「育児が楽しい」と答えたら「私の時は毎日大変だった!楽しい育児なんておかしい」と言われました……
赤ちゃんと一緒に出かけていると、驚くほどたくさんの方から声をかけられる、というママもいるのではないでしょうか。
筆者は、お年寄りから声をかけられることが多く、「かわいいわね」とか「赤ちゃんを見ていると元気をもらうわ」と言ってもらえて、うれしい気持ちになったものです。
でも、中には「ん?」と感じる言葉を悪気なく(……と思いたい)言う方もいらっしゃいました。
ママスタコミュニティに寄せられていた以下の投稿を見て、そんなことを思い出しました。
『現在10ヶ月の子がいます。知り合いのおばさんに「育児大変でしょ~」と言われたので、「毎日すごく楽しいです~」と答えたら、「今の人って本当なんにも頑張らないのね。私の時は毎日大変だったわよ! 楽しい育児なんておかしい」って言われました……。実家も遠く、旦那も仕事が忙しいので、普段は一人で育児をしています。もちろんドタバタで毎日あっという間ですが、それ以上に楽しいが優っています。これって、おかしいんでしょうか?』
毎日、子どもの成長を見守りながら、楽しく育てている中で、「大変じゃないのは頑張ってないから」なんて言われたら、ショックですよね……。
この投稿を見て、同じく子育て中のママたちから、エールが寄せられました。
育児を楽しめていることに自信を持って!
育児を楽しいと感じることは決してネガティブなことではないはず。むしろポジティブに受け止められて良いことではないでしょうか。
『苦労した人は、周りに苦労させなきゃ気が済まないからね』
『楽しいって言えるなんてすごいよ。自信持ってー!』
『今は大変って思うけど、楽しいって思えることって素晴らしいよね』
『3人いてもちろん大変なこともたくさんあるけど、楽しいよ』
子育ては、始まると先が長く続いていきます。楽しめるときもあれば、悩んだり、大変だったりすることもあります。だからこそ、「楽しい」と感じる気持ちは大切にしてほしいです。
『育てていけば、大変な事や悩みは必ず出てくるよ。楽な育児なんてないよ。でも楽しく育児出来てる今現在は、それは幸せな事だよね』
『楽しいならいいんじゃない! 10ヶ月でしょ?育児はこれからだよ~!』
『大変だったらいい子に育つ訳じゃない。楽しんで育児出来る人は楽しめばいい。大変と感じる人もいるし、人それぞれだよね』
目上の方とのコミュニケーション術
この投稿に多く寄せられていたコメントに、目上の方とのコミュニケーション術がありました。自分の気持ちにウソをつく必要はないけれど、その場限りの会話を上手に対応する方法もあるんですね。
『人と話すとき、否定するようなワードを使うと「自分を批判された!」と不快になり不愉快になるもの。それを年下に言われたらさらに苛つくと思う。自分の意見があったとしても共感しないのはおろか、否定するなんて言語道断。絶対共感したくない場合は「へぇー、」を使うの。「えぇー!?」ではない』
『大変でしょ~? って聞かれたら、大変ですって答えるのが正解です』
『他人と話すときはまずは受け入れる。自分の意見はその後。まずは、「そうですねー!」と肯定してから、その後に、「でも可愛いです。毎日新しい発見で楽しいです」と自分の気持ちを言う』
『おばさんに意見しない、これ鉄則』
楽しいと自分の気持ちを素直に伝えるより、相手を不快にさせないための対処術を伝える先輩ママたちのアドバイスは、「なるほど!」と感じるものがありました。
でも、「楽しい」と感じながら子育てができるのはママにとっても子どもにとっても決して悪いことではないはずです。
苦労のない子育てや悩まない子育てがないことくらい、子育てをしているママなら経験から身に沁みてわかっているでしょう。
でも、子育ての中で感じる「楽しい」や「幸せ」や「嬉しい」というママたち気持ちは、決して嘘ではないのです。個人的にはママに「子育てを楽しい」と感じる気持ちを大切にしていただきたいと考えます。
きっと、その気持ちが子育手を頑張るパワーの源になるはずですから。
文・鈴木じゅん子 編集・しのむ
関連記事
※双子の子育てがつらい……。みんなは育児楽しめてるの?ママたちの本音を暴露!- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 育児って大変なのが正解なわけ?