いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

今年はいつもと違う夏休み!マクドナルドがオススメする親子の関わりとは?

訂正版リコロコさん1枚目

夏休み期間が短縮されたり、短縮授業が行われる予定だったり、今年はいつもとは違う夏休みになりそうですね。旅行や帰省を控えるご家庭は多いのではないでしょうか。

となると今年の夏休みは、あまり遠出せず、親子で過ごす時間が増えそう……。ご飯づくりにも苦労しそうですよね。みなさん、長期休みのご飯や親子の時間はどうしていますか?

休校中に頼ったマクドナルドの存在。夏休みも……?

まだ記憶に新しい最大3ヵ月にもわたった臨時休校・臨時休園。そして、緊急事態宣言中も、ママたちからは、ドライブスルーやデリバリーでマクドナルドを利用していたというコメントが多く寄せられました。

『楽だし、子どもが好きだし、家で食べられるし。週2は利用する』

『デリバリーを頼んだ。ナゲット楽しみ』

子どもとともに家に閉じこもる生活が続き、不安も増すし、明日は子どもと何をしようかと迷ったりするなか、大好きなマクドナルドの商品で子どもたちは笑顔になり、ママは少しだけご飯づくりの負担からも解放されたのではないでしょうか。休校期間に引き続いてきっと夏休みも、マクドナルドはママたちの強い味方になってくれそうですよ。

今年の夏、マクドナルドでさらに親子時間を楽しんでみませんか。親子時間を大切に過ごせる無料コンテンツや動画をまとめてご紹介。いつもと違う夏休みをどうやって過ごそうかと悩むママにオススメです!

お店だけじゃない!マクドナルドには親子の時間を大切に過ごせる仕掛けがいっぱい

リコロコさん2枚目

マクドナルドでは子どもたちの「食育」をサポートする活動を15年以上にわたって行っています。食育と聞くと身構えてしまうかもしれませんが、そんなに難しいことではないんですよ。

マクドナルドが提供している楽しく学べる食育デジタル教材で子どもが自ら「食」について学んだり、食べ終わった後に空容器を使って工作をしたり、小学校高学年から未就学児まで、楽しみながら「食」への興味を持つことができるのです。

高学年は「食品ロス」「食物アレルギー」。自由研究にも使える「おうち学習応援フォーマット」を活用!

リコロコさん3枚目

みなさんも身の回りの「食品ロス」や「食物アレルギー」について、考えてみませんか? 親子で深く会話をすれば、子どもが自分の食べるものだけでなく、周りの人のさまざまな事情や社会の問題について考えることができますよ。学んだことをそのまま、夏休みの自由研究にしてもいいですね!

「食育の時間+(プラス)」ページを親子でチェックしながら、手軽に楽しく進められる

リコロコさん4枚目

マクドナルドのデジタル教材「食育の時間+」。テーマごとに用意されたアニメや動画を楽しく見ながら、食について学べる子どもたちのための教材です。今回紹介した「食品ロス」や「食物アレルギー」も、テーマの中に含まれています。

「食育の時間+」“食品ロス”教材をチェック

「食育の時間+」“食物アレルギー”教材をチェック

未就学児〜低学年には工作!楽しめるのは食事だけじゃない

リコロコさん5枚目

未就学児~低学年のお子さんには、食事の後も楽しめる、容器を利用した「工作」はいかがでしょう? コロコロカー以外にも、家族で遊べるカップ・フィッシングなどもありますよ。いつもは捨ててしまう容器がおもちゃに変身するなんて、もったいないの気持ちを育むのに最適です!

工作動画“デザイン自由自在!「コロコロカー」”を見る

工作動画“おうちで魚釣りができちゃう!「カップ・フィッシング」”を見る

工作動画“飛ばして遊ぼう!「ぶっとび!カップロケット」”を見る

工作動画“家族みんなで遊べちゃう!「フリスビーチャレンジ」”を見る

工作動画“紙袋でできちゃう!「ハッピーぼうし」”を見る

もっと学びたい!3ステップで簡単なママスタセレクト×「食育の時間+(プラス)」のおうち学習応援フォーマット

自由研究イメージ画像

もっと学んで、夏休みの自由研究にしたい! とお子さんが意欲的になってくれたら、ママスタセレクトと「食育の時間+」がコラボして制作した、オリジナルフォーマットを使ってみませんか? 「食育の時間+」の中のテーマから「食品ロス」「食物アレルギー」を取り上げ、子どもが順序立てて自ら学びながら、その成果をまとめることができるようになっています。

【ステップ1】学ぶテーマを「食品ロス」「食物アレルギー」から選択

「食品ロス」「食物アレルギー」から子どもが興味をもったテーマを選択し、フォーマットをダウンロードします。もちろん両方やってもOKですよ!

「食品ロス」おうち学習応援フォーマット
をダウンロード

「食物アレルギー」おうち学習応援フォーマット
をダウンロード

【ステップ2】実践!おうち学習フォーマットを進めていこう

選択した課題のダウンロードが完了したら、実際に「食育の時間+」教材のアニメや動画を見ながら、親子で進めていきましょう。

「食育の時間+」“食品ロス”教材をチェック

「食育の時間+」“食物アレルギー”教材をチェック

【ステップ3】まとめて完成!

おうち学習応援フォーマットが出来あがったら、クリップやステープラーなどでまとめて完成です。フォーマットにそって調べたことを発展させ、自分なりにまとめるなど工夫してみるのもオススメです。家族の前で発表してもらうのもいいですね。学校から自由研究の課題が出されている場合は、そのまま提出できちゃいますよ。

学校の食育をサポートする「食育の時間+(プラス)」って?

「食育の時間+(プラス)」は、食に関するテーマをアニメや動画で楽しく学べる教材です。マクドナルドが小学校の食育授業支援の一環として、教育コンテンツを数多く手がけるNHKエデュケーショナル、千葉大学教育学部藤川大祐教授が率いるNPO法人企業教育研究会と協働して制作、全国の学校で活用されています。

テーマは先に挙がった「食品ロス」「食物アレルギー」に加え、「朝ごはんの大切さ」「栄養バランスと五大栄養素」「食事と運動」「食事と衛生管理」「楽しい食事」というように、現代の子どもたちが抱える課題に寄り添う内容となっています。成長期の子どもたち自身が知っておきたい、「食にまつわる7つの基本」が学べる教材ですよ。

子どもたちが普段楽しんでいるマクドナルドで、工作ができたり自由研究をしたりできる、この夏。子どもたちが楽しめることを考えているママたちの負担も、きっと軽減されますよ。

マクドナルドの食育で、いつもと違う夏休みをぜひ、楽しい親子の時間にしてくださいね!

食育の時間+

提供:マクドナルド