いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】もし将来自分が“義母” になったら……お嫁さんのためにどんな義母でいたいと思う?

170_義父母(父母)_Ponko

お嫁さんに嫌われないために、みなさんならどのような義母を目指しますか? 大切な息子のお嫁さんとはいえ所詮は他人。互いが求めている距離感が違っていることは当然あるでしょう。そのなかでどんなに良き義母を演じようと思っていても、その気持ちを理解してもらうのはなかなか難しいことなのかもしれません。

よかれと思ってやることが相手の苦になる可能性も

自身の経験をもとに「義母にされて嫌だったことはお嫁さんにしないようにしよう」と決意するママさんも多いのではないでしょうか? 反対に「こんなことをしてあげたらお嫁さんは嬉しいはず」と思うことだってあるでしょう。しかし、その「自分がされて良かったから/嫌だったから」は、参考程度にしておく方がいいかもしれません。

『人それぞれ考え方が違うから、よかれと思ってやったことがお嫁さんにとっては迷惑かもしれない。お嫁さんの性格にもよるし、最初から実母基準で考えているお嫁さんならそれと違うだけで姑のすることは受け入れられない。よかれと思ってやっても嫌悪感に変わるかもしれない。義母が嫌な性格とは限らないよ』

『嫌なことはしない、じゃなくて、何もしない、というのが正解だと思う。何を「嫌だ」と思うかは人それぞれだから』

『普通が良い。親切にされすぎるのもしんどかった』

『子育てのやり方、価値観が変わっているかもしれないね。「昔はこうだった」「私は〇〇を全部してきた」みたいな上から目線に気をつける←うちの義母』

たとえば息子夫婦が家を購入するとしましょう。義母として「自分たちの家なのだから好きにしなさい」と言ったとき、「当たり前でしょ!」と思うお嫁さんもいれば、「一緒に選んでほしかった……」と思うお嫁さんもいることでしょう。

また、自分の歩んできた人生経験から「これはお嫁さんたちのためになるだろう」と思って教えたことに感謝できるお嫁さんもいれば、「余計なお世話だ!」と思うお嫁さんもいるのです。自分がよかれと思ってやったことでも相手にとっては苦でしかなかった……そんなことだってあるでしょう。そう考えると人間関係とはとても難しいものですね。

お嫁さんのタイプを見て判断するのがいいのかも?

『自分は距離感上手にとって付きあっていこうとは思う。イベントごとや孫が体調崩したとかの急な事態とかは関わっていくけれど、自分からあまりぐいぐいはいかないかな。もともとドライだし。嫁になる人との相性もあるよね』

『義母がお嫁さんに合わせたほうが上手くいくのかも』

『息子は嫁にあげたと思うしかない。今の時代は嫁の親を大事にした方が夫婦仲上手くいくって言うもんね』

お嫁さんと自分は決して同じ人間ではありません。お嫁さんと良い関係を築きたかったら、自分がされて嫌だったことや嬉しかったことを考えて実行するよりも、お嫁さんの性格などによって判断したほうがよさそうです。またどんなことを嫌がりそうで、どんなことが好きそうかもしっかりと把握しておきたいですね。

息子を持つママさんは「どんな義母になればいいのかな」と事前に考えることがよくあるのかもしれませんが……義母になったときが、人生経験の見せどころ。お嫁さんに好かれるためにどんな義母になろうかと考えるベストなタイミングは、やはりお嫁さんのことを知ってからなのかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

【前編】もし将来自分が“義母” になったら……お嫁さんのためにどんな義母でいたいと思う?
みんさんは義母とどんな関係を築いていますか? 仲が良いという人も、あまり関わりがないという人も、大嫌いだという人もそれぞれにいることでしょう。けれどもし自分が義母の立場になったなら「なるべくお...
【前編】大嫌いで大嫌いで仕方がなかった義母が亡くなった。「だけれど……」心の内に涙
相手との距離が近ければ近いほど嫌になってしまうことってありませんか? 過干渉気味の母親、一緒に居たいけれど一緒に居すぎるとつい喧嘩になってしまう彼、可愛いけれど24時間離れないわが子……などな...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自分が姑の立場になったとき…