いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

安産祈願をする神社はもう決めた?新しくなった水天宮が2016年4月8日からお参り再開!

無事に赤ちゃんが産まれますように……安産祈願はもう済ませましたか? 東京で安産祈願する神社として有名なのが「水天宮」。水天宮が現在の場所にできてから平成28年で200年がたち、節目の記念事業として改装中だったのですが、平成26年の4月に工事が完了。新社殿でのお参りが4月8日からできるようになりました。

著者の妊娠中、お参りするときは改装真っ只中で、仮宮での安産祈願に。この度、新社殿が完成したと聞き、お礼参りに行ってきました。

水天宮駅を出てすぐ!駅近なのもうれしい新社殿

最寄駅は地下鉄半蔵門線「水天宮前」、5番出口から徒歩1分。仮宮の時は、駅から少し歩いたのですが、新社殿は駅からすぐなのもうれしいですね。

以前の水天宮を見たことがある方や、鳥居の先に玉砂利が敷かれていて……というような神社を想像している方は、ここが本当に水天宮? と驚くかもしれません。近未来的な神社に生まれ変わった水天宮の入り口がこちら。

S__10657804

ビル作りの建物の一角に階段があり、登った先に新社殿があります。白木で作られた新社殿は太陽の光を浴びるとまぶしいほど。

S__10657808

手水鉢はこちら。

S__10657807

ご祈祷の申し込みは、隣にある建物でできます。広い待合室や、授乳室もあるので、子どもと一緒にお礼参りするときも安心ですね。水天宮のお参りでは有名な「子宝いぬ」も、もちろん健在。安産の祈願、無事に産まれたことへのお礼に、子宝いぬも撫でてあげてください。

水天宮に祀られている安産、子授けの神様「天御中主大神」

水天宮のホームページによると、水天宮には4柱の神様が祀られているそうです。その中でも、天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)は安産、子授けの神様。

『誰もその形を知らない宇宙のはじまりに、高天原と呼ばれる天のもっとも高い所に現れた神様が、天御中主大神であります。日本の神々の祖先神であり、安産、子授けなどに広大無辺なご神徳をあらわされます』

他に、安徳天皇(あんとくてんのう)、建礼門院(けんれいもんいん)、二位の尼(にいのあま)が祀られています。

御子守帯をお腹に巻いて子どもを守ってほしい……水天宮の想い

お参りに行ったら安産祈願のお守りがほしい、と思っている方もいるはず。水天宮では「御子守帯(みすずおび)一式」もしくは「小布(こぎれ)一式」のどちらかを選ぶことができます。御子守帯とは、そのままお腹に巻くことができる昔ながらの晒帯、小布とは、他の腹帯やコルセットなどに縫い付けるタイプのもの。一般的な巾着袋型のお守り単体では販売していません。水天宮のホームページによると、

『水天宮の安産御守は帯そのものです』

とした上で、以下のように説明しています。

『古より「生命は神様からの授かりもの」と信じて参りました。ご妊婦様には生成りの御子守帯でお子様を御守護していただきたいと願っております』

水天宮ではこの御子守帯を巻くという考えを大切にしているようです。ちなみに、「御子守帯一式」「小布一式」どちらも一式の中には袋タイプのお守りも含まれていますので、どちらかを買えば、帯もお守りも入手できます。

新社殿が完成してから、2回目の戌の日となるのが4月22日。「戌の日」を迎える妊婦さんは、ぜひ新しくなった水天宮でお参りをしてみてくださいね。
ちなみに、水天宮では公式X(旧Twitter)を運用しており、混雑状況やその日の参拝時間を投稿しています。お出かけ前に見てみると、着いてから長時間待つはめに……などの事態が防げるかもしれません。

水天宮
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
ご祈祷受付時間:午前8時~午後3時30分(ただし、戌の日は午後4時まで)
※祈祷開始は9時からとなります。
※戌の日や六曜にこだわる方、ご妊婦様の体調の良い日にいらっしゃる方など、ご祈祷日は参拝者によりさまざまです。

文・鈴木じゅん子 編集・杜咲みう

鈴木じゅん子の記事一覧ページ

関連記事

「戌の日」とは何ですか?今さら聞けない「いぬの日」のお参り
なんとなく知ってはいるけれど、実際どんなものかよくわからない子ども絡みのイベントや行事って多いですよね。今回はこれからはじめての赤ちゃんを迎えるプレママパパに知っておいてほしい「戌の日のお参り...
育児の支えになったママ友たちとの出会い。きっかけは、妊娠中に作ったSNSアカウントでした
“ママ友”という言葉に、みなさんはどんなイメージを持っていますか? 筆者はいよいよママになるというとき、噂でしか聞いたことのないママ友の作り方や付き合い方のことを考えて悩んだことがあります。 “マ...
「お宮参り」って何をすればいいの? #今さら聞けない基礎の基礎
ママパパになると「子どもに関係する行事やイベントって、意外と多いんだな」と気づくもの。中にはまったく知らなかったような行事もありますが、多くの人が一度は耳にしたことがあるのが「お宮参り」ではな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
【集計】戌の日しましたか?
戌の日にご祈祷行った?行ってない?