<別財布で成功・失敗>財布が別の夫婦、その理由は?家計管理で見落としてはいけないポイントとは
結婚すると夫婦で考えるのが家計や節約のこと。ママが専業主婦であれワーママであれ、夫婦で財布を同じにするか別にするかなどは大きな関心事ですよね。ママスタコミュニティにはこんな投稿がありました。
『夫婦で財布別って結婚した意味ある?』
投稿者さんは「結婚したならば夫婦で財布を同じにするべき。旦那さんの稼ぎで必要な支払いをし、足りない分は妻の稼ぎから補うもの」という考えのようです。この投稿に対してママスタコミュニティにはさまざまな意見が寄せられました。
みんなの家庭は夫婦で財布別?
『一緒に住んでるけど夫婦じゃなくて、他人みたいだよね。塾代とかはどうするんだろう。お金に縛られて、いちいちお金のことで喧嘩になりそう』
『お財布別の夫婦って何か買う度にどちらのお金使うか話し合うのかな。「自分のお金!」って意識が強過ぎていちいちピリピリしそう』
投稿者さんと同じように「夫婦は財布を同じにするべき」という考えのママからは、「それぞれの財布から支払いをするとなると、夫婦仲も悪くなるのでは?」という意見がありました。財布が別になることで、夫婦で共有のお金という意識が薄れてしまう可能性もありますね。
『私のお金が使われなくて済むし旦那がパチンコでお金を使うのも防げる。倹約家の妻にとっては意味あるよ』
『収入も出費も貯金もお互いに把握してるし、特に不自由ないよ』
『専業主婦だけど必要な買い物は家族カードで済むし、お金が必要だって言えば現金もらえるから問題ない』
一方で「別財布にしている」というママたちからは、さまざまなメリットが紹介されています。お互いに収入や生活に必要な出費を把握していることや旦那さんのお金の使いすぎを防ぐ目的など、いろいろな体験談がありました。
固定費、変動費……夫婦別財布のママがやっている分担は
『旦那が引き落としされる固定費全般。私は食費やら生活費』
『それぞれが支払いするものを決めていて、残りを自分のお小遣いとしてる。貯金は共通で私が管理』
実際に財布を別にしている家庭で行っている、実際の支払い状況についても意見が寄せられています。いずれの場合も、夫婦がお互いの収入や支出などをある程度把握していたり家計について納得していたりしていることが共通点でした。ほかにも「別だろうと同じだろうと、それぞれのやり方があるから結婚の意味云々を他人が言うべきではないのでは?」という声も聞かれました。
別財布でも支払いの管理や情報の共有は大事!
『財布は別々でもいいと思うんだけど、管理は夫婦でしたほうがいいと思う。思っていたよりも貯金が少ないとか、貯金しておかないといけないのにしてないとか気づくことができるから。情報の共有って大切だと思うよ。お互いが「貯金してるだろう」と思ってできてなかったときは、本当に困ると思う』
『別財布は別財布で楽だけど、お互いにちゃんと金銭管理できる場合に限るね。うちは最初別財布だったけど、蓋開けてみたら共同口座に振り込んだ私のお金も使われてたから全部没収した』
今回のママスタコミュニティでは「夫婦で財布を別にしている」という意見が多かったものの、支払いの管理や情報共有はしっかりと行っているというママが多かったです。「夫婦で財布が別」と聞くと、お互いが好き勝手お金を使っていたりお互いの経済面を何も知らなかったりするイメージを持ちがち。しかし実際のママたちは、夫婦で財布を別にしながらも支払いを分担しながら協力して生活しているようです。仕事や経済状況などそれぞれの家庭でベストなやり方を見つけていけるといいですね。
文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・なかやまねこ
【つぎ】の記事:<弟夫婦は無責任>【前編】1歳10か月の姪っ子を預かるのはもう限界!食費もオムツももらっていない
関連記事
※<お金がナイ!>義母の介護施設費用と娘の希望校の学費、両立は無理!優先すべきは?【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 財布別って夫婦の意味ある?