いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<この結婚は見送り?>【後編】「子どもが生まれたら敷地内同居」という義両親に従う彼。将来が不安

521_旦那_ マメ美
前回からの続き。今交際している相手と結婚を視野に入れ始めた投稿者さん。すると相手の両親から「結婚して子どもが生まれたら敷地内同居をするように」と言い渡されてしまいます。どうやら交際相手の彼も両親と同じ気持ちらしく、投稿者さんが「敷地内同居は嫌」と拒否をしても「何が嫌なの? 結婚したらこちらの実家に入るのは当たり前」と意に介さない様子です。
ママスタコミュニティのママたちのなかには「その交際相手との結婚は考えたほうがいい」と結婚自体にストップをかける方も。半強制的な敷地内同居は、それほどまでに大きな問題だということですね。

あまりにも不公平。今のうちに話し合って!

結婚前の間だからこそ、お互いの正直な気持ちを確かめあったほうがいいでしょう。

『相手の実家に入らなきゃいけない理由なんてないんだから、しっかり話し合うべきだと思う。うまくいってる家庭もあるけど一部だよ。自分にもメリットがないなら考えたほうがいい』

『どうしても嫌だと伝えよう。「5年そちらで同居したら、私の実家で同じように5年同居してくれる?」と聞いて、相手が不公平な提案をしてるということの認識を持ってもらう』

『まずは投稿者さんの実家で同居してみたら? それから結婚考えるのはどう?』

『建てた家の鍵は渡さないとか細かくルール設定して、義両親と相手との4人で話し合いの場を設けて条件を提示してみたら?』

ひょっとしたら投稿者さんは「嫌だ」という気持ちを伝えきれておらず、交際相手もそこまで深刻に考えていないのかもしれません。だからこそまずはしっかりと自分の正直な気持ちを伝える必要があるでしょう。必要に応じて相手だけではなく、相手の両親をも巻き込んで話し合いをするのもいいのではないでしょうか。それでもわかってもらえない場合には「じゃあ私の両親とも同居してくれる?」と話を持ちかけてみるという方法も。納得のいく返事がもらえないならば、のちのちのトラブルを生まないためにも、結婚を急ぐのはやめたほうがいいかもしれません。

敷地内同居を免れても、別の問題もありそう

たとえ敷地内同居をしないという話になったとしても、ほかにも問題はあるかもしれないと警鐘を鳴らすママたちも現れました。

『そういうタイプの人と結婚したら、義両親との関わりだけじゃなく親戚付き合いからも逃れられないかもよ。年末年始、お盆、クリスマスや子どもの誕生日も義両親と。旦那にきょうだいがいたら甥姪だけ泊まらせて、面倒見てとか。そういうのも耐えられる?』

『義両親の老後の世話も当たり前と思ってそう。合鍵も勝手に渡しちゃいそう』

『地元を離れられない男性は要注意……地元の友だちもめっちゃ大切にしそうだし。プライベートもガツガツ入ってきそう。地域の繋がりも濃厚そう』

投稿者さんの話から判断して、おそらく交際相手は親はもちろん親族や地元での繋がりを大切にするタイプではと考えたママたち。もしそうだとしたら親戚付き合いが想像以上に多くなったり、プライバシーが思うように確保できなかったりする可能性も考えられますね。敷地内同居の件だけではなく、そのような部分の価値観も尋ねてみるのがいいかもしれません。

重要なのは、敷地内同居をするかではなく……

「彼との結婚は見送ったほうがいい」と考えるママたち。しかしそれは「敷地内別居をしたがるから」という理由ではないようです。

『妻となる女性の気持ちを汲もうとせず、実家の両親の意見にばかり賛同する男とは結婚しないほうがいいよ。あなたの意見を聞かずにあなたの人生を決めようとしている人だよ。やめたほうがいい』

『何かにつけて相手のルールの押し付けされて投稿者さんの意見は通らない、通させない。それが当たり前の生活になるんだよ』

『投稿者さんの言い分理解せず両親の言いなりなら、これから先も投稿者さんの味方してくれることってほとんどないと思うよ。いいの?』

『妻のことを考えてくれない旦那なんて絶対にダメ。自分を大事にしましょう。自分が幸せになれるのかしっかりじっくり考えて結婚は決めてくださいね』

言わずもがなですが、敷地内同居そのものは決して悪いことではありません。ママたちが結婚を勧めないのは、「投稿者さんの意見を聞こうとしないから」という理由からでした。「結婚して夫婦になるのであれば、両親よりも妻の言うことを重要視してくれる人がいい」とママたちは考えたのではないでしょうか。まだ話し合いの余地があるかもしれませんが、少なくとも現時点では交際相手は、投稿者さんよりも両親の意見を優先しているようにみえます。交際相手が聞く耳を持ってくれないなら結婚してからも苦労がありそう、というのがママたちの意見なのでしょう。

結婚を目前にして、交際相手の両親から敷地内同居を提案され驚いてしまった投稿者さん。どうしても同居をしたくないのであれば、交際相手やその両親に今一度しっかりと自分の意見を話してみるのがいいでしょう。もしそれでも理解が得られないのであれば、結婚自体を見送るのもひとつの手かもしれません。いずれにしても投稿者さん自身が幸せになれる道を選べるといいですね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<全部私の負担!>【前編】外出のたびに義妹親子を誘う旦那。金銭的・体力的にももう限界です!

motteの記事一覧ページ

関連記事

<この結婚は見送り?>【前編】「子どもが生まれたら敷地内同居をするように」と言われた。すごく嫌!
どんなに仲のいい夫婦や恋人同士でも、価値観をすべて合致させるのはなかなか難しいものでしょう。ちょっとしたことの価値観が違うだけならばまだしも、生活の基盤となる部分の考え方がまったく異なっていては、...
義実家と”円満な”敷地内同居をするために決めたい5つのルール。その内容とは
義実家の土地が広い場合、敷地内同居を考えるご家庭もあるでしょう。ある投稿者は、義実家との敷地内同居が決まり、もめごとを回避するためにこれだけは押さえておきたいポイントを教えてほしいとママスタコミュ...
乗り気でない義両親との同居話。「無理!」とはっきり断ったら感じが悪いもの?
同居話があってもなくても、何かのおりに義親と暮らす場面を想像してしまうことってありませんか? 世代も生活環境も異なるのですから、さまざまな違いがあるのは当然といえます。しかし、義親に歩み寄ってくれ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義実家の敷地内に家を建てろと言われた