いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お迎え19時カワイソー?>「親もツラいはず」園長の言葉に…反省【第7話まんが:保育士の気持ち】

私(アンナ)は保育士をしています。子どもに関わる仕事がしたくて、この職業を選んで2年目。大変なことも多いけれど、可愛い子どもたちと充実した日々を送っています。ただ最近気になっているのは、毎日ひとりだけ19時までお迎えを待って寂しそうにしているハヤトくん……。お母さんのお迎えに泣き出してしまうこともあり、見ている私もとても辛いです。私は思わずハヤトくんのお母さんに「もっとお迎えを早くできませんか?」と伝えてしまいました。

広告

7_1_1

7_1_2
7_2_1
子どもたちが全員帰ったあと、保育室の掃除をしていた私。すると園長先生は作業をしながら、私に向かって静かに話しはじめました。「親御さんもね、きっと辛いと思うの」先ほど私がハヤトくんのお母さんに言ったことを聞いていたのでしょう。

広告

7_2_2
【修正版】7_3_1

「頑張っている親御さんのために、私たちができることを考えましょう。親を待っている子どもが寂しくないように、きっとまだできることがあるはずよ」私の脳裏に、いつも全速力でお迎えに来るハヤトくんのお母さんの姿が浮かびます。

広告

7_3_2
園長先生に言われ、私はハヤトくんの家庭に踏み込みすぎてしまったことに気が付きました。いくら寂しがっているハヤトくんが辛そうで見ていられなかったとはいえ……保育士として行きすぎた発言でした。園長先生の言葉が心に突き刺さり、自分の言ったことが急に怖くなってしまいます。
ハヤトくんのお母さんはいつも全力で走って保育園に駆け込んできます。ハヤトくんのため、1分でも1秒でも早くお迎えに来たいと思ってくれているはず。私はあまりに安易に発言してしまったことを、後悔してもしきれなかったのでした。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・りますけ 編集・井伊テレ子

続きを読む(明日配信予定)

ログインして、最終話を先読み

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

りますけの記事一覧ページ

関連記事

<お迎え19時カワイソー?>保護者に謝罪「私にできることを」決意【第8話まんが:保育士の気持ち】
私(アンナ)は保育士になって2年目です。最近は毎日ひとりで最後までお迎えを待っているハヤトくんのことが気になっていました。寂しすぎてお迎えのとき泣き出してしまうこともあり、見ている私もとても辛いです。...
<お迎え19時カワイソー?>待ってる姿を見るのはツラい→物申す!【第1話まんが:保育士の気持ち】
私(アンナ)は保育士をしています。昔から子どもに関わる仕事がしたくて、この職業を選んで2年目になります。1年目は慣れなくて毎日がてんやわんやでしたが、2年目になった今年はようやくいろいろ見えてくるよう...
<弁当、手ぇ抜くな?>夫「残ったおかずと冷食ばっかり」ワーママ妻に4時起きを強要?【前編まんが】
私(アヤベサオリ、30代)は夫(マサト、30代)と2人の息子(小2、年中)との4人暮らしです。新卒で入社した会社で夫と出会い、結婚。私は二度目の育休あけに体調を崩したため、子どもがいても働きやすい会社...