるほど、投稿者さんはその姉妹への対応に悩んで少なからずストレスになっています。頑張って挨拶をしても無視されたり睨まれたりする一方で、挨拶をしなければ「大人としてどうなのか」と悩んでしまう。そんなストレスフルな状態であればキッパリと「もう挨拶しない!」と決めてしまってもいいかもしれません。

『私も注意したら反抗してくる子に挨拶するかどうか悩んだことあるけど、何しても大人は許してくれると誤学習させるし、もちろん自分もストレスになるので無視してます』

『睨みつけてくるなら挨拶しない。挨拶されるのが嫌なんだと思う。無視でいい。無視された方が本人もいいのでは。そういう子にしつこく挨拶していたら本当に嫌がられるよ』

自分から挨拶をして、その返しがないことは社会に出ても多少はあることなのかもしれません。しかし無視をされても投稿者さんが挨拶をし続ければ、その姉妹に「挨拶を返したくないならしなくてもいい」と誤った認識を持たせてしまう可能性も。一方でその姉妹のことを思って「誰かに挨拶をされるのが嫌だと思っているかもしれないから、しつこくしないほうがいい」というアドバイスを寄せているママもいました。

挨拶を続けて大人の対応を続ける?「会釈にとどめる」という折衷案も

『「挨拶し続ける大人の姿を見せ続けてやろう」の姿勢を貫く。いずれ大人になったときにわかるかもしれないし、大人としてどうあるべきかを見せることも「地域で子どもを育てる」ってことに入るんじゃない?』

他にも「挨拶する」と回答したママのなかには、「大人としての姿を見せてあげたほうがいい」とコメントしていた人がいました。誰だって挨拶をしたのに無視や睨みつけられるなどのリアクションをされたら、「もう挨拶なんてしない!」と思うものです。しかし相手は小学校高学年の子どもたち。思春期に差しかかっているかもしれませんし、その子どもたちの性格も起因しているかもしれません。同じ土俵に立って同じことをやり返すのではなく、大人として対応する。そうすることで同じ地域に住む大人として、子どもを見守って育てていくことに繋がるのかもしれません。

『お辞儀をしたかしないかくらいで乗り切る。無視する子に挨拶まではする必要ない、かと言ってあからさまに無視もしない。波風立てない戦法でいく』

『軽い会釈のみにする。親から「声をかけてくる人は、みんな犯罪者と思え」って言われてる子もいるだろうし』

また声に出して「おはよう」と挨拶をするのではなく、会釈程度にとどめておくという対応策も寄せられていました。こちらも無視をするのはさすがに気が引けますし、かといって無視されることがわかっているのに挨拶もしにくい。その間を取って姉妹の存在に気付いたら会釈という小さなコミュニケーションを取るのは、ちょうどいい折衷案かもしれませんね。

臨機応変に対応してみては

『それくらいの年頃の女の子って難しいよ。地域の大人として黙って見守るだけでもいいでしょ』

『生意気な盛りだね。低学年までに挨拶の重要性を親にしつけられて、勇気を出して挨拶できるようにならなければ、たぶん今のままなんだと思う』

『「こんにちは。暑いね」とか世間話を軽くすると、警戒心が解けて話し出す子いるよね』

その姉妹は近所に住む子どもたちなので、投稿者さんとしては地域の住人として見守る立場でもあります。過度に敵視したり「挨拶しなさい!」と注意したりする必要はありませんが、小学校高学年であることや家庭の事情が何かしらあるかもしれないという配慮をしつつ、そっと見守る意識は持っていたいもの。もしかしたら挨拶が苦手な可能性もありますから、投稿者さんの余裕があるときに少し世間話をしてみてもいいのではないでしょうか。警戒心を持っている子どもであれば、そうすることで「ちゃんと挨拶を返そう」と思えるようになるかもしれません。挨拶を続けるかやめるかを悩んでいた投稿者さん。ここは2択ではなく、その姉妹を見守りつつ臨機応変に対応してみることで物事は変わっていくかもしれませんね。

文・AKI 編集・ここのえ イラスト・Ponko

関連記事

<奨学金で結婚が……>ピンチは家族みんなで乗り越える!成長した長男から嬉しい報告【第1話まんが】
私は田上ミサエ。50代後半でパートで働いています。夫マコトは60代前半。現在は嘱託社員として働いていますが、15年ほど前には勤めていた会社から人員整理されて無職になっていた時期がありました。当時、3人...
<ご近所トラブル>子どもにお菓子を配るお婆さん。いい迷惑なんだけど、どうしたらやめてもらえる?
近所に住む人に会ったら、挨拶を交わすのはよくあることですよね。しかし挨拶をする程度のご近所さんに何かいただいたらお返しに悩んだりしませんか? ママスタコミュニティに、ご近所さんのことで悩みが寄せら...
<マナー無視族>あいさつを毎回返してくれないご近所さんにモヤモヤ。感じ悪い人、意外といる?
人と挨拶を交わすと、すがすがしい気分になりませんか? 相手の元気をもらえたような気持ちになるママもいるでしょう。でもこちらが挨拶をしたのに、無視されたらどうでしょう? きっと不快な気分になるの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
挨拶を返さず睨みつけてくる近所の子供