いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<子どもが泥棒>【後編】親の財布からお金を盗った息子。動揺を抑えて冷静に理由を聞いた結果

012_中学生_Ponko_20201129使用

前回からの続き。投稿者さんには中1になる息子さんがいます。どうやら息子さんが、投稿者さんのお財布からお金を盗んだのだそう。その額なんと3万円。親の勘でピンときた投稿者さんが、息子さんの鞄を探してみたところ3万円を使った残りが見つかりました。中1という多感な時期、そして3万円という大きな金額。投稿者さんは親として、「手に届くところに置いておいた私が悪いのかも」「どのように話を進めるべきか」と悩んでいるようです。
投稿内のママたちからは、同じようにわが子がお金を盗んだことがあるというエピソードが寄せられました。ひょっとしたら「子どもが親のお金を盗む」というトラブルは、決して少なくないのかもしれませんね……。経験談として「お財布を持ちだしたらすぐバレるような工夫をする」「貴重品は金庫の中に入れる」など自己防衛のための方法も寄せられました。

盗れる場所にあろうが盗ってはダメ。置く人に落ち度はない

『「お金を見えるところに置いておいた自分にも落ち度はある」って考えはやめた方がいいと思う。盗れる場所にあろうが盗ってはダメ』

『「盗れる場所に置いてあったから」って……家族なんだから置くでしょ! 子どもがそんなことするなんて思いもしないし。落ち度があったなんて思わなくていいよ。盗る方が悪い!』

「子どもの手が届くところにお金を置いておいた私も悪い」と自分を責めている投稿者さん。しかしママたちからは「そんなことない!」と、否定のコメントが集まったようです。たしかに自己防衛をしておけば、お金は盗まれにくかったかもしれません。しかしだからと言って、対策をしていなかった投稿者さんにすべての責任があるというのは違います。手に届く範囲にお金があっても盗んでいい理由にはなりませんよね。

まずは子どもの話をよく聞いてあげよう

『もし私だったら、盗ったときにどんな気持ちだったのか聞くかな。返答によって、救いようがないのか、それともまだ救いようがあるのかがわかるから』

『優しく話しかけて、すべてを吐かせてしまった方がいい気がする。今後の対策も取りやすくなるし。それになにか事情があるのかもしれないしね』

「お金を盗むなんて信じられない!」と頭ごなしに叱り飛ばしてしまっては、子どもの反発を招きかねません。例えば、誰かから脅されていた……なんて可能性も考えられますよね。まずは子どもに「どうしてこんなことをしたの?」と、理由をよく聞いてみるのがいいでしょう。ひょっとしたら根深い問題が隠れているかもしれません。

旦那さんからもしっかりと話をしてもらってね

『子どもの目の前で、旦那さんに「お金が盗まれてるかもしれない……警察に相談しようと思う」って話してみたら?』

『投稿者さんだけじゃなくて、旦那さんも一緒がいいと思うよ。親2人で理由をよく掘り下げて聞いた方がいい。うちの子も自分の物欲で盗ってたよ……』

問題を解決するには投稿者さんだけではなく、旦那さんも親として本気になる必要があるでしょう。2人で一緒に子どもと話すことで、子どももことの重大さがよくわかるのではないでしょうか。また話し合いの最中にどちらかがヒートアップしてしまっても、もう片方が冷静に話し合いを進められるというメリットもありますね。話し合いをするときには親子3人でというのが良さそうです。

子どもに話をしてみたとところ……

投稿者さんは息子さんに今回の話を聞いてみました。すると……?

『息子に話を聞いたら、素直に白状してくれました。いちばん仲の良い友だちがお金の使い方がかなり派手なので、羨ましくなってしまったと。悪いとは思いつつ、自分のしたいことに使いたくなってしまったと言っていました』

しらばっくれることもなく、息子さんはお金を盗んだことを認めました。どうやら仲良しのお友だちがお金をたくさん使っているのを見て、「自分もいろいろ買いたい」と羨ましくなってしまったのですね。もちろんお金を盗むのはとても悪いことです。しかしいじめや何かしらのトラブルではなかったことで、ひとまずその点では安心できたでしょう。

『私の気持ちは冷静に伝えることができたし、旦那もしっかりと話をしてくれました。とりあえずしばらくは懲りたと思います。今後は財布などは寝室に持ち込み、娘たちにも金庫を準備することにしました』

とりあえずの話し合いは済んだことで、今回のトラブルとしては解決の兆しを見せました。しかし今後の対策として、金庫を準備してしばらくは様子を見るという選択をしたようです。これからはお金のトラブルが起こらないといいですね。

わが子がお金を盗んだら、誰でも驚いてしまうことでしょう。しかしその裏には何かしらの事情があることも……。まずはわが子の言い分にしっかりと耳を傾けて、根深い問題がないかどうかをヒアリングするのが大切なのではないでしょうか。今後の親子関係をよりよくするためにも、わが子への対応が重要になりそうですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

【息子のカノジョに要注意!】バナー

motteの記事一覧ページ

関連記事

<子どもが泥棒>【前編】中1の息子が財布から3万円を盗んだ。親としての対応に悩む
育児をしていると「まさか、うちの子が……」と言いたくなるような、トラブルに見舞われることもあるかもしれません。ときにはわが子の行動に大きなショックを受ける可能性もあるでしょう。とくにお金のトラ...
子育てで後悔しないために必要なこと。「子どもが小さいときにしておけばよかった」と思うことは何?
子どもの成長と共に、習い事や部活などで子どもと過ごす時間も減ってしまうでしょう。子どもが大きくなってから、いろいろな後悔があるのかもしれませんね。ママスタコミュニティのあるママから、子育てについて...
<小中学生!正しいオカネの使い方>兄はコツコツ貯金、妹はパーッと使う!注意すべき?【前編まんが】
わが家では兄ユウタに2,000円、妹ミオには1,000円のお小遣いを渡しています。日々の学校生活に必要なものは親がお金を出しますが、遊びに行くときや、自分の欲しいものなどを買うときにはお小遣いを使うよ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供にお金を盗まれました