いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

耳が遠い旦那に毎回聞き返されてイライラ。耳掃除や難聴のリスクとは

※2019年6月時点の情報です。

pixta_48329466_M

相手とのコミュニケーションを円滑にしてくれる「耳」の存在。しかし聞こえ方には個人差があるようで、聞こえていても聞き取りにくいなどいろいろありますよね。

『旦那の耳が遠すぎてイライラするんです』

今回ママスタコミュニティに投稿されたのは、まさにその耳の聞こえにくさに関するお悩みでした。

旦那が何度も聞き返してくることにストレスMAX!

『出先ではもちろん、家の中でも「なんて?」「なに?」「え? 聞こえない」ってそればっかりでうんざり』

にぎやかな屋外でだけならまだしも、自宅でも投稿者さんやお子さんが話しかけたことに対し、よく聞こえないのか聞き返す旦那さん。そのせいでストレスがたまりまくっている投稿者さんとお子さんたち。

聞き取れないということは老若男女を問わず、誰しもあることですからある程度は許容できるのでしょうが……。常にとなると話しかける立場の人のストレスは計り知れません。

『知り合ったときから耳が悪い~なんて話してたけど、この1年は本当にヒドイ。悪気はないからと言って開きなおるのでイライラします。「だって聞こえんもーん!」と言い返えされてさらにイライラ。おかげで家庭内での会話が減りました』

何を話しかけても聞き返される、しかもそれを開き直られる。そうなると仕方ないことだとわかっていても話す意欲がなくなる気持ちはよくわかります。投稿者さんだけではなく、お子さんたちまでパパとの会話をやめてしまうようになっていることは、少し問題のような気もします。

耳の病気を疑うママたちの声

『病気の可能性大だよ、意地でも耳鼻科とか病院に行ってもらいなよ』

『一度耳鼻科に行った方が良さそうだね』

投稿者さんのお悩みに対し、ママたちは旦那さんの耳の聞こえにくさは、何か病気が関係しているのではと考えたようです。

投稿者さんの旦那さんは現在35歳。個人差はあると思いますが、聴力が衰えたというのには若すぎる気もします。旦那さんは幼いころからこれまでに受けた聴力検査では、いつもひっかかっていたのだそうです。しかし聴力検査の結果、最終的に出される答えは日常生活には支障はないとのこと。旦那さん本人は支障はないと主張しているようですが、周りのことを考えると、日常生活に十分支障が出ている気もしますが……。

耳掃除が原因で聞こえにくくなることがある

『知り合いの同僚が同じ感じで、周りも本人もただ耳が悪いんだと思ってたらしい。でも何かのきっかけで耳鼻科行ったら両耳とも耳あかでふさがってたんだって。耳掃除はしてたけど押し込んじゃってたみたいで、超大物耳あか取ったらよく聞こえるようになって感動したらしい』

『うちの旦那も耳かきが好きで、毎日耳かきばっかしてる。そのせいでしょっちゅう外耳炎になってるよ。外耳炎になっても耳鼻科に行かず自然治癒するまで放置。だから耳が悪いんだろうな』

ママたちの生の声を聴くと少し怖くなりますね。確かに耳掃除ってやりだすと、ついつい深追いしてしまいませんか? また、綿棒で耳掃除をすると、耳あかを奥のほうに押し込んでしまいよくないという話も耳にします。

そう考えると、投稿者さんの旦那さんの耳の聞こえ方の問題も、耳鼻科で耳あかを掃除してもらうことで解決の糸口が見えるかもしれません。

生活環境により聞こえにくくなることもある

『うちの旦那も耳が遠い。職業柄、うるさいところにいるとそうなるらしいよ。だから声がでかくていつも怒鳴られてる感じがする』

『大きい音を常に聞く仕事でも耳が悪くなるよ。耳は一度悪くすると、治らないと聞いた』

普段から長くいる場所がにぎやかであったり、うるさい場所の場合、音が聞こえにくくなることがあるという声もいくつか寄せられていました。環境も耳への影響をもたらすのだということがわかります。

耳鼻科に行ってもらうことが解決への最短ルート

聞こえにくいことが当たり前となっているせいか、投稿者さんの旦那さんは何度お願いしても耳鼻科には行ってくれないようです。耳鼻科って行きなれていないとあまり足を運ばない人も多いかもしれません。

しかしこんな話を聞くと、耳鼻科に行こうと思うかもしれません。

『早いうちに耳鼻科行かせた方がいいかも。補聴器は値段が高いけど、難聴は認知症リスク上がるよ』

難聴と認知症のリスクと聞くと少しドキッとしませんか? 国立長寿医療研究センターのサイトでも「耳あかと認知機能の意外な関係」というテーマで、耳垢による難聴のせいで認知機能が低下する可能性が考えられると紹介されています。ですから耳について気になることが少しでもあれば、思い切って耳鼻科を受診してみてはいかがでしょう。

聞こえにくさというのはどうしようもないことですが、お互いの関係にまで影響を及ぼすこともあるため、相手に対する理解や、聞こえづらい場合に対策をとることは大切なことです。

ぜひ旦那さんを説得して、耳鼻科へ行くように持ち掛けてみてはいかがでしょう。何もなければないで安心できるため、一度旦那さんと話し合ってみることをおすすめします。

文・櫻宮ヨウ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

ストレスの原因は仕事・夫・義親!?ママたちを襲った”壮絶”な症状の数々
日々家事・育児・仕事などに追われ、ストレスを感じながら暮らすママはきっと多いことと思います。毎日本当にお疲れ様です! そして心痛むことに、ママの精神的負担があまりにも大きくなると、心身に重大な症状が現...
【体験談】呼んでも振り向かないわが子、まさか聞こえていなかったとは……滲出性中耳炎の発見から治療まで
娘が幼稚園の年中さんだったころの話です。自我が出てきて、反抗的な態度をとることも多かった日々の中で、親の言うことを無視することが増えてきました。 ある日、テレビを見ていた娘に話しかけたの...
「ママのイライラ」には理由あり。子育てストレスを解消できていないママは5割以上
子どもを産み育ててみて、はじめてわかる大変さというものがありますよね。思うようにいかないことが次から次に押し寄せ、「こんなことなら仕事をしていたほうが、よっぽどラク!」とさえ感じたママもいるのでは...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那の耳が遠すぎてイライラ