【七五三で事件です!?】義姉、お祝い催促1万円!不平等すぎん?【第4話まんが】#ママスタショート
子どもの節目のお祝い行事「七五三」。本来は子どもの健やかな成長を祝う伝統行事であるはず。しかし主役の子どもたちをさておいて、さまざまな思いがひしめくのは大人たちだったり……? ママたちが経験した「七五三」に関するエピソードを紹介します。

今回は、義姉からの“お祝いの催促”から起こった一件です。
義姉「来月うちの子たちの七五三でしょう? お祝いは1人1万円でいいから」
姪っ子・甥っ子の七五三のお祝いに関する催促の電話。ちょっと図々しいですよね。とはいえ、家族なので無下にするわけにもいかず。しかも義姉の催促はいつも“不平等”でモヤモヤするのだそう。
姪っ子に6,000円のゲームソフトを催促されたけれど、わが子には2,000円のおもちゃ。甥っ子が生まれたときの出産祝いは現金3万円で、わが子への出産祝いはTシャツ1枚と300円のおもちゃ。
広告
価格差がありすぎて驚きを隠せません。常識を外れた不平等なお祝いの催促。言ったもの勝ちなんて、おかしすぎますよね。
七五三にまつわる釈然としないエピソード、みなさんにもありますか?
続きを読む(本日配信予定)
人気連載をイッキ読み!
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<1万円を……催促?>図々しい義姉!七五三のお祝いを指定され……「絶対おかしい!」【前編まんが】
私(ユナ)は30代の主婦で、夫(ワタル)と2歳の息子との3人暮らしです。夫には姉(義姉:アケミ)がいて、義姉家族、義実家ともにわが家から日帰りで行き帰りできる距離に住んでいます。最近の私の悩みは、義姉...
※<義母が盗撮写真を持ってた件>ゾッ気持ち悪!知らないうちに娘の写真が勝手に…!?【第1話まんが】
私はアンナ。夫ショウゴ、小1の娘ネネと一緒に暮らしています。義両親はわが家からすぐのところに住んでいて、程よい距離感を保ってくれる人たち。とても良い関係を築けていると思っています。ところがある日義実家...