<認知症の伯父が消えた!>元気で受け答えもしっかりだけど…?挙動不審な様子に違和感【前編まんが】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<認知症の伯父が消えた!>元気で受け答えもしっかりだけど…?挙動不審な様子に違和感【前編まんが】

私(ナカノユミコ、40代)は夫(40代)と中学生、小学生の子どもたちと地元で暮らしています。父は亡くなっており、近所の実家では母(マチ、70代)と兄家族が同居中です。伯父(ノブオ、70代、父の兄)も近くで1人暮らしをしているため、遠方に住む従姉妹(アユミ、40代、伯父の娘)に代わって、私やアユミちゃんの母方の親戚が時々伯父の様子を見に行っています。親戚同士の仲がいいため、高齢になった親のサポートをみんなでしているような状況です。

広告

1_1_1

1_1_2
伯父は私の父の兄です。奥さん(伯母)に先立たれ、1人暮らしをしています。伯父の娘(従姉妹、アユミ)が県外に住んでいるため、私やアユミちゃんの母方の親戚が時々伯父の様子を見に行っています。
1_2_1
母は年々腰痛や膝の痛みが増して、あまり1人で出歩けなくなってきました。兄夫婦は仕事が忙しいため、伯父に何か緊急事態があったとき、1番近くに住んでいる私が、真っ先に対応できる状況です。

広告

1_2_2
【修正版】1_3_1

その後、私はたまに伯父を見かけると、いつもより積極的に声をかけるようにしました。伯父は一見、認知症には見えず、受け答えもしっかりしています。ただこの日は、普段よりどこか様子が落ち着かない伯父に、少し違和感を覚えました。

広告

1_3_2
少し前、私は母から伯父が認知症になったと知らされました。奥さんに先立たれた伯父は、週数回のヘルパーさんや親戚のサポートで1人暮らしを継続しています。私は母や従姉妹のアユミちゃんとも連絡を取り合い、伯父の様子を見守ることになりました。
たまに会う伯父は思いのほか元気そうで受け答えもしっかりしています。認知症だとは思えないほどの様子だったので、私はすっかり安心していました。
しかしある日突然、伯父が行方不明になってしまったのです。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・むらみ 編集・みやび

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

むらみの記事一覧ページ

関連記事

<認知症の伯父が消えた!>スマホを置いたまま行方不明「悪い想像ばかりしてしまう…」【中編まんが】
私(ナカノユミコ、40代)は夫(40代)と中学生、小学生の子どもたちと地元で暮らしています。父は亡くなっており、近所の実家では母(マチ、70代)と兄家族が同居中です。伯父(ノブオ、70代、父の兄)も近...
<義母の介護に悩むヨメ>同居10年目。寝たきりは不安!本格的に介護がはじまる前に【第1話まんが】
施設に入居……。親を施設に入れることは、子どもとしては苦渋の決断だったはずです。わが家も、義母の様子から考えて、他人事とは思えません。 今はまだ不要かもしれませんが、これ...
<嫌いな義両親の介護>親を亡くした私に「介護を頼めるから良かった」無神経すぎ……【第1話まんが】
※2022年7月22日に公開された記事を再編集しています。 私は25歳のときに、5つ年上の男性と結婚しました。当時、私の父はすでに亡くなっていて、母は闘病中。できれば母が生きているうちに結婚して、安...