<いじめ?>わが子がリーダー気質の子から無視され仲間外れにされている!先生に訴えてもいい?
子どもの人間関係に親がどこまで口を出すべきなのか。そして日々忙しい先生に相談してもいいのか。そんなふうに悩みを抱えるママは少なくないでしょう。先日ママスタコミュニティには「これはいじめ?」というタイトルで、小学校3年生の娘さんを心配する投稿者さんからこんな投稿がありました。
『娘が泣きそうになりながら登校しました。最近友達に無視されたりグループに入れてもらえなかったり、持ち物や鉛筆を勝手に使われたりするそうです。なかでも無視が一番辛いらしいです。そういうことをしているのはリーダーシップのある人気者Aちゃんとそのグループです。娘は一時期そのグループだったのですが、Aちゃんと喧嘩してからは、謝ったのにずっとこの態度。娘も怖くて何もできません。これはいじめでしょうか? 先生に相談してもいいんでしょうか?』
お友達関係のことで悩んでおり、泣きながら登校したという投稿者さんの娘さん。同じクラスのリーダー気質のあるAちゃんとの喧嘩がきっかけで、Aちゃんや仲の良かったグループのお友達から無視や嫌がらせをされているそう。いじめと判断して先生に相談すべきかどうかとママたちに意見を求めていました。
無視も仲間外れもいじめだよ!先生に相談していい
『喧嘩の内容として娘から聞いた話だと、娘が遊びに10分ほど遅刻してしまったのが原因です(待ち合わせ場所に少し遠いのと宿題が遅れたため)。Aちゃんはいつも自分も遅刻しているのに遅刻に対して怒ったらしく、そこから喧嘩になったそうです。次の日学校で謝ってもずっとこの態度とのこと。持ち物は壊されていませんが、ものさしに傷がついています(犯人がAちゃんかはわかりません)』
投稿者さんは、そもそもの発端となったAちゃんと娘さんの喧嘩について上記のように綴っていました。娘さんがみんなと約束していた遊びに10分遅刻してしまったことにAちゃんが怒ったそう。しかしいつも10分どころではなく遅刻する自分を棚に上げてAちゃんが怒ったことに対して、娘さんが指摘して喧嘩になってしまったようです。それ以降無視をされているとのことですから、Aちゃんはこの件について娘さんの指摘を根に持っているのかもしれませんね。
『無視や仲間はずれはいじめだよ。表向きは「無視はしていない」状態で巧妙に孤立させてくるなら厄介だけど(話しかけても最低限しか反応がないとか、誘ってもなんだかんだ理由をつけて逃げられるとか)、わかりやすく無視されているなら先生に相談案件だと思う。持ち物を勝手に使うのも嫌がらせだよ』
Aちゃんがやっていることはいじめかどうか判断できない様子の投稿者さんでしたが、ママたちからは「無視や仲間外れは立派ないじめ」というコメントが寄せられていました。声をかけても応じない無視やグループに入れないように仕向ける仲間外れは、具体的に証拠があるわけではありません。「声が聞こえなかったから」「仲間外れをしたつもりはない」と言い訳されてしまえばいじめだと断定することは難しいでしょう。しかし娘さんが無視や仲間外れの認識があり、辛い思いをしているのであればそれはいじめといえるのではないでしょうか。「嫌がらせをされているんだから、先生に相談していい」という意見がありました。
「いじめ」と決めつけずに先生に相談してみては
『喧嘩の内容はよくわからないけど、娘さんが困っているんだから早めに先生へ相談したほうがいいと思う』
『いじめ問題とすぐに決めないで、娘さんが困っていることを相談したら?』
『先生に相談。ただ娘さんに非がある場合もあるので言葉は慎重に。もしそのグループのお子さんの親で親しい方がいるなら、少し事情を聞いてもらうのもあり』
投稿者さんは今回の件がいじめであれば、先生に相談したいと考えていることがうかがえます。Aちゃんとの件をいじめと断定していいかは分からないものの、実際に娘さんが困っていて泣きそうになりながら学校に行っていることは事実です。まずはいじめという言葉は出さずに、先生に相談するというのが無難ではないでしょうか。
『いじめと決めつけて話すとこじれちゃうので、まず先生に注意深く様子を見てもらい事実確認をお願いしては。実際にものを勝手に使われたり無視があるならフィードバックしてもらう。そのとき先生にどうしてほしいかを考えておいてね。相手を悪者にするより仲直りの架け橋になってもらうのがスムーズだと思う。親は悲しく感じているので、学校生活をまた楽しめるよう仲を取り持ってほしい。必要であれば話し合いに出席する。先生は基本どちらの味方にもなれないし、片側に思い切り肩入れはできないので「仲良くしたいので助けてほしい」というスタンスであれば話が通りやすいと思うよ』
先生に相談する際に投稿者さんが何をすべきかについて詳しく綴ってくれたママもいました。「娘がいじめられているので、いじめ加害者をどうにかしてください」というスタンスで相談をすると、先生のことも困らせてしまうでしょう。まずは娘さんの現状を伝え、子どもたちの様子を注意深く見てもらうことをお願いするのがいいのではないでしょうか。Aちゃんとまた仲良くしたいと思っていることや、解決したいというポジティブなお願いであれば先生もきっと相談に乗ってくれるはずです。
別のお友達と仲良くすることを教えてあげてもいいかも
『そのグループに固執する必要はない。相手が仲良くする気がないのに、大人が介入したってどうにもならない。関わるのをやめてもなお、相手から嫌がらせがあるならいじめ。ただ先生に相談はいいと思う。仲直りの流れではなく、新しい友達作りの方向にフォローしてもらう形で』
『私なら現段階では先生に伝えず、娘に「相性の合わない子と一緒にいるとお互いしんどいから、距離を置いて新しい友達を作ってみたら?」と提案して様子を見るかな。うちの娘もそういうことをされたことがあったし、周りでも聞くけど、されたことに対して子どもと同じ目線で悲しんだり怒ったりしているお母さんがよくわからない。自分の頭で考えたり行動することは教えないの? 先生に相談はやれることをやってからだと思っている』
娘さんはまたAちゃんと仲良くしたいと思っているとのこと。今まで仲よく遊んでいたわけですから、今の状況を脱したいと考えるのは当然のことですよね。しかしママたちからは、「親が口を出してAちゃんと仲良くさせる必要はないのでは?」という意見も。そもそも仲間外れや嫌がらせをする子とずっと一緒にいる必要もないでしょう。これから大人になっていけば本当に気の合うお友達もできるでしょうから、子どもにはより広い視野で交友関係を広げる力も身に着けてほしいものですね。Aちゃんとどうにか仲直りさせることに固執することが、本当に娘さんのためになるかどうかを今一度考えてもいいのではないでしょうか。
性格の不一致などで一緒に遊ぶお友達が変わることや、別のお友達と仲良くなるきっかけにすることなどを教えることも大切なはず。先生に相談するかしないかはさておき、自分自身で問題を解決できるように促すことも娘さんのためかもしれません。投稿者さんはママたちのアドバイスを参考に今後すべきことを冷静に考えて行動してほしいですね。
文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・Ponko
関連記事
※<うちの旦那がナゼ?>「合計6万円です」幼馴染との食事会いつもモヤモヤしてしまう【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- これはいじめ?