<Z世代を教育せよ!>「マニュアル通り」しかし客からもクレームが!悪いのは…私?【第3話まんが】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<Z世代を教育せよ!>「マニュアル通り」しかし客からもクレームが!悪いのは…私?【第3話まんが】

私はマリコ(33)。今の悩みは、仕事先に新しく入ってきた社員のアヤセ(22)君。私は教育係を任されています。とても真面目ないまどき風の男の子なのですが、人の気持ちがわからず配慮ができないのです。正論ばかりを振りかざし「自分がされたらイヤだよね?」と言っても「僕はイヤではありません」と本気で思っているようです。アヤセ君へのクレームは、アルバイトだけにとどまらずお客さんからも聞くようになりました。どうしたものか……。

広告

3-1-1【全5話】人の気持ちがわからない?「こうされたらイヤでしょう?」と説明しても「僕は嫌じゃないので」という新入社員

「あの方がテーブル担当なのだけれど……できれば担当変更してもらえる? いつもちょっとイヤな気分になるのよ……」
アヤセ君の態度を改善できないまま……ついには「アヤセ君NG」を出してくるお客さんも出てきてしまいました。

3-1-2【全5話】人の気持ちがわからない?「こうされたらイヤでしょう?」と説明しても「僕は嫌じゃないので」という新入社員

3-2-1【全5話】人の気持ちがわからない?「こうされたらイヤでしょう?」と説明しても「僕は嫌じゃないので」という新入社員

広告

3-2-2fix

3-3-1【全5話】人の気持ちがわからない?「こうされたらイヤでしょう?」と説明しても「僕は嫌じゃないので」という新入社員

アルバイトたちだけにではなくお客さんにも嫌われてしまったアヤセ君。
接客中、飲み物をこぼされたお客さんに対する態度には驚きました。ふきんをお渡しするなど、きちんと対応はしていたものの、配慮の言葉が一切なかったのです。

広告

3-3-2【全5話】人の気持ちがわからない?「こうされたらイヤでしょう?」と説明しても「僕は嫌じゃないので」という新入社員

アヤセ君にはいつも「配慮してほしい、自分がされて嬉しいと思う対応をしてほしい」と注意していますが、自分は相手にしてほしいことがあればハッキリ言うし、お客さんの言う通りにして要望をかなえているから問題ないと言いはります。
こういった人間関係や他人への配慮は、学校生活などの集団生活で自然と身につけられるものだと思っていました。
私はアヤセ君にどう伝えればいいかわからず旦那に相談をすると、旦那は私が悪いと言うのです。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・善哉あん 編集・石井弥沙

続きを読む(明日配信予定)

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

善哉あんの記事一覧ページ

関連記事

<Z世代を教育せよ!>「新入社員はイイ子たち」…が、アルバイトからの評判は最悪?【第1話まんが】
私はマリコ(33)。旦那と子どもがいて、今は正社員で働いています。職場はチェーンの飲食店ですが、地域密着型で和気あいあいとした雰囲気です。いずれはどこかの店長を任されるのが目標です。今年、大学を卒業し...
<70代で未経験!?>覚えが悪すぎてストレス!「正直辞めてほしい…」私、冷たい?【第1話まんが】
私(フクシマナツキ、40代)は2児の母。新卒入社したメーカーで正社員として働いています。夫(スバル、40代)も正社員ですが、私とは違う勤務先です。私の勤め先は数年前から人手不足が続いており、パートの募...