<お礼いるの?>子どもを義実家に預けて夫婦で旅行。旦那は「5,000円包む」というけれど必要?
子どもがある程度大きくなると、夫婦水いらずで出かけることもあるでしょう。でも旅行など宿泊が伴う場合には、子どもたちを実家や義実家にお願いするケースもあります。ママスタコミュニティのあるママの場合は義実家に預けるようですが、お礼について旦那さんと意見が分かれているそうです。
『来月、旦那と一泊旅行をしようと思っています。その際、小6と中2の娘たちを近所の義実家に預けることとなりました。平日なので長女の部活後19時頃に行き一泊、朝義実家から登校、下校後は自宅に帰ってきてもらいます。
お礼に菓子折りと旅行のお土産を渡せばいいかなと思っていたのですが、旦那がさらに5000円を包むと言い出しました。ちなみに義両親はまだ60代で若く、普段も子どもたちとの交流は密です。今までも泊まったことがありますが、お金を包んだことはありません。今までは「泊まりにおいで」と言われて泊めたけれど、今回は「預かってください」だからお金を包むと旦那は言います。皆さんだったらどうしますか?』
子どもたちを義実家に預けるため、旦那さんとしては菓子折りとお土産の他に、現金を渡したいそうです。でも投稿者さんはお金を包むことに抵抗があるようですね。普段から子どもたちと義両親は仲良くしているので、いつも通りでよいとの考えがあるのでしょう。このような場合、他のママたちはどうするのでしょうか。
お金は不要。その理由は?
『お金なんて包まない。子どもたちはもう大きいし孫なのに。菓子折りも不要。子どもが食べそうなジュースやお菓子をスーパーで買って持たせる』
もし手のかかる小さい子どもであれば義両親も大変ですから、お金を渡した方がよいかもしれません。でも今回は小学6年生と中学2年生、自分のことはある程度自分でできる年齢だと考えられます。それに義両親にとって孫にあたる2人です。普段から仲良くしているのであれば、その延長として快く預かってくれるのではないでしょうか。
『私が姑なら手土産もお土産も預かり賃もいらない。手ぶらで子どもたちだけ連れてきてくれたらいい。せっかくの旅行なんだから、包むお金があれば、それで美味しいものを食べてほしいと思う。息子と奥さんが楽しく旅行をしてくれたらそれでよし』
自分が義両親の立場だったら、そのお金で美味しいものを食べたり、観光地を巡ったりしてほしいと思うとの意見もあります。自分たちの息子夫婦が旅行を楽しむことが1番と考えることもできそうですね。
義実家にお金を渡した方がいいと思う理由
旦那さんと揉めたくない
『旦那の実家で旦那が言い出したならそのまま包む。揉めるのも面倒くさいし楽しめない』
義実家に5000円を渡すのは旦那さんが言い出したことです。ここで反対をすると旦那さんの気持ちを否定することになり、旦那さんも嫌な思いをしてしまいますね。せっかくの夫婦での旅行ですが、出発前から嫌なムードになってしまう可能性も。それならば旦那さんの意見に従ってお金を渡した方が、2人きりの旅行も楽しめるのではないでしょうか。
子どもを連れて行くよりは安く抑えられる
『その旅行に子ども2人を旅行に連れていくといくらかかる? 感謝して食事代として渡す』
もし子どもたちも旅行に連れていくとしたら、ホテル代や交通費などを考えても5,000円で済ませることはできないでしょう。義実家に子どもたちをお願いすることは、結果的に費用を抑えられていますよね。一方で義実家は子ども2人分の夕ご飯と朝食代がかかるわけですから、5,000円を渡すのは妥当と考えることもできそうです。
義両親は手間と時間がかかっている
『孫が何歳であっても預かるのは大変じゃないの? 布団を干したり掃除をしたり、食事の買い出しをしたり。その日だけという話じゃないでしょ』
義両親に子どもを預ける場合、預かる方は準備があります。布団を出したり掃除をしたり、そして食事の準備も必要になりますね。預かる時間は短いとしても、準備や片付けを含めると、義両親には大きな負担がかかっています。それらの時間や手間を含めて、お金を渡した方がよいのかもしれません。
5,000円は安心して旅行ができるお礼
『5,000円だって安いのでは? 少なくとも自分が安心して旅行ができるのだし、子どもたちの安全もある程度守られているんだよ。しかも何かあったとしても大人の手が確保されているのだから、お金は渡すべきだよ』
投稿者さんは義両親に5,000円を渡すことに難色を示していますが、旦那さんの意見に反発すると、旅行に行く前から険悪な雰囲気になってしまうかもしれません。その気持ちを引きずりながらでは、せっかくの旅行も楽しめないですよね。それに子どもたちの食事や睡眠、そして安全も確保できたうえでの5,000円。これは言ってみれば保険のような側面もあるかもしれません。義両親はお金を受け取らないかもしれませんが、お金を渡そうとする気持ちは受け取ってくれるでしょう。そうすれば、次に同じことがあっても気持ちよく子どもたちを預かってくれるかも。今回だけではなく、今後のことを含めてお金を渡しておくとよいのではないでしょうか。
関連記事
※<義母へのお届けモノ>アクティブな義母はいつも不在「勘弁してよ……」ストレス限界【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供達を預ける時のお礼