令和時代のパパ、休日の過ごし方は?ママたちの負担は増えるor減る?
パパが家にいるとき、いつもどんな過ごし方をしていますか? 昭和を象徴する「朝から寝てばかりで1日何もしない」パパたちばかりなのかと思いきや、意外と家事や子育てに対して積極的に動くパパもいるようです。共働き家庭が増えた平成時代を過ぎて、令和を迎えた今の時代、パパたちの休日の過ごし方はもはや「家事も子育てもやって当たり前」モードの人が増えてきたようです。ママからみたパパの休日の過ごし方について、探ってみました。
「飯」「風呂」「寝る」の3語で会話が成り立つ!?
まずは、休日にパパが家にいることで「ママの負担が増える」という人の意見を見ていきましょう。ママたちの意見としては、家にいて何もしないくせに、子ども以上にあれこれ要求してくるパパの存在は、負担以外の何ものでもないよう。
『負担が増えるし、なんか部屋も臭くなる』
『負担が増える。掃除が好きだから私も一緒に手伝わされる』
『ごはん作りの量も増えるし、洗わないといけない食器の量も増えるし、洗濯物も増える。「あとでやるよー」って言って結局やってくれてなくて、朝時間ないときに私があわててやらないといけなくなる。そのためイライラして精神的負担も増える。旦那がいて助かるのは、下の子のお風呂あがりの着替えとかぐらいかな。今、1週間出張だから、いつもよりむしろ楽になる(笑)』
『お昼ご飯……。1人なら適当に済ませられるのに旦那がいるとちゃんと作らないといけないから面倒くさい。お昼までゴロゴロ寝ているくせに急に起きて「おい、昼飯の時間なのにまだ作ってねーのかよ」と怒るから腹立つ。あと旦那がいるとソファーで横になれないのが辛い。いるとペースが崩れるから嫌だな』
『自己中だし、年中食うことしか考えてないからめしめしうるさい。私は朝御飯はたいたい7時、昼は12時って決まってるから、好きな時間に起きてめしめし言われるからほんまいや。なんかせわしないんだよね』
『めちゃくちゃ負担増える! 朝起きてこないからみんなと食事の時間ずれて、起きてきて「あーお腹すいたー」って何度も言ってアピールしてきたり、コーヒー飲みたいって何度もアピールしてくるし、通り道に寝転がってるから私が遠回りしなきゃいけないし、あれとってこれとってばかり。子どもの方が自分のことは自分でしてくれる』
朝ご飯を食べながら「お昼は何を作る?」、お昼ご飯を食べながら「夜は何にするの?」と聞かれると、うんざりしますよね。学校の給食献立表のように、毎週末の3食献立を毎回同じものにして使いまわすのもいいかもしれません。「子どものほうがよく動く」という意見もありますが、これに納得したママたちは意外と多いかも? パパは「飯」「風呂」「寝る」の三語ですみそうですが、世話の焼けるパパがいるママからしたら、早く休日が終わってほしいと強く願うところでしょうか。
パパがいてくれたら助かる!こんなことをしてくれます
家事分担が進んでいるからか、意外と「パパがいてくれた方が助かる」という意見がたくさんありました。みんなの家のパパたちは、休日にはどんなことをして過ごしているのでしょうか。
『旦那が平日休みになると、旦那の分の弁当を作らなくて良くなるから、多少負担が減る。昼は勝手に食べに行ったりしてくれるし。私は普通に仕事』
『洗濯、風呂掃除、皿洗い、靴洗いとか、家事手伝ってくれるから減る』
『朝ご飯と昼ご飯は作ってくれるし、買い物行っても運転と荷物持ちしてくれる』
『平日だとむしろ負担は減る。コロナ中の高校生の娘の送り迎えや、ゴミ捨てに行ってくれる。買い物で重たい物運んでくれる。下の子の習い事の送り迎え。土日なら変わらないかな?』
『休みと言うより、旦那のテレワークが大幅に増えたんだけど、仕事の空き時間に家事やってくれてる。私は普段通り出勤。休日の昼食はほとんど外食だし、旦那は基本自分のことは自分でする+家事、育児も分担』
「パパが家にいると助かる」という人たちは、ごみ捨てや食事の準備、食器洗い、掃除、子どもの習い事の送迎など、普段ママが頑張っていることを代わってくれているようです。パパからしたら「平日は仕事をして、休日は家で家事や子育て」となったら休む時間がなくて大変でしょうが、そもそも主婦は365日ほぼ休みなし。それを考えたら、休日くらいはパパが手伝ってくれると、とっても助かるし、体を休めることもできそうですね。
あなたは、休日にパパがいたほうがいいですか? いないほうがいいですか?
文・長瀬由利子 編集・山内ウェンディ
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那さん休みだとやる事増える?増えない?