家族みんなで一緒にお風呂に入るのはおかしいこと?ガス代節約だけではなく、家族とのコミュニケーションの場にも
家族全員が一緒にお風呂に入ることについて、あるママからこんな投稿がありました。
『2歳の娘が「うちは家族みんなでお風呂に入る」と周りの大人に暴露し、「パパとママと入るの?!」と引かれました。時短になると思っていたのですが、おかしいのでしょうか? もしお友達の家が家族みんなでお風呂入ると知ったら、引きますか?』
投稿者さんの家では家族みんなで一緒にお風呂に入るそうですが、それを聞いた周りの大人たちに驚かれてしまったのだとか。ママスタコミュニティのママたちは、家族みんなでお風呂に入ることについてどう考えるのでしょうか。
家族一緒なんて羨ましい!ポジティブな意見も
『私は崩れた体型を見られたくなくて入れないけれど、よその家庭がみんなで入ると聞いても引かないよ。仲良しでいいじゃない』
『家族みんなが仲良しでいいと思います。羨ましいなと思いますよ』
家族みんなでお風呂に入ることについては、羨ましいという意見もありました。もし家族の仲が悪かったら一緒にお風呂に入ったりはしませんよね。逆を考えれば、一緒にお風呂に入るのは家族の仲がいいということなので、その仲の良さを羨ましいと感じるのかもしれません。羨ましいと感じる方がいる一方で、こんな投稿もありました。
『パパとママが一緒にお風呂に入っていることなんて、知りたくない』
今回は投稿者さんの2歳のお子さんが他の人に話してしまったそうですが、そういう話は聞きたくないと感じるママもいるようです。一緒にお風呂に入るのはプライベートなことなので、聞く方も気を使ってしまうのでしょう。
子どもの人数や年齢によっては旦那さんとの連携が必要
『1人目のときは一緒に入っていたよ。子どもが2人になったら分担作業の方が楽だから別々だけれど』
『我が家は4歳と2歳だけれど、旦那が先に入って全部洗ったら私と子どもたちが入る。旦那と私で1人ずつ洗って、私以外の3人は湯船へ。その間に私が全身を洗って、終わりそうなころに旦那が上がる。旦那が服を着たら私が洗い場で子どもたちを拭きあげて、あとは旦那にお任せ。最後に1人ゆっくり湯船に浸かっている間に、子どもたちの着替えとドライヤーが全部済んでいる』
子どもが複数いる場合には、旦那さんと連携してお風呂に入っているご家庭もあるようです。小さいお子さんだと自分で着替えができなかったり、髪を乾かせないこともあるので、ママかパパのどちらかが先にお風呂から上がる必要がありますね。あるいはコメントのように、ママかパパのどちらかはお風呂に入らずに子どもがお風呂から上がるのを待つというやり方もあるのでしょう。
ガス代や水道代の節約にもなる
『別にいいと思う。子どもは楽しそうだし、時短にもなるし。微々たるものだけれど節約にもなるし』
『我が家も子どもが小さいときは家族でお風呂入っていた。特に冬はガス代節約のために』
家族みんなで一気にお風呂に入れば、時間の節約だけではなくガス代や水道代の節約になるようです。特に冬場は、別々に入るとその度に追い焚きをすることになるかもしれませんよね。でも一度に入ればお湯が冷めないうちにみんなが入れるので、追い焚きの回数も減るのではないでしょうか。
お風呂は家族みんなの会話が弾む場でもある
『お風呂に限らず家族が楽しいと思っていることなら、周りの意見なんて気にしない気にしない』
投稿者さんの家では家族みんなでお風呂に入っています。これに関して、他の人にとっては驚いたり抵抗を感じてしまう場合もあることがわかりました。一方でお風呂に一緒に入れるくらい仲がいい証拠なので、羨ましいという声も出てきています。
家族と一緒にお風呂に入ることはガス代や時間の節約にもなりますが、家族のスキンシップという面でも大切なことかもしれません。お風呂でその日の出来事を話すこともあるでしょうし、子どもの悩みを聞く機会になるかもしれません。そう考えると、お風呂は家族みんなで会話できる大切な場のひとつとして考えることもできそうです。子どもが成長すると家族みんなでお風呂に入れる機会もなくなってしまうかもしれません。周りの人の声は気にせずに、これからも一緒にお風呂に入る機会が作れるといいですね。
文・こもも 編集・荻野実紀子
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 家族みんなでお風呂入るのって恥ずかしいこと?