砂遊びは好きなのに芋掘りは嫌がるってなんで!?大人が楽しいイベントも子どもは怖いかもしれない話
息子ちぃくん(2歳)の通う保育園で、芋掘りのイベントがありました。
砂遊びの大好きなちぃくんなら、土を触れる芋掘りは間違いなく楽しめるはず! と、先生と盛り上がっていたのですが……。
砂・土いじりが好きなはずなのに、なんとちぃくん、芋掘りがイヤだと言うのです。
私にしたら「え!? 楽しいイベントなのに!? ちぃくんの大好きな土いじりなのに!?」となぜイヤなのかわからずビックリ。
しかしよくよく聞いてみると、どうやら、ちぃくんはそもそも”芋掘り”がどういうものなのかわからなかったよう。イモホリという”いつもと違うこと”が起きるらしい→不安→イヤとなっていたのでした。ちぃくんは繰り返し「砂遊びがしたい」と”いつもの楽しみ”を連呼していました。
以前から、予防接種など明らかにイヤであろうことは、事前に説明をして不安を軽くできるよう気をつけてはいましたが……。大人にとって楽しいイベントでも、本人が知らず楽しいかどうかもわからないのであれば、不安になって当たり前です。「芋掘り楽しみだねー」だけではなく、芋掘りがどういうものか説明して、イメージを持たせることが必要なのだと気づかされました。
ちぃくんは”宝探し”は楽しいという認識があったようで、元気になり、登園することができました。
ちなみにこの朝の様子を先生にも話したところ……。
先生は芋掘りを始める前に、お話や絵本、軍手を使ったあそびなどでたっぷり「芋掘りのイメージをつかむ」時間を取ってくださいました。おかげでちぃくんは、昨日まで未知だった芋掘りを、とってもご機嫌で楽しむことができました。
関連記事
※洋服やタオルを噛むのをやめられない年長の娘。先生からアドバイスとは?【子育てなるほどエピソード】
文、作画・もっちもちふっわふわ
【つぎ】の記事:6歳の息子「女の子を褒める」のがすごく上手!なぜ……誰かの影響かも?【子育てなるほどエピソード】...
※育児で疲れた心に沁みる……周りから言われて嬉しかった言葉、救われた言葉
イライラなんてしたくないけれど、毎日子育てや家事・仕事に必死でいっぱいいっぱい。そんなとき、家族ではない誰かから言葉をかけてもらって、気が楽になったことはありませんか?
たとえば散歩中に見知...
※5歳の娘が仲間外れにされたとき 胸に沁みた園長先生の言葉
年中になったばかりの娘には、年少のときから仲良しのAちゃんがいました。何をするのも、どこへ行くのもずっと一緒。「ずっとこのまま仲良しでいようね~」というふたりの姿に、私はいつも微笑ましく見守っていまし...