いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<キビシすぎる義父>「挨拶は?」「食べなさい」昭和イズム全開の義父におびえる息子【第1話まんが】

私はマナ。4歳の息子ヒロトを育てています。ヒロトは少し繊細な性格ではありますが、今はすっかり幼稚園にも慣れて毎日楽しそうに通っています。夫のカズヤと一緒に息子の成長を見守りながら、私たち家族は幸せな日々を過ごしていました。夫の実家は自宅から車で2時間ほどの場所にあります。もともとあまり頻繁に会う機会もなく、カズヤの仕事の都合もあってここ半年くらいは顔を出せていませんでした。先日、カズヤの休暇と幼稚園のお休みに合わせ、私たちが久しぶりに義実家へ行ったときのこと……。
1_1_1

1_1_2

1_1_3

久しぶりに会った祖父母を見て、ヒロトは緊張している様子。私にしがみついて隠れるようにしています。義父がしつけに厳しいのは知っていたし、このときはまだ私も「すみません、恥ずかしがりやなので」と苦笑いでやりすごしました。そしてお昼をいただくことになり……。
1_2_1

1_2_2

1_2_3

義母は買ってきたお寿司や手作りのおかずで私たちをもてなしてくれます。酢飯が苦手なヒロトには、お子さま弁当を用意してくれていました。しかし緊張で食欲がないヒロトを、義父は叱りつけます。「……食べないのか? 寿司はダメだって言うから、わざわざ用意したんだぞ?」
1_3_1

1_3_2

1_3_3
確かに義父には昔カタギな雰囲気を感じていましたが、これまでは私も特に気にしていませんでした。しかし今回ヒロトがご飯を食べなかったことで、義父の頑固な面があらわになります。まだ4歳のヒロトにむかって、執拗に「食べろ」と迫る義父。慣れない場で緊張してご飯を食べられない子どもが、そんなに受け入れがたいのでしょうか。
食べ物を無駄にしてはいけない、もてなしに感謝して残さず食べるべき、という考えもよくわかるのですが……。にらみ合う夫と義父を前に、私はハラハラしていました。

【第2話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・ササミネ 作画・なかやまねこ 編集・井伊テレ子

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

なかやまねこの記事一覧ページ

関連記事

<キビシすぎる義父>夫がかばうも「好き嫌い許さん!」食事を強要された息子が……!【第2話まんが】
前回からの続き。私はマナ。夫のカズヤとともに4歳の息子ヒロトを育てています。義実家は自宅から車で2時間ほどの場所にあります。ある日家族で久しぶりに行くと、しつけに厳しい義父がヒロトに対していきなり「し...
<イヤな義母!>「女の子を妊娠」と報告したら……「次は男の子ね!」信じられない!【第1話まんが】
私はアリサです。今日は妊婦健診のため、産婦人科にきています。 同じ会社のケイスケと結婚をして2年。このたび新しい命を授かることができ、これまで味わったことのない幸せをかみしめています。 ...
<大ッ嫌いな義父と……?>すぐ怒鳴る義父からの絶縁宣言!旅行で仲直りはムリです!【第1話まんが】
私はユイコ、パートで働く主婦です。保育園に通う3歳と5歳の息子ハルとヒロ、夫のナオキと暮らしています。夫との仲は良好なのですが、義父とは現在絶縁状態です。 義父と絶縁なんて、結婚当初は望んでいません...