いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【調査レポ③】非常用に役立つ「簡易トイレ」を作ってみました!

※2016年4月時点の情報です。

先日の「平成28年 熊本地震」発生によって、災害の恐ろしさを再確認した筆者。この機会に、もしもの時に役立つ情報を学びたい!と考えました。

今回は、知っておくと断水時などで水が使えなくなった際に役立つ「簡易トイレ」の作り方をご紹介させていただきます。

 必要なもの

必要なものは、「ビニール袋」(あれば何枚か重ねる)と「紙オムツやナプキンなどの吸収体」です。

①まずは、オムツの吸収体をはがしてみることに初挑戦!

IMG_2243

うちにあったもので、テープタイプはメリーズ、オムツタイプはグーンで試してみます。

※吸収体だけ使うのは、はがした外側の部分は、防水になっているので、オムツカバーとして何度か使えるからです。

※ハサミがなかった時のために、手ではがしてみました。

②パンツタイプはなかなか剥がしにくいです。

IMG_2244

テープタイプは比較的キレイに剥がせました。

IMG_2245

IMG_2246

③剥がした吸収体を、何枚か重ねたビニールの中に入れたら簡易トイレの完成です!

IMG_2247

※オムツがなければ、新聞紙や布、生理用ナプキンを入れてもかまいません。

※尿と便を一緒にすると臭いが強くなるので、わけて処理するとよいです。

作ってみての感想

非常用の簡易トイレですが、知識の1つとしてご紹介させていただきました。ビニール袋を使用しなくても、地面を15センチ以上掘ると微生物が分解しやすいので、目隠しなどを考えれば戸外で用を足すこともできるとか。

災害時に、知っておくと役立つ情報は他にもたくさんあると思いますので、この機会に改めて“防災対策”を学び、もしもの時のために備えておきたいものですね。

文・赤石 みお

引用:親子のための防災ノート

関連記事

非常時に役立つ「簡易オムツ」の作り方
2016年4月に「熊本地震」が発生したのは記憶に新しいですね。当時はテレビで避難所などの様子が映し出されるたび、1歳足らずの赤ちゃんも多くいらっしゃって、同じ母として、心が痛みました。 避難所生...
非常時に役立つ「簡易カッパ」の作り方 使うのはビニール袋だけ
先日の「平成28年 熊本地震」発生によって、災害の恐ろしさを再確認した筆者。この機会に、もしもの時に役立つ情報を学びたい!と考えました。 今回は、知っておくと防寒対策や雨天などの避難時にも役立つ...
妊婦や子育て世帯が「地震対策」で用意しておくべきものとは?
編集部が主婦103名を対象にアンケートを行ったところ「防災グッズは準備していますか?」という質問に68.4%の人が「はい」と回答されました。ママたちが準備したものをまとめたリストがこちらです。 ...