いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

娘が「担任の先生にバレンタインのチョコレートをあげたい」と言ってきた。OK?NG?

子どもの成長によって、ママたちの悩みの内容も変わってきますよね。今回は、ママスタコミュニティに寄せられていたバレンタインについての相談をピックアップしてみました。年頃のお子さんとなると、バレンタインも一大イベントなのでしょうね。

『娘が、「担任の先生にバレンタインのチョコレートをあげたい」と言っているのですが、渡してもいいのかわからず悩んでいます。昔は学校に持っていって先生にあげていたけれど、今もいいのでしょうか?』

小学生の女の子を持つママからのこの相談、皆さんはどう思われますか? 先生にチョコレートを渡すことについて、いろいろな意見が届いていました。
pixta_53248225_M

あげるのはOK!禁止されていない学校の場合

一度家に帰ってから持っていくという意見や、そもそも禁止されていないという意見までさまざま。子どもたちは学校の先生にチョコレートを渡したいものなんですね。

『うちの子は、毎年友だちとこっそりあげているよ。先生も、こっそり受け取ってくれている』

『うちの子の学校は、学校に持参は禁止だけれど、帰宅後に届けるのはいいみたい』

『わが子の学年は禁止されなかったから持っていったよ。担任もニコニコたくさん受け取っていたそうです』

『「受け取ってくれる」というから持っていったよ』

『うちの子の担任(妻子あり)は「放課後チョコ待ってるよー! 先生、5時まで職員室にいます!」とアピール(笑)。しょうがないから、うちは息子だけれど宿題やってから持っていったよ』

チョコレートも学校に関係ないものだからダメと決まっている学校も

「学校には関係ないものを持ってきてはいけない」と定めている学校もあります。とすると、バレンタインのチョコレートも例外ではありません。見つかったら没収という学校もあるようです。

『子どもがあげたいといっても、普通に考えて学校に持っていくのはダメでしょ……』

『そもそも学校に食べ物や勉強に関係のないチョコを持って行くこと自体禁止じゃないの?』

『学校に必要ないものは持っていかないのが決まりだよ』

『担任から「学校に関係ないものは持ってきては、いけません」と言われたらしい』

『子どもは、私が昔通っていた学校に通っている。昔も今も、学校に持っていくのはダメ。見つかったら没収されて親に返される』

ダメと決まっている場合の親の対応は?

学校が関係ないものを持ってくることを禁止している場合は、子どもに「なぜダメなのか」を説明して、説得するのが親の役目という意見もありました。

『子どもが渡したいって言っても、ダメな場合は言い聞かせるよね。なかにはきちんと親からの言いつけを守ってチョコを渡さない子もいるだろうに。誰々は持ってきた、渡してた、先生も受け取っていた、ズルい、自分も……とゴタゴタになって面倒くさいことになる』

学校として禁止されていなければ、先生にチョコレートを渡すこと自体がダメではないですよね。一方で学校が禁止している場合は、「ルールを守る」ということを伝えるのが親の役目なのではないでしょうか。

ちなみに、たくさんチョコレートをもらって帰ってくる先生の奥さんの立場からは、こんな意見も。

『教師の妻ですが……切実。毎年、手作りのチョコをもらってきて、ホワイトデーには5,000円以上の出費……』

毎年もらってくるということできっと慕われている先生なのでしょうが、奥さん側の心中は複雑なようです。

チョコレートをあげてもいいかどうか、先生に聞いてみてもいいかもしれませんね。

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ

鈴木じゅん子の記事一覧ページ

関連記事

「バレンタインはチョコレートを渡しちゃダメ」と思っていた娘、なぜ?驚愕の真実とは
「大好きなお友達にも配る!」と娘たちは盛り上がっていました。ところが…… え? チョコレートはパパだけって……どういうこと? 娘たちに話を聞いてみたところ…… ...
旦那さんが職場でもらうバレンタインチョコの行方は?ママならではのお返し事情も
日本のバレンタインの風習のひとつに”義理チョコ”がありますね。愛を伝える手段としてではなく、日頃の感謝を伝える手段とタイミングにバレンタインを利用するといった形になるでしょう。旦那さんがお仕事...
ママを悩ます「義父へのバレンタイン」問題!そもそも必要?選び方のポイントは?
「義理チョコ」は、どのくらいの付き合いの人まで渡すべきなのだろう……。結婚後、初めてのバレンタインを迎えたとき、義父へもチョコレートを渡すべきなのか悩みました。 筆者の場合は、義実家との...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
バレンタイン 担任の先生