<迷惑?>【前編】子どもに無人レジを使わせたらお客さんに文句を言われた!空いているレジあるのに
日々育児を頑張るママたち。日常生活から道徳の面まで、わが子がいつか自立をするその日を目標に、いろいろなことを教えサポートしていくことでしょう。それが「育児」である、そう考えているママもいるのではないでしょうか。しかし今回は、そんなママの「育児」に見ず知らずの他人からクレームを入れられてしまった! というお話です。
『昨日お店のレジを子どもにやらせてあげていたら、ひとりで来てる女に文句を言われた。「後ろ並んでるの分かりませんか?」って。店員さんはその女に焦って「こちらどうぞ」って案内していたし頭おかしい悪者はその女だったけれど、子どもにやらせるのってなんでダメなの? ひとりで会計できるように教えるくらい良くない?』
最近はセルフレジ、つまりお客さんがひとりで商品をレジ打ちしてお金を払う機械を置いているお店も多くなってきました。最初は手間取ったセルフレジも、回数を重ねるごとに手慣れてきます。いつか子どもがひとりで買い物に行ったときに困らないためにも、一緒に買い物に行けるときはレジの方法を教えようと思っていた投稿者さん。しかしそんな投稿者さんの姿を見て、文句を言って来た女性がいたのだそう。ただ「子どものために」レジの仕方を教えただけの投稿者さんは、あまりの理不尽さに憤り、ママスタコミュニティに投稿をしてくれました。果たしてママたちの反応は?
「ママが空気を読んでよ」これしか言えない……
『混んでるときは空気読めよとかしか』
『周りの状況を見ての判断が、投稿者さんには足りなかったということだね』
ママたちからは一同に「空気を読んで」というコメントが集まります。子どもに社会性を教えることはもちろん大切であるけれど、さすがに後ろに人が並んでいる状態では、もう少し状況を考えるべきだったのでは? とママたち。後ろには1分1秒でも早くレジを終わらせたい人もいたかもしれません。それなのに、投稿者さんとお子さんが「自分たちのこと」しか考えずに、ゆっくりレジを教えていたらカチンときて、つい小言のひとつも言いたくなる女性の気持ちも分かるような気がしますね。
しかし反論!「そんなに混んでいなかった」
するとすかさず投稿者さんも反論します。そりゃレジがぜんぶ埋まっていて、後ろに長蛇の列ができていれば周りの状況を優先にしないといけないのも分かるけれど、投稿者さんの状況は違っていたようで……?
『そこまで混んでないよ。数人並んでただけだしレジは6つくらいあったよ!』
『なんでダメなのか教えてほしいわ。子どもに会計覚えさせるなってこと?』
レジ自体は6台あり、後ろには数人が待っているだけの状況だったのだそう。投稿者さん親子以外の人たちがレジを終えれば、すぐに並んでいる人たちはレジを使えるのに、頑なに「子どもに教えるのはダメ」と言う理由が分からない投稿者さん。むしろ子どもの成長のための行為にクレームを言われ、なんて許容のない社会なのだろう……と、投稿者さんの憤りはおさまりません。それに対して、ママスタコミュニティのママたちは……?
『待たせてるのは事実だからすみませんだろ』
『子どもに会計を覚えさせることより、先に教えることがあるだろ。なんでダメなのか分からないとかやばい』
今回は話は、「子どもに会計を教えてはダメ」ということを言っているわけではない! と、反論をするママたち。「混んでいるからダメ」「空いているからOK」という問題云々の前に、もっと大切なことがあるのではないでしょうか。
「ナゼ」ダメなのか。それは……?
『レジは子どものおもちゃじゃないんだよ。教えるなら、おもちゃで教えて』
『公共の場を個人のものにしてはいけないと思う』
『後ろに人が並んでるのに子どもにトロトロやらせるなら無しでしょ。迷惑』
そもそもお店の物を、私物と化してしまうこと自体に問題があるのでは? とママたちからも辛辣なコメントが溢れます。セルフレジを教えたいのであればおもちゃなどを使って教えればいいだけであって、わざわざ数人が並んでいる「現場」で教える必要はないのかもしれません。おままごと遊びの延長線上にあると見られても仕方のない状況であったのかもしれませんね。
子育てをしていると、自分の子どもにいろいろなことを経験させてあげたい! と思う気持ちもあるでしょう。そのこと自体はとてもいいことですし、親子でたくさんの経験を積んで欲しいとは思います。しかしその一方で、その「経験」は「他人に迷惑をかけない」が前提であることも忘れてはいけないのかもしれないと感じた投稿でした。
関連記事
※<迷惑?>【後編】行列ができているセルフレジを子どもに使わせるのはNG?落ち度は誰にある?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 昨日ダイソーのレジ子供にやらせてあげたら一人で来てる女に文句言われた