<食べ物の恨みはずっと…>ご飯のためにお金も時間も使いたくない…「自分でやって」【第4話まんが】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<食べ物の恨みはずっと…>ご飯のためにお金も時間も使いたくない…「自分でやって」【第4話まんが】

私はカオリ(40歳)。娘・リン(13歳)の食欲について、義母と娘から「朝ごはん食パン1枚では少なすぎる」と指摘をうけました。同級生の親御さんに聞いてみると、朝から結構な量を食べていたり、朝少なめな子は夜にたくさん食べたりしているようです。わが家の食事量が足りないことはわかりましたが、わが家には朝ごはんへの気持ちがないので娘の食事に時間もお金もかけられません。朝も夜も、私と旦那は食事にかける時間がないのです。

広告

4_1_1
4_1_2
4_1_3

私は昔から食に対してそこまで興味もなく……量も必要としていませんでした。でも娘は違います。私の食事量は普通だと思っていたのですが、違うのでしょうか。助言をもらいたくても、私の母と父はもういません……。
4_2_1
4_2_2

広告

ただでさえないお金と時間を娘のために使うわけにはいきません。私も旦那も朝は忙しいので、娘のためにいろいろと用意している時間ももったいなく……。そうすると、ヨーグルトとか果物とか、すぐ食べられるものを用意する感じになると思うのですが、それはそれで値段が気になります。私は娘本人に用意させることにしました。
4_2_3
4_3_1

広告

4_3_2
4_3_3
娘が食事量を増やしてほしいという気持ちは理解しました。
けれどもわが家は食事にお金も時間もかけたくありません。
ほかのご家庭と同じようにヨーグルトや果物などの贅沢品を毎日購入できません。購買でパンを買うことも許せないです。
だから娘には「家にあるもので自炊をして」とお願いしました。
自分でごはんを炊いて、おにぎりでもお茶漬けでも、なにかしら食べてから学校に行けばいいのです。
冷蔵庫のもので作ってもらうようにすれば、買い食いをするよりも安くすむでしょう。
もう中学生なのだから、自分のことは自分でする。それは普通の範囲ですよね? わが家には、これ以上の妥協は無理です。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・んぎまむ

続きを読む(明日配信予定)

ログインして、最終話を先読み

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

<食べ物の恨みはずっと…>貧乏だからじゃない…母の食意識が低すぎる!【第5話まんが:娘の気持ち】
私はリン。実家には何十年も帰っていません。中学を卒業して高校は全寮制に入り、そのまま寮つきの会社に就職し、一人暮らしを経て今の暮らしがあります。現在結婚をして32歳になりました。両親とは顔を合わせたく...
<義妹、介護しない宣言!>人の痛みに寄り添うことができる彼。40歳、結婚を決意!【第1話まんが】
私(トモコ)は、夫のアツシと2人暮らし。ずっと結婚願望がなく、40歳になって結婚しました。穏やかで優しいアツシとの出会いは奇跡的だったと思っています。アツシはかつて傷ついて引きこもっていた時期があるそ...
<お母さんの娘、やめます!>女手ひとつ、必死に育ててきた私。楽しみは「娘の帰省」【第1話まんが】
私(ヨウコ)には娘が2人います。長女のミユキ(28歳)と次女のアヤ(21歳)です。夫が10年前に他界し、女手ひとつで子どもを育てることは容易ではありませんでした。特にミユキのことは何かと頼りにしてしま...