いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<失敗が怖い!>「私は失敗してない!」心を軽くした姉からの言葉とは【第4話まんが:次女の気持ち】

前回からの続き。私は中3のホノカです。両親と、ひとつ上の姉キョウカと暮らしています。姉はこの春、高校受験に失敗して私立B高校へ入学しました。そして今年度は私が受験生。「ホノカには絶対に公立に行ってもらわないと」と話す両親の言葉を聞いてしまい、受験が怖くなってしまった私。気持ちが不安定になり、学校では保健室で過ごすことが増えてしまいます。担任の先生がスクールカウンセラーの面談をすすめてくれ、私はようやく自分の気持ちを打ち明けることができたのでした。そして帰宅すると姉が……。
4-1-1

4-1-2

4-1-3

4-2-1

4-2-2
言葉を詰まらせながら話すと、姉は真剣に聞いてくれました。が、すぐにケロっとした様子でこう言ったのです。「私の受験は『失敗』なんかじゃないよ? 私、頑張ってチャレンジしたんだもん。ナイスファイトだったじゃん!」

4-2-3

4-3-1
姉のポジティブ思考にはいつも助けられます。「私は失敗なんて思わないよ? でもごめんね。私が公立落ちたから、ホノカにはプレッシャーがかかっちゃったよね」「そんな、お姉ちゃんのせいじゃないよ」「ホノカも悩みすぎないで」
4-3-2

4-3-3
私の話を聞いた姉は「私にとって高校受験は『失敗』じゃない。ナイスチャレンジだった!」と言い放ったのです。そんな姉のポジティブ思考に私は励まされました。その考えを大切にしているうち、だんだんといろいろなプレッシャーを乗り越えられるようになってきたように思います。私もこれから先、予期せぬ方向に進むことがあるかもしれません。でもそんなときには姉のように「自分が置かれた状況で楽しもう」と考えるようにしたいです。
その後、母からは「ホノカの辛い気持ちに気づいてあげられなくてごめんね」と謝られました。「学費のことは親の仕事だから、ホノカが考えなくてもいい」とも……。これからの高校受験に向けては、しっかり家族と相談しながら考えていきたいと思います。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・motte 作画・うーにゃ 編集・井伊テレ子

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

うーにゃの記事一覧ページ

関連記事

<高卒で就職の選択>お金は用意できるのに……なんでぇ?本人が決めたなら仕方ないの?【前編まんが】
私は、夫と高校2年生の息子(タカヤ)との3人暮らしです。息子が通う高校は進学校ではありませんが、進学が9割、就職が1割ほどの学校です。私も夫も大卒なので、息子も大学へ行くものだと思っていました。しかし...
<失敗が怖い!>「落ちた~!」不合格だった姉。受験生となった中3妹にも異変が!?【第1話まんが】
私(エリ)は夫と2人の娘と暮らしています。中3の姉キョウカは明るくて楽天的なタイプ。それに対し中2の妹ホノカはおとなしくて少し繊細なところがあります。今日は公立高校の合格発表がある日。A高校を受験した...
<シンママ、大変身!>息子の受験や恋人との関係が不安。ネガティブな私に変化が……?【前編まんが】
私はカスミ。ひとり息子を育てているシングルマザーです。もうすぐ誕生日がきて遂に45歳になります。息子のショウマは来年には大学受験。ずっと親ひとり子ひとりで身を寄せ合って暮らしてきましたが、そろそろ親元...