記録すれば子どもにも受け継いでいける?お気に入りのレシピを残す方法が知りたい!
ママたちの中には料理するときにレシピを見ながらやる、という方もいるでしょう。何も見なくてもささっと作れるお料理と、作るときに何かしらのメモやレシピを見るものもあるのではないでしょうか。
一時期はまって何度も作っていたおかずを久しぶりに作ろうと思ったら、作り方を忘れてしまった……という経験をしたことはありませんか? 実は、筆者はこの経験が多いのです。その度に「あぁ、レシピを書き残しておけばよかった……」と思うのです。本当は「我が家のレシピメモ」とか「レシピブック」といったものを作りたいなと思うのですが、思っているだけで行動に移せずにいます。
そこで今回はママスタコミュニティに寄せられていた、覚えておきたいレシピや残しておきたいレシピの保管方法をまとめてみました。
娘に渡せるようにノートを作ってる
やはり定番の保管方法は「書き残す」という方法ですね。レシピノートとして残しておけば、子どもに「我が家の味」を受け継ぐことも可能ですね。
『小さいノートに分かりやすく書き移して、レシピノートを作っている』
『サイトで画面メモしたレシピはノートに写している』
『自分流に簡単にノートに書いている。いずれ娘に渡したい』
『本当に気に入ったのはプリントアウトしてファイルかメモを作る』
書き残す場合は可愛いノートで「レシピブック」を作ったり、ちょっとおしゃれに箱の中に小さなメモ用紙が入っている「レシピボックス」を使ったり、書くものにこだわってみるのもいいかもしれません。
切り抜きやメモをファイルに挟んでおく
書きうつすのはやはり手間、と感じるかもしれません。雑誌の切り抜きや、紙ベースで残せるものはファイリングしておくことで保管できそう。
『100均のファイルにはさんでいる』
『切り抜きはファイルに保管する』
『切り抜きをルーズリーフに貼り、クリアファイルに入れています』
『ポケット多めのファイルを購入したけど、表紙と1ページ目の間にすべて挟まれている……』
『普通のクリアファイルより大き目のものに入れている』
ファイルと一言で言っても種類はさまざま。お料理をしながらキッチンで見ることが多いので、濡れないような作りにすることもポイントになるようです。写真を挟むアルバムに切りぬいたレシピをはさむと、レシピが濡れずに済むのでおすすめですよ。
スマホから見つけたレシピの保管方法は?
献立に悩んだらとりあえずスマホで検索するママもいるでしょう。ママたちは見つけたレシピをどのように保管しているのでしょうか。
『画メモ派だけど、いっぱいになって困るならプリントアウト』
『本当に気に入ったのはプリントアウトしてる』
『スクショしてスマホのアルバムに保管してる』
スマートフォンでブックマークしたページはいつの間にか見られなくなってしまうこともあります。ブックマークしたら折をみてプリントアウトしておくといいでしょう。
子どもや旦那さんが「美味しい!」と言ってくれた料理は、レシピを忘れないようにしたいですよね。
献立に悩んだとき、「また、食べたいな」と思ったときに、すぐレシピが思い出せるように残しておくというのは料理を作る立場なら重要なポイントになるでしょう。残しておきたいレシピが出てきたタイミングでぜひレシピノート作りを始めてみてはいかがでしょうか。
文・鈴木じゅん子 編集・しのむ