【七五三で事件です!?】私の振袖は私のもの!義姉も姪も図々しい【第3話まんが】#ママスタショート | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【七五三で事件です!?】私の振袖は私のもの!義姉も姪も図々しい【第3話まんが】#ママスタショート

子どもの節目のお祝い行事「七五三」。本来は子どもの健やかな成長を祝う伝統行事であるはず。しかし主役の子どもたちをさておいて、さまざまな思いがひしめくのは大人たちだったり……? ママたちが経験した「七五三」に関するエピソードを紹介します。

03_

今回は、成人式の振袖を仕立て直したことで起こった一件です。


トモ(仮名)さんが成人式で着用した振袖は、両親が購入してくれたもの。月日が経っても十分立派だったので、数年前わが子の七五三のときに仕立て直しました。そんないい思い出は、身勝手な家族のせいで台無しになったのです。

はじまりは義母からの電話。

トモさんの実兄が振袖はまだあると思い込み、妻と娘に借りられると話したというのです。しかし振袖は七五三用に仕立て直したのでもうありません。

広告

兄の妻と娘から責め立てられるトモさん。なんの約束もしていないのに責められるいわれはありませんよね。勝手な約束をしただけでも腹立たしいのに、妻が成人式に振袖を着せてもらえなかったことを盾にするなんて。身勝手な兄家族の言動、どこからどう手をつけたらいいのやら。

七五三にまつわる釈然としないエピソード、みなさんにもありますか?

【元記事】はこちら。

原案・ママスタ 文・櫻宮ヨウ 作画・チル 編集・編集部

続きを読む(本日配信予定)

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

<1万円を……催促?>図々しい義姉!七五三のお祝いを指定され……「絶対おかしい!」【前編まんが】
私(ユナ)は30代の主婦で、夫(ワタル)と2歳の息子との3人暮らしです。夫には姉(義姉:アケミ)がいて、義姉家族、義実家ともにわが家から日帰りで行き帰りできる距離に住んでいます。最近の私の悩みは、義姉...
<食べ物の恨みはずっと…>ご飯のためにお金も時間も使いたくない…「自分でやって」【第4話まんが】
私はカオリ(40歳)。娘・リン(13歳)の食欲について、義母と娘から「朝ごはん食パン1枚では少なすぎる」と指摘をうけました。同級生の親御さんに聞いてみると、朝から結構な量を食べていたり、朝少なめな子は...