いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

学童保育を卒業したら……「お留守番」はどうさせる?

共働き家庭の小学生のお子さんは下校後に学童へ行くことが多いでしょう。しかし学童のなかには、小学3年生で終了してしまう学校もあるようです。学童を卒業した後、留守番をどうさせるか、ママたちは悩むところですね。
AE697C74-393F-4E66-A870-10EFE5AE96E8

「子どもの自立」のためにお留守番をさせるママ

小学校に上がり親と一緒に行動することがグンと減ります。

あれもダメこれもダメ! としないで、いい機会だからお家で約束を決めて守らせながら、お留守番させるママが多いです。

『親が不在の家庭に遊びに行くのも、私がいないタイミングで友達を呼ぶのもダメにしてます』

『人の家にお邪魔するときのルールは教えておいた方がいい。人んち駄目って言っても親に内緒で上がったりするからだったらマナーを教えた方がいい。あと学童行くのなくなる前に鍵の開け閉めの練習が必要。鍵を閉めないで遊びに行ったりするから』

『行くのもダメ、来るのもダメなら、そうやって子どもに言い聞かせたらいいだけですよ。「晴れてる日に公園でしか遊べない!」と教えておけば、子どもも周りの子も理解しますから。子どもの友達にも、「来てもらうのしかダメ」「放課後友達と遊ぶの禁止」「来るのはダメだけど行ってもいい」など、いろいろな子がいますよ』

『子どもさんにもよるけど、四年生にもなればシッカリするし、下校時間も遅いから児童クラブも必要なくなる場合もある。うちは二年生だけど、年内で辞める。とりあえずは目下目先の事だけをシッカリ考えて、またその時期が来る頃に考えるのも良いのではないでしょーか』

外でのびのび遊ぶことも、子どもにとっては大切なこと

帰る時間と戸締りのお約束を守れれば、外で元気いっぱい走り回るのも子どもらしくていいのではないでしょうか。
F2690A2E-A8E3-4362-9247-D0064255A7C8

『うちは学区外の幼稚園に通ってたからママ友も子どもも友達居なかったけど学校で友達作ってくるよ。学童でも友達できるしそこで遊ぶんじゃないかな? でも遊びたいのに遊ばせないのは可哀想だと思う。家が嫌なら外で遊べばいいよ。うちも猫がいるから、来る子には入る前にアレルギーとか聞くよ。今のところダメな子いない』

『校庭を解放している学校なら今くらいの時間まで遊んでくるよ。雨の日は自宅遊びだけどね』

『宿題に追われて遊ぶ時間ない。入学してから放課後遊びに行ったことないよ』

小学校では学年が上がるにつれてお勉強も難しくなったり、子どもの習いごとが増えたりなど、なかなかお友達と遊べなくなる……という話も聞くことでしょう。しっかりご家庭で話し合ってお留守番のルールを決めてくださいね。

 

文・編集部 イラスト・んぎまむ

関連記事

子どものお留守番、ひとりでできるようになったのはいつから?
子どもだけでの初めてのお留守番は、ママにとっても初めての経験です。もし家のなかでトラブルがあったら、もし知らない人が訪ねてきたら、万が一災害が起きたりしたら……? うちの子は大丈夫かしらと不安になって...
ダッシュで4分のゴミ捨て、3歳ひとりでお留守番
みなさんは、ゴミ捨てに行くとしたらお子さんを家で留守番させますか? それとも一緒に連れて行きますか? ママスタコミュニティでは「3歳の子どもをひとりで留守番させ、(家から)4分ほどのゴミ捨て...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
来年から小学生になります。