<瀕死の義父とライブ、優先は?>きっぱり「一緒にいる未来が見えない」夫の反応は?【第7話まんが】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<瀕死の義父とライブ、優先は?>きっぱり「一緒にいる未来が見えない」夫の反応は?【第7話まんが】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

私(ヨシノ)は、夫のタテルと高校生の息子ナオヤとの3人暮らし。推し活は私にとって大切な存在です。けれど夫はまるで価値のないことだと決めつけてきます。義父が闘病中であることを理由に、ライブ遠征などありえないと叱りつけてきた夫。私が楽しい思いをするのが気に入らないのです。私の意志や気持ちを無視する夫なんて、私の人生に本当に必要なのでしょうか。「妻は夫に従うのが当たり前」という夫の価値観に、私はもうウンザリでした。

広告

7-1-1

7-1-2

7-2-1
もはやライブがどうとか義父の病気がどうとかは関係ありません。 私はずっと考えていたことを、ついにはっきり口にしました。「私は夫に従うのが当たり前だと思わない。価値観が違うんだから、無理してずっと一緒にいることないと思うよ」

広告

7-2-2

7-3-1
言い合いになってから、夫が私の行動に口を出すことはなくなりました。どことなく私の様子をうかがっているようにも見えます。けれど夫婦の考え方の違いが浮き彫りになってしまった以上、私たちの未来はないように思います。

広告

7-3-2
私はこれまで夫の主張に合わせて全部譲って、なんだかんだ言うとおりにしてきました。だから今まで大きな喧嘩にはならなかったし、言い合いにならずに済んできたのです。
でも義父の病気再発をきっかけに、夫への違和感がはっきりしました。自分の主張を押しつけて、我慢を強いる夫。自分に従って当然という態度で、感謝も思いやりの言葉もなくて……。人生の楽しみや喜びを理不尽に制限され、私は夫の自分本位な考え方にウンザリしたのです。
夫が「妻は夫に従うべき」という価値観のままなら、これ以上一緒にいることはできません。息子が高校を卒業するタイミングで、私も夫婦関係を解消するつもりです。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・金のヒヨコ 編集・井伊テレ子

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

金のヒヨコの記事一覧ページ

関連記事

<推し活はムダ!?>推しトークで盛り上がるママたち「相談がある…」場の雰囲気が一変【前編まんが】
私(クミ、40代)は夫(ナオヒサ、40代)と長女(ナツメ、中2)、次女(アヤカ、小5)との4人暮らし。長女はとある男性アイドルAのファンです。特定のアイドルを好きになったことがない私は「何がそんなに惹...
<瀕死の義父とライブ、優先は?>記念ライブの2週間前「キャンセルしろ!」夫の命令【第1話まんが】
私(ヨシノ)は、夫のタテルと高校生の息子ナオヤとの3人暮らし。私には40代にしてはじめて「推し」と呼べる存在ができました。推し活は私の唯一の息抜きで、日々の疲れやモヤモヤを癒してくれる大切な存在です。...
<非常識!推し活義妹>台風直撃なのにライブ遠征で泊まりに来る!?しかも義弟まで…【第1話まんが】
私はカオル。夫ユーゴ、4ヶ月の娘ミユと3人暮らしをしています。穏やかな日常を送っていたのですが、ある日夫の口からとんでもないことが……。なんと遠方に住んでいる義妹・ヒカリちゃんが、推し活のために泊まり...