<既読スルーOK?>ツラすぎてママ友に相談「SNSを勧めてみたら?」なるほど…!【第3話まんが】
前回からの続き。私はアヤ。夫と4歳の息子・ソウスケと一緒に暮らしています。半年前に同窓会で再会した、高校時代の同級生・ハナエちゃん。彼女からきたLINEを放置していると、動画へのコメントを催促するたくさんのメッセージが。写真や動画が送られてくるだけでも結構なストレスなのに、コメントまで求められるのはしんどいです。同級生だからと我慢していましたが、ハナエちゃんからのLINEは正直、恐怖でしかありません。
広告

バス停で声をかけてくれたのはママ友のチフユちゃん。家も近くて子ども同士も仲のいいママ友です。

「相談したいことがある」と話すと、チフユちゃんは「じゃあお茶でもしよう」と言ってくれました。子どもたちを乗せたバスが走り去るのを見届けてから、私たちはいつものファミレスに集合することに。
私はチフユちゃんに、ハナエちゃんのことを話しました。
広告
私は自分の子どもの写真を送ったりしていないのに、向こうからは大量に送られてきてコメントまで求められること。また、最近は敏感になってしまってスマホが鳴るだけでビクビクしてしまうことなどを話しました。話し終えると、チフユちゃんは「うーん」と首を傾げました。
広告
やつれた顔をした私にバス停で声をかけてくれたのは、ママ友のチフユちゃんでした。
そのまま私たちはいつものファミレスへ。チフユちゃんに話を聞いてもらうことにしました。ハナエちゃんとのことを話すと、チフユちゃんはさまざまなアドバイスをくれました。
「アヤちゃんが困っていることを、相手にちゃんと伝えたほうがいいよ」と言い、SNSを勧めてみたらどうかと具体的な対処法まで……ありがたいかぎりです。
ここまで解決策が浮かんだとなると、あとは私が実行するのみなのかもしれません。
原案・編集部 脚本・motte 作画・ちょもす 編集・海田あと
※この漫画は体験者本人のご協力の元作成しています。
関連記事
※<既読スルーOK?>ママ友からの愛ある喝で決意!しっかり「NO」の気持ち伝えよう【第4話まんが】
【第1話】から読む。
前回からの続き。私はアヤ。夫と4歳の息子・ソウスケと一緒に暮らしています。今私は、高校時代の同級生・ハナエちゃんとの関係に悩んでいます。落ち込む私にバス停で声をかけてくれたのは...
※<既読スルーOK?>ゲッ!同窓会で連絡先を交換したら…「教えなきゃよかったーッ」【第1話まんが】
人との距離感って、ときに悩んでしまうことがありますよね……。私はアヤ。夫と4歳の息子・ソウスケと一緒に暮らしています。今私が悩んでいるのは、高校時代の同同級生・ハナエちゃんについて。在学当時はそこまで...
※<情報ツウには要注意!>「陰で悪口…」たったひと言で仲良しグループ崩壊の危機!?【第1話まんが】
私はアカネ。幼稚園年少の娘をもつママです。出産以来ずっと専業主婦で、子どもと家にいることが多い私は、社会との接点がすっかりなくなってしまいました。そんな私にとって、久々に社会と関わることになるコミュニ...