いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<見栄と恩と>義両親や両親と食事したときは自分たちがお金を出す?今と昔とで違う?

574_義父母(父母)_マメ美
実家から離れて自分たちの家族を持つと、たまに会う両親には何かしら恩返しをしたいと思うものかもしれません。帰省の際に手土産や誕生日、記念日のプレゼントなどで気持ちを伝えている人も多いのでは? それでは両親と一緒に食事したときのお会計はどうでしょうか。先日ママスタコミュニティには「義両親(両親)と食事したときのお会計」というタイトルのこんな投稿がありました。

『親? 自分たち? どっちが払いますか?』

義両親および両親と自分たち夫婦や家族が一緒に食事した際には、どちらがお会計をするのかという素朴な疑問。アンケートを取ったところ、僅差の結果となりました! 投稿に寄せられたコメントを見ていきましょう。

「全額出してくれなければ外食に行かない!」というママも

『払ったことはない。払おうとしても断られるし、親の誕生日や還暦祝いの食事代ですら親が払うよ』

『口うるさい義親だけど、外食はいつも出してくれるよ』

『全額を出してくれないなら行きません』

まずは義両親もしくは両親が出してくれていると答えていたママたちのコメントから。「今まで一度も払ったことがない」「お金を出してくれないなら食事に行かない」とまで言い切っている人たちもいました! 義両親や両親の性格によっては、こちらが払おうとしても頑なに払わせてくれないというケースもあるかもしれませんね。また「普段は口うるさいけど、外食のときは太っ腹にお金を出してくれる」というエピソードも。

『義実家は貧乏。財布すら出す素振りはなし』

『結婚当初は出してもらったこともあるけど、今はお金関係で力があるのは自分たちなのもあって全てこちらが出しているよ』

『私の両親とだと両親。義両親とだと私たち。単にそれぞれの経済的な余裕があるかないか』

『旦那も見栄くらい張りたいだろうから』

親だからお金を出す、子どもだからお金を出すという立場の問題ではなく、単純にお財布事情を考慮している人も少なくありませんでした。義両親もしくは両親と、自分たちで経済的に余裕があるほうが支払うという声も寄せられています。新婚時代はまだ若くて収入も低かったためにご馳走になっていたけれども、今では自分たちが出しているケースもあるようです。また「お会計をすることで見栄を張れるから」という理由で、一家の大黒柱である旦那さんがお会計をしているというママも。

シチュエーションや関係性、外食に行く頻度によっても変わるかも

『義親は息子に払わせる。私の親は婿には払わせない』

『それ以上にお祝い金をいろいろともらっている義両親。私の実家は子どもが出して当然。貧乏だからお祝い金云々もなし。だから誘わなくなった』

『義親と行ったときは義親が出してくれる。自分たちの分を渡すけれど返される。実親と行ったときは私たちが出す、実親は財布すら出さない。義両親は仲良しで週3回は私だけでも家に行くくらい。実親は子どものときから嫌いでほとんど付き合いはなし』

今回の件は義両親と両親の性格やそれぞれとの関係性の違いも大きく影響してくることも。一家の大黒柱が旦那さんである場合、義両親にとっては「息子がお金を出す」ということですんなり受け入れられるかもしれませんが、ママの両親からすると「娘の旦那さんがお金を出す」ということになります。そうした場合には「いやいやこちらがお金を出すよ」と遠慮するケースもあるのかもしれませんね。

また義両親と両親とで「親がお金を出すべき」「子どもがお金を出すべき」という考え方が異なっている場合もあります。さらには仲の良さや外食に行く頻度によっても、どちらがお金を出すかはケースバイケースになってくるのではないでしょうか。

『親が多いかな。どっちの実家も遠くて、あっちに行けば親が出してくれてこっちにきたらうちが出すってことが多い』

『誘った側が払う』

そのときのシチュエーションによって、義両親もしくは両親がお金を出したり自分たちがお金を出したりと変化するという人もいました。義実家でも実家でも、こちらが帰省した際には「わざわざ帰ってきてくれたから」として、義両親や両親がお金を出してくれることも多いかもしれませんね。一方で義両親と両親が、ママたち夫婦のもとに遊びにきてくれた際には、おもてなしとしてこちらがお金を出すことが増えるでしょう。また外食に誘った側がお金を出しているというママもいました。

これまで育ててくれたことに比べたら外食をご馳走するくらい安い

『半々だよ。たまにご馳走になっているけど、普段こちらがお世話になっていることのほうが多いからお礼としてこちらが払うこともある』

『夫の両親の場合は私たち。自分の両親のときも私たち。大人になるまで育ててもらってそれだけでありがたい。食事の費用なんてそれに比べたら安いもの』

義両親もしくは両親と外食に行った際に、お会計はどちらが負担するのかを聞いた今回の投稿。アンケートではほぼ半々の回答で、どちらがお金を出すのかはそれぞれの家庭の事情によって異なり、正解も不正解もないことがうかがえました。ただどちらがお金を出すにしても共通して見えてきたのは、食事の際にご馳走するというのは感謝やおもてなしの気持ちの表れでもあるということ。「普段から義両親や両親にはお世話になっているのだから、お礼としてご馳走するのは当然」「これまで育ててくれたことを考えると外食の負担なんて安い」といったコメントもあり、ママたちが義両親や両親に深い感謝の気持ちを抱いていることもわかりました。こちらがお金を出そうとしても、「いいから!」となかなかお金を出させてくれないことも少なくないでしょう。しかしそんなときでもたまには自分たちがお金を出して、普段はなかなか伝えにくい感謝の気持ちを伝えられるとよいのではないでしょうか。

文・AKI 編集・kunel イラスト・マメ美

【お義父さんはクラッシャー】バナー

関連記事

義実家の金銭感覚が理解できない……。モヤモヤを解消する方法はありますか?
実家と義実家にはそれぞれ考えがあって、いろいろな場面で違いも出てきます。お付き合いの仕方や金銭感覚など、違いが大きければ大きいほど、悩んだり戸惑ったりすることが増えがちですよね。ママスタコミュ...
<経済格差>【前編】実家はいろいろと援助をしてくれるのに義実家からは何もないのがモヤモヤします
「結婚は家同士でするもの」とはよく言ったものです。それぞれの家同士の状況や価値観が違いすぎると、思わぬトラブルが起こってしまうこともあるでしょう。とくに経済格差のようなデリケートな問題は、なか...
<経済格差>【後編】義実家にモヤモヤする原因はお金の差じゃない。たどり着いた真実は……
前回からの続き。投稿者さんは双方の実家について悩んでいることがあります。それはお互いの実家同士に経済格差があること。投稿者さんの実家は経済的な援助や、お祝いのお金やお土産もくれるのだそう。しか...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義両親(両親)と食事した時のお会計