【お姉ちゃんの呪縛】因果応報「もう遅いよ…」気づいた瞬間に切られた関係<第29話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【お姉ちゃんの呪縛】因果応報「もう遅いよ…」気づいた瞬間に切られた関係<第29話>#4コマ母道場

「きょうだい」におけるそれぞれの立場とは不思議なものです。自分で決めることができないのに、勝手に役割を押し付けられてしまった経験、ありませんか? それに納得できないまま大人になってしまったら……? 今回は「お姉ちゃんだから」という言葉を受け入れてきた女性が、「ママ」になることで自分の本当の気持ちに気付いていくお話です。

第29話 実母の気持ち:すべては因果応報。私の子育ての結果

29-1

29-2

29-3

29-4

広告

【編集部コメント】
幼い頃のきょうだい間のもつれは、親の手腕が大きいのかもしれません。片方だけに我慢を強いていると、いつしかきょうだい間に歪みが生じてしまうでしょう。親はいつか亡くなります。順番で言えば子どもたちが残るのです。そのときに支え合っていけるようなきょうだい関係になれるかどうかは、幼い頃の関係性が影響してくるのではないでしょうか。もちろんそれがすべてではありませんが……。完全な平等は難しいけれど、きょうだいそれぞれの気持ちに寄り添った子育てをしていくこと。できなくても、それを心掛けていくことが大切なのかもしれません。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・うーにゃ

続きを読む(本日配信予定)

次の連載へ

【お姉ちゃんの呪縛】バナー

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

【お姉ちゃんの呪縛】妊娠したので連絡を控えます「はあ?」目を疑うLINE<第1話>#4コマ母道場
「きょうだい」におけるそれぞれの立場とは不思議なものです。自分で決めることができないのに、勝手に役割を押し付けられてしまった経験、ありませんか? それに納得できないまま大人になってしまったら……? 今...
【Z世代息子、スピード退職!?】息子から突然の連絡「仕事辞めた」え~!?<第1話>#4コマ母道場
わが子というのは、ある程度成長して手が離れたとしても、ついつい世話を焼きたくなるもの。お子さんが社会人になったとしても例外ではありません。今回の主人公もその1人。Z世代の息子を中学受験までさせて、手塩...