小学生がお子様ランチを頼んだら「量が少なすぎる」と義母に注意された。大人のメニューにするべき?
家族でレストランに行くと子ども用に「お子様ランチ」を選ぶご家庭は多いのではないでしょうか。量が少なめでも品数が多く、盛り付けもきれいで美味しそうですよね。デザートやおまけのオモチャも、子どもの楽しみではないでしょうか。子どもが頼むお子様ランチをめぐって義母から注意を受けたと、小学生のお子さんを持つママからママスタコミュニティに相談が寄せられました。
『8歳の息子がいます。ファミリーレストランやラーメン屋でお子様ランチを頼むのですが、義母から「量が少なすぎる」と注意を受けました。息子はお子様ランチでも満腹になるようで、たまに残すこともあります。大人のメニューを頼むと、半分程度しか食べません。みなさんのお子さんは、何歳でお子様ランチを卒業しましたか?』
こちらの投稿に小学生のお子さんがいるママたちから、次々とコメントが寄せられました。
我が子も食べています!小学生のお子様ランチは普通では?
『うちも小3。毎回お子様ランチだよ。だいたいのお店が年齢制限で小学生以下って書いてあるし、なにも問題ないのでは?』
『小4の娘は人並みの身長と体重がありますが、お子様ランチを食べています。食が細くて大人の量なんて食べられません。お子様ランチでも満腹そうです』
『うちは小2。普通にキッズメニューやお子様ランチを頼んでいるよ。メニューに小学生以下って書いてあるよね』
『娘は小6までお子様ランチでした。ただ3年生くらいから、お子様ランチにプラスしてデザートも。またにサラダやピザなどを家族でシェアしていました。足りなかったら単品を足せばいいんじゃない?』
『うちも小3。マクドナルドのハッピーセットだと足りないみたいだけど、レストランのお子様ランチは足りている。子ども用のメニューは、お店によって量が違うしね。小学生までOKのお店なら、お子様ランチを食べますよ』
寄せられたコメントの多くは「小学生のお子様ランチは普通」との意見。また「お店のメニューに小学生もOKと書いている」と指摘もありました。筆者も自宅近くのファミリーレストランに子どもと行きますが、メニュー表には
「キッズメニュー:小学生以下のお子さまの特別メニューです。60歳以上のお客さまにも、キッズ価格でご注文を承っております」などと書かれていました。投稿者さんは義理のお母様の指摘を気にされていますが、お店の注文年齢の範囲内ですし、まずは「小学生のお子様ランチは問題なし」と考えてもよいのではないでしょうか。
お子様ランチの卒業は何歳?どんな理由?
一方で小学生や幼稚園に通うお子さんに大人のメニューを注文するご家庭もありました。「以前はお子様ランチだった」とコメントするママからは、我が子がお子様ランチを卒業したキッカケや理由も寄せられています。
『うちも小3男子だけど、背の順で1番後ろ。大人と同じ量を食べるよ。ラーメンなら半チャーハンセット』
『うちは5年女子。5年生になって大人用のラーメンが食べきれるようになった。今は大人のメニューを頼むようになったよ』
『うちは入学前から大人用、小3のときにはラーメンは大盛りでした。ハッピーセットやお子様ランチは足りないです』
『うちは小3から「自分はお子様じゃないから、お子様ランチは嫌」って言いだして大人のメニューを頼んでいるよ。まだお子様なのにね』
『9歳のときにガストでキッズプレートを頼んだのが最後かな。アンパンマンのプレートが恥ずかしかったみたいで、お店の人にお願いして白いお皿に替えてもらいました』
『うちは少食だからお子様ランチで良かったんだけど、メニューが少ないから「食べたいものがない」って言いだした。大人と同じものを食べているよ』
『うちは低学年のうちに「大人と一緒がいいー!」って。お子様ランチを卒業しちゃった。足りなかったわけじゃなくて。高学年くらいになってきたら、自分でやめるかもよ。本人が「嫌だ」って言わないなら、本人の好きにさせたらいいんじゃないかな』
体の成長とともに食事の量が増える場合や、精神面の成長や味覚の変化など、お子様ランチを卒業する年齢も理由もさまざま。でも本人が満足しているのなら、しばらくはお子様ランチのままでも良さそうですね。義理のお母様は「少なすぎる」と心配だったのかもしれませんが、子どもが健康なら問題なさそうです。食事の量は人それぞれ、あまり気にしなくてもよいのではないでしょうか。家族そろっての食事の時間、好きなものを注文して楽しく過ごしてくださいね。
文・間宮陽子 編集・Natsu イラスト・Ponko
関連記事
※偏食・少食の子どもをもつママたちに聞きました!子どもの偏食・少食克服のためのアイデア- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小3でお子様ランチはおかしい?何歳で卒業しましたか?