<嫁姑問題がない理由>【後編】他人同士だからこそ間に立つ人が重要。義母との仲が悪いなら原因は……
前回からの続き。旦那と結婚して10年、恋人期間も合わせると18年。その間、私が義母と会ったのは4、5回です。でも仲が険悪というわけではありません。夫婦それぞれの実家が遠いというせいもあるけれど、わが家は義母も実母も「子どもを頼る」という雰囲気がないんです。義実家で何かあっても旦那自身が判断して自分で動くから、私まで回ってくることもありません。私も「実家を頼ろう」という気持ちはないんです。
頼りにならない旦那なら義母との関係は違っていたかも
実家を頼れないとつらくないか? うーん、私がダウンしたときは旦那がやってくれますし……。旦那が子連れ出勤してくれたこともありますよ。あんまり仕事にはならなかったようですが(笑)。子育てに理解のある会社でよかったです。
旦那自身は「自分にできることがあればやる」というスタンス。私に「どうすればいい?」と聞き、私が「体調悪くて娘をお風呂に入れるのが無理」と言えば、出勤前に娘をお風呂に入れてくれる。「離乳食を食べてくれないから作るのがつらい」と言えば、週末に離乳食のストックを作ってくれる。やれることがわかれば、即、実行です。そんな感じなので、旦那から「お母さんにやってもらえば?」「手伝いに来てもらえば?」と言われたことはありません。自分たち夫婦でできる範囲で解決して回そう、という意識がありますね。
旦那がそんな風に実行してくれているから、私も実家に頼ることなく子育てができているのかもしれません。周りのママ友たちの話を聞いていると「旦那さんが頼りにならない」という人が一定数います。その足りない部分を誰かに補填してほしいと思った結果、実家を頼りたくなってしまうのかもしれません。一人での子育てはつらいし大変ですから。
最初から頼りになる旦那だったわけではない
旦那と出会ったとき、彼はまだ学生。私は社会人だったので、子どもに見えました(笑)。それに旦那は、次男坊の甘えっ子気質。私が「今は学生だから許されるかもしれないけど、自立していかなきゃダメだよ」なんて注意することもありました。でもそんな風に、私から子ども扱いされていたからこそ、彼の中に「“頼りになる人”になりたい」という憧れや、「自立したい」という思いが芽生えたみたいです。結婚して子どもができて、さらに「俺が家長だ」と思うようになったのかな。そんな彼と一緒に私も成長してきた感じです。
普段の私はわりと単独行動が多くて、周りを頼ることもなく、人のことを気にしない、一人でも楽しめるタイプ。だからこそ、そんな私に頼られると旦那はすごく嬉しそうです。私が頼ることはたまにしかないのですが、「ありがとう!」「助かった~」なんて言うと、すっごくニヤニヤしてます(笑)。
もしうちの旦那が私に義実家のことを押し付けるようなタイプだったら、今の義実家と私との関係は違っていたと思います。かと言って旦那一人で完結しすぎても怖いというか……旦那が何を考えているのかわからないというのも問題かもしれません。だから義実家のことについて「俺はこうするけど。そっちはどうする?」と、私の気持ちや意見を聞いてくれるのはありがたいです。
義母と会う回数は多くありませんが、旦那と娘、義母でテレビ電話で話したりして、孫と祖母の交流の時間はちゃんと設けているみたいですよ。
最初から“妻の母”と仲良しだったわけでもない
今は旦那と私の母はすごく仲良しですが、実は付き合い始めた当初、母は旦那のことをよく思ってなかったんです。なんせ彼はまだ学生でしたし、母は彼の写真を見て「なに、この茶髪の人は!?」って(笑)。私を心配していたからこそですね。でも私が旦那のことを「超いい人なんだよ!」「こういうところが素敵なんだよ」「私、いま幸せよ」って言い続けて、何年もかけて印象を変えていったんです。
逆に旦那には母のことを褒めまくって「あなたのことを良く思ってるよ」と伝えてました。だから旦那の中での母のイメージも良くなっていったようです。今では私がいなくても大丈夫なくらい、母と旦那は結託しています(笑)。
中間地点にいる人のコントロール力が重要!
もともと旦那と母は他人同士なんですから、間に立つ人がうまく立ち回らないと良い関係が築けないのは当然です。嫁の私と義母もかなりの他人(笑)だから、そこの中間にいる旦那って実はすごく重要なポジション。世の中の旦那さんたちには、自分の両親に妻の良いところや頑張りをしっかり伝えてほしいです。そうしたら義両親の嫁に対するイメージって良くなるんじゃないでしょうか。
夫・妻関係なく、“それぞれの実家との中間地点にいる人”がしっかりコントロールできるかどうか、これが大事な気がします。そんな努力なしでは「全員がハッピー」はないんじゃないでしょうか。もし「旦那が私の家族とうまくやってくれない……」と悩んでいる人がいたら、旦那さんだけに努力や改善を求めるのではなく、自分ができることはないか考えて行動してみたら、何か変わるかもしれませんね。
インタビュー、文・千永美 編集・Natsu イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<片づけられない義母>「使うかも?」が義母の口癖。元気なうちに義実家を整理したい私【前編まんが】