いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<姉妹の中に男がひとり>小姑がいると、お嫁さんが来ないのでは?姉からは命令され、妹からは甘えられ

0おすすめ061_義兄弟姉妹_ マメ美

ママスタコミュニティで義母に匹敵するくらい、「本当に面倒くさい存在!」と話題にのぼるのが義姉・義妹=「小姑」の存在です。関係性に悩むママたちからの投稿も、よく目にするところです。

いくら相手の男性が好きでも、小姑の存在は気になるもの?

『末っ子長男や、姉妹のなかに男がひとりだと「小姑がいると、お嫁さんが来ないんじゃない?」って言う人がいる。相手が好きなら、関係ないよね? よっぽど面倒な小姑や、同居しなきゃいけないとかなら、わかるけど。そんな理由で結婚をやめたりするものかな?』

あがったのは、こんな投稿です。どうやら投稿者さんには息子さん、娘さんがいるようです。”お嫁さん”という言葉は便宜的に使っているだけで、将来、息子さんの妻と同居したいと考えているわけでないそうです。

『うちの子、末っ子長男だ! しかもふたりの姉と、年齢が離れての末っ子。お嫁さん、来てくれるかな。めちゃくちゃ不安になる』

同じように男女の子どもを育てるママから、心配するコメントが届きました。こちらの方は「自分だったら、絶対にイヤ」だそうで、不安が大きいのも納得です。

姉の命令と、妹の甘え。姉妹ならダブルパンチ?!

「小姑がいても関係ない」という意見もありましたが、「関係ある」「小姑がいたら結婚したくない」という意見は、数でいうとその倍近く。よほど苦労しているママたちが多いようです。

『姉がいる男性は、絶対にイヤだなと思ってた』

どうやらお姉さんに頭が上がらない男性は珍しくないようです。

『義妹は”甘えて当たり前”で、いろいろ言ってくるからうっとうしい』

兄に甘えるというそれまでの関係性を、結婚後も引きずりがちな妹もいるようです。

『ママ友のところが、姉妹に挟まれているダンナだった。義母・義姉・義妹からいろいろやられて、結局離婚した。ダンナは女家族の言いなりで、守ってくれなかったって』

このコメントをくれたママには娘さんがいるそうで、「身近でそんな話を聞くと、娘には小姑の多い家には嫁がせたくないと思っちゃう」と言います。

『元彼には、妹がふたりいた。妹たちはお兄ちゃんが大好きで、彼女(私)の存在がわかると、デートをことごとく邪魔されるようになった。歓迎されていない感に疲れて、別れたよ』

デートを約束している日になると、なぜか妹関係の用事が入るようになったのだそう。「お兄ちゃんを取られたくない!」という、嫉妬心からでしょうか? 「とくにイケメンだと、姉妹の彼女を見る目が厳しくなるからね」というコメントもありました。

「姉妹だと最悪」「女同士でタッグを組むからね」など、小姑が複数いる男性を警戒する声も少なくありませんでした。

兄弟だけでも一人っ子でも、それなりの苦労はある

みなさん結婚相手のきょうだい構成を、気にした・することはあるようです。小姑がいる場合は苦労がありそうですが、いなければ悩みはないのでしょうか?

『私は男複数の家に嫁ぐほうがイヤだな。「長男の嫁はいいけど、次男の嫁はね……」みたいに、絶対比べられるもんね』

『そもそもきょうだいが多い人とは、結婚したくない。親戚づきあいが面倒だから』

『兄弟でも嫁同士で比べられたり、妬みとかも出てくるだろうし。ひとりっ子はひとりっ子で、また重いし』

義母さんの意識がひとりに集中する分、ひとりっ子も大変そうです。みなさんそれぞれに思うところがあるようですが、結局どんなパターンだって苦労する可能性はあるのでしょうね。

義家族は選べない。でも、結婚相手はじっくり選べる!

本当に苦労するかどうかは、義家族の人柄による。これは当然ですよね。現に小姑がいたとしても、「和やかにつきあっている」というママたちもいます。

『私の夫が、末っ子長男(義姉がふたり)。夫は女性の実態を理解しているから、すごくラク。家族の行事は義姉たちが仕切ってくれるから、私は手伝うだけ。義姉たちは義母と仲よしだから、私にも「気にせず、実家と仲よくしてね」と言ってくれる。メリットしかない』

やさしい小姑たちに囲まれ、悩みとは無縁で過ごしているようです。

さらに「相手の人間性より、距離だよ」という声もありました。近くに住んでいるかどうか以上に、距離感を持って接してくれるかどうかは大事ですね。

小姑たちの人柄、距離感、さらに結婚相手を選ぶときに、もっとも重要視したいのは……?

『それだけでお嫁さんが来ない、ってことはないかと。その男性の人柄が一番重要』

これに尽きます。義家族がどんな人柄かは、よほどのトラブルメーカーでない限りわかりにくいでしょう。最初は印象がよくても、取り繕っている可能性だってあります。そんななかで唯一よくわかるのが、結婚相手となる男性の人柄です。

「私の先約より、小姑の頼みを優先する」などの声もありましたが、そもそもそんな男性は、人としてどうでしょう? 交際当時「小姑に邪魔されて別れてしまった」というコメントも、いくつかありました。邪魔をする当人がよくないのは明らかですが、それに流される男性も大いに問題です。別れたのは小姑に邪魔されたからではなく、相手の男性が頼りなかったからではないでしょうか?

実家思いのやさしい男性は素敵です。でも結婚した以上は、今目の前にいる家族をそれよりもっと大切に。これが鉄則でしょう。
小姑たちから守ってくれる頼もしい男性なら、お嫁さんのなり手はいくらでもいるはずですよ。投稿者さん、どうぞ安心してください!

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<共働きワンオペ>パート勤務の私「フルタイムで働きなよ」という旦那【第1話まんが:ママの気持ち】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<義父の還暦祝い>【前編】旦那と義姉から「段取りお願い」と丸投げされた!普通実子がやるでしょ?
ある日突然、責任重大なお願いをされたら誰しも面食らってしまうのではないでしょうか。しかもそれが義実家に関することだったら「引き受けたくない!」と考えるのは無理もありませんよね。今回の投稿者さんも旦...
義実家への帰省時に義妹が手伝いを独占!肩身の狭いママの”正しい立ち振る舞い方”とは?
あなたの義兄弟のお嫁さんはどのような方ですか? たとえば義実家で一緒に食事の準備をする場面で、自分よりも義姉・義妹がテキパキと家事をこなしていたとしたら……焦りや劣等感を感じてしまうかもしれません。 ...
<全部私の負担!>【前編】外出のたびに義妹親子を誘う旦那。金銭的・体力的にももう限界です!
親戚付き合いは大切なものでしょう。特にわが子と年の近いお子さんが親戚内にいると、より楽しいお付き合いができるかもしれません。しかしそれも度が過ぎると負担になってしまうことがあるようで……。 『わ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小姑いるとお嫁さん来ない?