いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「手ぶらで来てね」の「手ぶら」は社交辞令?お土産を持っていく方が常識?

085_ママ友_べるこ

ママ友との付き合いの中で筆者がよく相談を受けるのが、「手ぶらで来てね問題」。誰かの家にお邪魔するときにお相手から「手ぶらで来てね」と言われたときに、本当に何も持っていかないのかどうかというお話です。ママスタコミュニティにも相談者が現れました。

『ママ友のお宅に伺うときに「手ぶらで来てね」って言う人いますよね。親になるまでそんなことを言われたことなく、初めて言われたときに本気で手ぶらで伺ったら、みんなシュークリームとかを持ってきていて、すごく肩身が狭かったです。「手ぶらで」って言われたら皆さんどうしていますか? また持っていく人はどんなものを持参していますか? 社交辞令?』

この質問に、多くの先輩ママから寄せられたのは、「”手ぶらで来てね”は、本音ではない」という声でした。

「手ぶらでいい」を鵜呑みにしないのが無難

「手ぶらで来てね」「何も持ってこないでね」は、あくまでも建前的な挨拶なのでしょうか。

『「手ぶらで来てね」は、建前だよ。私は飲み物類を持ってきてくれたら嬉しい』

『「手ぶらで……」って、社交辞令だから。北海道のアスパラガスをおすそわけとして持ってきてくれたママがいて、嬉しかったよ』

『社交辞令は好き嫌いではなく、社会において挨拶みたいに常識』

『いくら手ぶらでと言われても、やっぱり何かしら持っていくのが常識だし無難だと思うよ』

『毎回いただきすぎて申し訳ないから手ぶらで来てねって言うけれど、結局いただくことになります。あんまり言うと「いらない」って言っているみたいだから、お礼を言うのみにしました。子どもが遊びに来るのもしょっちゅうだからお金を使わせたくないのだけど、難しいね』

「手ぶらで来てね」と言われたら?

実際に「手ぶらで来てね」と言われたママたちは、言葉をそのまま受け止めず、お土産を持っていくそうです。

『持っていく。礼儀だと思ってるから』

『持っていくよ! でも渡すのは様子見して、手土産お渡し会が開催されたら私も! って出す』

『一応何かしらは持っていくかなー。普段買わないものを選ぶのも楽しいし』

『うちは本当にいらないから「手ぶらで来てくれー」って思うけれど、人の家に行くときは持っていかないわけにもいかない』

『持っていった方が無難。気持ちの問題だよね。日本人特有のものなのかな?』

ところで喜ばれるお土産って何?

「何も持ってこなくていいよ」という言葉の裏には、実際に食べ物やお菓子をしっかり用意してあるという意味を含む場合もあります。それも踏まえて、お土産におすすめなのは?

『スティックの飲み物を何種類か持っていく』

『紅茶とか、早く消費しなくても良いものを持っていく』

『私はハーブティーにしてる』

『「おやつはあるから」と言われたら、ちょっと良い茶葉とか』

『「柿とかりんごとか、実家から届いたから少しだけー」っておすそわけのように持っていく』

『ちょっと良いフルーツジュースとか持っていくと喜ばれるよ』

みなさんの意見からわかるのは、「手ぶらで来てね」は基本鵜呑みにしてはダメだということ。もちろん中には、本当に気遣いなく、手ぶらで気軽に来てほしいと思っている人もいるでしょう。ただその見極めはとても難しいですよね。結局のところ、基本的には「手ぶらで来てね」には、何かしらのお土産を持参するのが無難なのかもしれません。

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・べるこ

鈴木じゅん子の記事一覧ページ

関連記事

ママ友の「本音と建前」の使い分けにビックリ!人を信じられなくなりそう……?
何かと気を遣うことが多いママ友付き合い。どこまでママ友の言うことを信じていいのか、わからなくなってしまったママからの質問がありました。 『本音と建前がすごい人に対して、ビックリしちゃうけど尊敬も...
「優しい味」と言われたら、具体的にどんな味を想像する?ママたちの建前と本音
料理の味わいを表現する言葉はたくさんあることでしょう。甘い、辛い、苦い、甘酸っぱいなどと聞けば、思い出す味があるという人もいるかもしれません。他にもさまざまな形容詞がついて「まろやかな味」や「...
【前編】期間限定で同居中の義母と“食事のルール”をめぐり険悪に?どうすれば仲は戻せる!?
食事に関してのルールには、各家庭さまざまなものがあるのではないでしょうか。家族みんなでご飯を食べるのか、それとも個別で食べるのか。最後まで食卓に着くべきか、早く食べ終わった人から離れてもよいも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
「手ぶらで来てね」って言われても何か持って行く?