パパになっても自分の趣味を優先、生活スタイルを変えない旦那さんに我慢の限界が!
妊娠中や出産、育児がスタートしてから、旦那さんへの気持ちが大きく変化する出来事はありませんか? 女性は妊娠・出産・育児で人生が大きく変化するのに、男性はなぜかそれまでと変わらずマイペースに過ごすタイプの人もいます。そんな旦那さんの行動に限界を感じているママからの相談です。
『3ヶ月の息子がいます。旦那は夜勤が月に6~9回はある会社員です。わたしは育児休暇中です。旦那は結婚当初から、仕事が終わって家に帰るとご飯を食べてすぐに1~2時間寝ます。そして21時すぎに起きてきて自分の趣味に2~3時間使います。夜勤が終わった日は寝ていることが多いです。ときどき掃除や皿洗いはしてくれますが、息子が産まれてからもこの生活スタイルは変わりません。わたしは出産で生活スタイルが変わってしんどい思いをしながら家事も育児もしているのにという気持ちでいっぱいです。皆さんはどう思いますか?』
わかるわかる!辛さに共感してくれるママたち
同じように、何もしない旦那さんに不満を抱いた経験をしてきた先輩ママたち。共感の言葉で相談者の方に寄り添ってくれています。
『家事も育児もしないのに家にいられるストレスって半端ないよね』
『まだまだ父親になれてない感じだね。甘い顔してたらそれでいいんだと思われるから、早いうちにしっかり伝えないと』
『イライラして当たり前だよ。ある程度の妥協や折り合いは大切だよ』
『自分の生活スタイルを変えられない旦那には期待しない方がいいよ。疲れるだけ』
『本当に限界なら、離婚するという選択もありだよ』
亭主元気で留守がいい、子育てでもそう?
旦那さんがいないほうが楽だったというママたち。それはきっと、旦那さんがいたら「やってくれる」「やってほしい」という期待を持ち、その期待を裏切られる辛さがわかっているからこその言葉なのでしょうね。
『うちは、1歳のときから単身赴任になってすごく楽になった』
『こっちが我慢我慢で甘々にしてたら、しょうもない旦那に仕上がったよ』
『うちも1人目2人目とワンオペ育児だったけど、旦那いない方が楽だよ』
『私も、いつも限界まで我慢して、沸点に達したときに旦那に要求を出して、結局ケンカになって何も改善されなかった』
『私、4人目が9ヶ月ですが、ほぼ私が1人でやってます。オムツ、ミルク、お風呂、着替え、抱っこ等々、旦那はほんと数回しかやってません。それでもそんなに不満なくやれてます。まぁ4人目だからですが。大丈夫です。育児って本当に本当に大変ですから』
旦那さんへのモヤモヤの芽は今のうちに摘んでおくべき
最後に、相談者のママへアドバイスできること。それは、モヤモヤの気持ちをしっかり旦那さんへ伝えることでした。
『すごくよくわかるけど、旦那にこれをそのまま伝えたほうがいいよ。そうじゃないと解決しない』
『意思表示しないでモヤモヤしているだけじゃ、男は理解できないよ』
『男は、具体的にどうしてほしいって言わないとわからないみたいだよ。ちゃんと話した方がいい』
『タイムスケジュールを書きだして、感情的にならずに要望を話し合ってみたらどうでしょう。これは自分の後悔から考えたものです』
『きちんと話し合って、今は子育てに全面協力してもらうように言うべきだよ』
ケンカをしたくない、言い合いはしたくない……という思いから、モヤモヤをため込むようになってしまう人は少なくありません。旦那さんは疲れているんだから、揉めたくないという気持ちが湧くのも自然なことです。しかし「今、面倒を避ける」ことが、後々もっと大きな問題になってしまうことを先輩ママたちは知っています。
生活スタイルを変えない旦那さんは、もしかしたら生活スタイルを変えなくてはいけないことに気づけていないだけなのかもしれません。心の中だけで、「ああしてほしいのに、こうしてほしいのに」と期待しても、旦那さんには届いていないので損するだけになってしまいます。今の状況を改善するなら、まず、伝えてみること。それで変わってくれたら「モヤモヤ」が「モヤ」くらいになるかもしれません。ぜひ、話し合ってみてください。
関連記事
※<旦那から愛されたい>結婚10年、子どもばかり溺愛する旦那……。私のことも見て【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那に限界