いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの宿題、隣で見てる?どこまで口を出したらいい??

お子さんが宿題を家に持ち帰ってきた際、あなたはどこまで口を出しますか? 新一年生のお子さんをもつあるママは、子どもの宿題を見ていて、どこまで口を出したらよいかと悩んでいた様子。

今回は、そんなママにむけた先輩ママたちの意見をご紹介します。

やっぱりきちんと直させる?

『うちは直させてたかな。一生懸命書いて下手な場合はよしとして褒めてたけど、どう見てもいい加減で、適当な場合はやり直させた』

『ママ友は「字が汚い」って言って、プリントも漢字も日記も全部消ゴムで消していた。ママ友の子は、泣いてたけど……』

IMG_0568

『うちも厳しく見ている。字や色ぬりなんかも、丁寧にやるよう習慣付けると、3年生あたりで他の子とかなりの差が出てくる。泣いていると可哀想だけど、落ちこぼれの方がもっと可哀想だからね』

子どもと一緒にやったり、最後に確認して必要ならば直させるという意見が多く聞かれました。「親として、宿題をみるのは当然!」などという意見も。

宿題や子どもに合わせて対応するという意見も。

『作文や漢字は直させるけど、算数の色ぬりや図工系は基本手を入れない』

IMG_0569

『最初のうちは、そのまま提出の方が多かったかな。あまりにもひどいときは直させるけど、宿題が嫌になったらそれこそお手あげなので(笑)』

『うちは、やらなかったら自分が困るだけなので基本「宿題やったの?」とも聞かないし、チェックもしない』

筆者も教員をしていた経験があり、親御さんが手を入れたかどうかは、だいたい見てわかりました。
先生に提出する宿題は、どこまで丁寧に見てあげればよいのか、お子さんの学年や教科によっても変わってくるかと思いますが……あまりにも親の手がかかりすぎているものも、どうなのかと思う教科があるのも事実。

みなさんは、お子さんの宿題をしているとき、隣で見守っていますか? それとも口や手をだしますか? また子ども自らがすすんで宿題をするように促す、いいアドバイスなどがあれば合わせて教えてくださいね。

文・赤石みお イラスト・おぐまみ
IMG_0567

関連記事

宿題をやらない子ども。ママたちはどうやってやる気にさせているの?
毎日のように出される学校の宿題。大変だったり面倒だったり、いっそのこと宿題がなくなればいいのに……などと、子どものころは思ったものですよね。 しかしママの立場になるとそれが一転! 今度は...
小1の子供が学校から出された宿題は「抱っこ」!?ママの反応は?
小学生になると持ち帰るようになる宿題。復習するため、家庭での学習の習慣を身につけさせるためといった学習上の目的はもちろんですが、もう一つ大きな側面があります。学校や学年によっては、親が本読みのチェック...
覚えておきたい!宿題の「10分ルール」とは
算数ドリルや漢字の書き取り、テストの見直し、教科書の音読や日記、作文……。宿題はもはや学校の「常識」です。おそらく多くの子どもたちは宿題を「仕方なく」「機械的」にこなしているのではないでしょうか。...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
一年生の宿題、どこまで見てあげるべき?雑なら直させる?