揚げ物のあとの悩み。油は使い回し?それとも1回きりの使い捨て?酸化を防ぐ工夫は……
みなさんはどのくらいの頻度で揚げ物をしていますか? 子どもや旦那さんが唐揚げ、コロッケ、トンカツなどが好きで、よく揚げ物をするという人もいるかもしれません。その際困るのが、油の処理ではないでしょうか。揚げ物は油を大量に使用するため、油を使い回すか1回きりで油を捨てるか悩まれている人もいるでしょう。ママスタコミュニティに「揚げ油について」の質問が寄せられたので紹介します。
『揚げ物の油はオイルポットに保存して使い回ししますか? 油は熱を通すとよくないと聞いてから使い回せないのですが、みなさんどうですか?』
投稿者さんは油の使い回しは体によくないと見聞きし、油の使い回しはしなくなったようです。ただ大量の油をそのまま捨ててしまうのももったいないと感じているようです。ママスタコミュニティのママたちは、揚げ物のあとの油をどのように処理しているのでしょうか。ママたちの声を紹介します。
「1回きりで捨てる!」使い回ししない派のママたち
投稿者さんと同様「揚げ油の使い回しをしない」と答えてくれたママたち。その理由を聞いてみましょう。
『しょっちゅう揚げ物しないから使い捨て』
『毎回捨てている。それをもったいないと思うくらいなら揚げ物をしないでおこうと思っている』
『油って酸化するから使い回しは無理』
ママたちの挙げた最大の理由は「油の酸化」でした。一度使った油は酸素に触れて酸化してしまうそう。酸化した油を再度使うことに抵抗があり、使い回しはしないようです。
「もったいない!」使い回しする派のママたち
『炒め油として使っている。揚げ物も2回くらいはする。なるべく早目に使って、日が経ったら捨てる』
『1回で捨てていたけど活性炭のフィルター付きのオイルポット使うようになって捨てなくなった。それでも酸化しにくい種類の油を使っているけどね』
『油こしポット使っている。1回は使うな。炒め物にも使う』
「揚げ油の使い回しをしている」というママの声も寄せられました。2回くらいは使い回しをしているようですね。ただしみなさん、酸化しにくい種類の油に変えたり、油こしポットで濾過してから使用したり、なんらかの工夫をして使っているようです。
ママの声にもある活性炭のフィルター付きのオイルポット。筆者も使用していますが、とても便利です。一度使った油は色が褐色に変色してしまいますが、活性炭のフィルター付きのオイルポットで油を濾過すると、油が透明に戻ります。また匂いや汚れもとれるので、安心感があるんですよね。
揚げ物によって判断するケースも
『揚げたものによるかな。唐揚げやとんかつや魚介類を揚げたときは捨てるけど、ポテトとか野菜の素揚げとかならまた使うよ』
『油の色を見て使えそうなら使う。大体1回から3回くらい。茶色っぽくなったら捨てるよ。あとお菓子を作るときは新品使う』
『揚げるものや量によっては使い回す』
さらに「揚げ物によって使い回しするかどうか変えている」といった声も寄せられました。みなさん油を無駄にせず、かつ健康にも気を遣いながら揚げ物をしているようです。農林水産省のHPによると、油量を一定に保ち、揚がりを均一にすることで油の酸化を抑えることができるのだそう。たくさん揚げ物をすると、油が揚げ物に吸収されて次第に減っていきますよね。これに応じて新しい油をつぎ足す(差し油)ことで油量が一定になるうえ、揚がり具合を均一の状態にコントロールできるそうです。油の酸化は気になる、だけど一度で捨ててしまうのはもったいない。そんな方はぜひ参考にしてみてくださいね。
文・安藤永遠 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
関連記事
※揚げ物に使う油。交換するタイミングを教えて!- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 揚げ物の油オイルポットで使いまわしますか?