いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学校の卒業式に女子全員が袴!?美容院ではなく自分で娘に着付けをしたいママへのアドバイスとは?

004_行事_Ponko
制服のない小学校の卒業式ではわが子に何を着せようか迷ってしまいますよね。式典だからと奮発してスーツの購入を考えても、その一回だけの着用だったらもったいないと思ってしまったり、普段使いできそうなジャケットだけだとカジュアルすぎる? と迷ったり。他にもわが子の袴姿を思い描いてみるものの、自分で着付けをするのは難しそうとため息をつく人もいるのではないでしょうか。

『クラスの女子で「卒業式はみんなで袴にしよう」と急に決まりました。簡単に着られる袴を買おうと思うのですが、本当に簡単ですか? また、不器用なのですが美容院に行かずにすむ髪型でも大丈夫だと思いますか? 赤ちゃんがいて早い時間に予約するのは不安なので、自分でなんとかできないかなぁと……』

投稿者さんの娘さんが小学校の卒業式に袴を着用することになりました。ママは美容院を利用せず、袴の着付けとヘアセットを自分で行いたいけれどうまくいくかどうかと不安のようです。ママたちのご意見をお待ちしています。

大切な式典だからこそ自信がないなら「やめたほうがいい」

『当日、自分で何とかできなかったらどうするの?』

『私は習い事で着物を着ていたから「袴もできるだろう」と思っていたら全然できなくて、去年息子の七五三で大変だったよ。今からできないとわかっているなら、やめたほうがいい』

説明書やインターネットの動画を参考にできるからと安心しても、実際に着付けてみると思いのほか手こずってしまって時間切れになる可能性もありますよね。大切な式典だからこそ、確実な手段を取る提案がなされました。

『髪も美容院に行かず自分でセットするのでは、写真とか残るのにかわいそうなことにならない? かわいいお洋服ではダメなの?』

ママのヘアセットが袴姿にふさわしくなかったら「娘さんがかわいそう」と心配する声もありました。美容院を頼らないなら着慣れた洋服に考えを戻すことは一つの方法ですが、投稿者さんは娘さんの希望どおり袴にするようです。

『田舎で6年生は1クラス、女子は10人にも満たない状況です。先生がトイレや体調の心配も出てくるかもと話されたようですが、みんな袴をはくから娘が「私も」と言うので叶えてあげたいです』

和装は着崩れが心配

袴が決定的になると、和装にありがちな着崩れ問題を心配する意見が出ました。

『着付けを投稿者さんがするならしっかり練習しないと。着崩れして酷いことになっていた子、けっこういたよ……』

『簡単に着られる袴セットを卒業式に着ていた子たちがいて、帯のところとか見るに耐えない状態になっていた。どうしても着せたいなら、美容院でお願いするほうがいいよ』

自分で着付けるなら練習は必須とのことですが、赤ちゃんの世話もある投稿者さんに時間の確保は難しそうです。かといって美容院を予約できるかわかりません。ママたちならどうしますか?

迷うなら「早めに美容院の予約をしよう」

卒業式までにまだ時間的な余裕があるうちに、予約可能な美容室を見つけようといった声がたくさん届きました。

『片っ端から美容院に電話してみなー。知り合いは予約するのが遅かったけど、取れたらしいよ!』

『美容院にダメ元で電話してみなよ! 貸衣装を用意してくれるかもしれないよ!』

『赤ちゃんがいて自分で着付けするより、美容院にお願いしたほうが楽じゃない? 卒業式なんて自分もいつもよりちょっと丁寧に髪やメイクもしなきゃいけないし』

卒業式ならと、融通を利かせて対応してくれるお店があるかもしれません。保護者として出席する投稿者さん自身の支度もありますので、娘さんの着付けとヘアセットをプロにお任せすれば、ママの気持ちもだいぶ楽になりそうですね。

自分で着付けできるママたちからの声援

一方で、「練習すればいい」と投稿者さんにエールを送るコメントも寄せられました。

『うちも袴はくよー。自分で着付けを練習中。簡単袴は着崩れしやすいと聞いたので、普通のタイプにして着付けを覚えておけば当日に何かあっても安心かなと。大変だけど、きっとかわいいしよい思い出になると思う。お互いに頑張りましょうね!』

『私はレンタルしたよ。式の2日前に届いて、そこからYouTubeを見て自分で着付けしました。何回か練習すればできるよ!』

『髪型はハーフアップでいいんじゃない? 卒業式にみんなで袴ってかわいいね。頑張れ!』

頭の上部の髪を後ろでまとめるハーフアップの髪型ならシンプルですし、出来栄えがいまひとつになったとしても大き目な髪飾りでカバーできそうです。

『試しに早めに袴を買って練習してみようと思います。髪の毛も練習してみて、ダメそうなら美容院を探してみます』

もともと自分で対処しようと思っていた投稿者さんは、「自分も練習した」とのコメントや「頑張って」との声援に背中を押され、改めてやってみようと決意したようです。

誰かの晴れ舞台をサポートする際に、失敗したらと不安になることはありますよね。経験がないことなら、なおさら事前の準備が大切です。支度にかかる時間がわかれば出かける時刻から逆算して準備できますし、繰り返し練習することによって不安の解消に繋がるのではないでしょうか。ママも袴姿の娘さんも、笑顔で卒業式に出席できればいいですね!

文・ななみや 編集・横内みか イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<義父よ……>【前編】義父からの電話のせいで家族での外食は中止。イライラして旦那を無視している

ななみやの記事一覧ページ

関連記事

小学校の卒業式に袴での参加はアリ?ナシ?袴を着るときの注意点は
まもなく卒業式。小学校6年間の思い出を飾る最後の卒業式の衣装はもう決まりましたか? ママたちが子どもの頃は、ワンピースなどを着ることが多かったかと思いますが、最近は小学校の卒業式で袴を着用する子どもた...
小学校の卒業式、服装のおすすめは?何を基準に選んだらいいの?
小学校の卒業式が近づいてくる季節、小学6年生は長年過ごした学び舎での思い出を振り返りながら、残りわずかな小学校生活を送っているかもしれません。 わが子が卒業予定というママやパパは、子ども...
中学校入学のために必要なお金が高すぎ……入学準備で何にいくらかかるもの?
入園や入学などで、新年度から新しい生活が始まる子どもたちもいるでしょう。新生活に期待を膨らませてウキウキする子どもとは反対に、ママスタコミュニティにはちょっと憂鬱になっているママがいました。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
卒業式に袴を着ることになりました