子どもにお金の大切さを伝えるチャンス!ゲームで知識を身につける知育トイ『お金が学べる! どうぶつ村のおかいものゲーム』 #ママの悩みに寄り添う絵本
子どもの頃は、小銭を持って駄菓子屋さんにお菓子を買いに行っていた、というママもいるでしょう。駄菓子屋さんで欲しいお菓子を選びながら、必要なお金の計算をしたりおつりをもらったりして自然とお金に触れる機会がありました。でも交通系ICマネーカードや電子マネーが普及してきたことで、子どもがお金に触れる機会そのものが減っているのかもしれません。便利な世の中になりましたが、お金の価値についてきちんと子どもに伝えておきたいと思ったことはありませんか?
楽しいボードゲームが10種類!知育トイ『お金が学べる! どうぶつ村のおかいものゲーム』
いざお金の使い方を子どもに伝えようと思っても、何かきっかけがないと難しいかもしれません。かといっていきなりお金の説明をしても、子どもが興味を持っていなければ聞く耳を持ってくれないでしょう。では楽しく遊びながらだったらどうでしょう? 学研プラスの知育トイ『お金が学べる! どうぶつ村のおかいものゲーム』はなんと10種類ものボードゲーム付き。親子で遊んで楽しみながらお金について学ぶことができるようになっています。
お買い物を疑似体験できる!2つのすごろくゲーム
2種類のすごろくゲームは裏表で使うことができます。表面には500円のおこづかいを持って、買い物を体験することができる「どうぶつ村のおかいものすごろく」。裏面には商店街でお手伝いをしてお金を貯めながら、少し高額な買い物を体験することができる「しょうてんがいでおてつだい」があります。両面ともかわいい動物たちが住む世界が舞台になっているので、子どもたちが親しみやすく楽しめるようになっています。
ミニゲーム8種類でお金の基本を身につけられる
8種類のミニゲームでは、小学生がお小遣いを使うときに必要になる基本的な知識を身につけられるようになっています。「お金の種類」や「お金の大小」、「合計額やおつりの計算」などがあるので、お店でのお金のやり取りを体験することができます。
硬貨も紙幣も揃っているからお金をイメージしやすい
紙製の1円から500円までの硬貨と、1,000円から10,000円までの紙幣があります。おつりの計算やお金のやり取りが実際と同じように体験できますよ。しかも使い終わったらきちんとお片付けができるように、組み立て式のレジスターボックスに収納できるようになっています。
『お金が学べる! どうぶつ村のおかいものゲーム』商品情報
ゲーム一覧
■すごろくゲーム
1.どうぶつ村のおかいものすごろく
2.しょうてんがいでおてつだい
■ミニゲーム
1.お金の種類:あなあきさいふのお金を見つけてね
2.お金の大小:大きいお金のほうへすすもう!
3.お金の合計:ちょ金ばこにはいくらある?
4.お金の両替:ガチャガチャでゲットしよう!
5.お金の組み合わせ:おつりの出ない じどうはんばいき
6.同じ金額のお金:お金トランプであそぼう!
7.お金の価値:だいたい いくら?
8.お金の計算:いらっしゃい!なんでもやさんへようこそ!
入っているもの
■すごろくゲーム(表面・裏面)1枚
■ミニゲーム 2枚
■お金カード 3枚
■しょうひんカード 2枚
■サイコロ(コマ、びんぼうカード)1枚
■お金トランプ(ふくびきけん、じどうはんばいきのボタン)1枚
■レジスター 1枚
■説明書 1枚
子どもにお金の大切さや扱い方を伝えたい、とお金を見せて説明してもうまく伝わらないこともあるでしょう。遊びを通してお金のことを考えられる知育トイがあったら、親子で盛り上がって楽しくお金のことを覚えられるかもしれませんね。
文・藤まゆ花 編集・しのむ