小2のわが子が錠剤を飲むのに大苦戦。喉の奥に張り付くみたい。どうすれば飲めるようになるの?
病院で処方された薬や市販の薬が錠剤の場合、なかなか飲み込めないお子さんがいることでしょう。水だけゴクリと飲んで、錠剤だけが口のなかに残っている……。そんな状態になってしまいますよね。ママスタコミュニティのあるママも、錠剤が苦手なお子さんのことで悩んでいるようです。
『2年生になったから、そろそろ錠剤でよいかな? と思ったので処方してもらいました。でもうまく飲み込めず、お水をがぶ飲みして嘔吐。結局薬は飲めません。皆さんのお子さんは、錠剤が飲めますか? どうやったら飲めるようになりますか?』
小学2年生のお子さんに錠剤を処方してもらったところ、うまく飲めずに嘔吐してしまったそうです。錠剤の大きさにもよりますが、喉元に違和感があり飲み込むタイミングが掴めないのかもしれませんね。年齢を考えるとそろそろ錠剤が飲めてもよさそうな時期ではありますが、他のママたちのお子さんも飲めるようになるまでに時間がかかったようです。
実は大人になった今でも錠剤は苦手
『うちの下の子も遅かった。高学年あたりにやっと。今中学生だけれど、今でも飲むのを失敗してオエっとなったりする』
『私自身はたしか4年生くらい。いまだに大きな錠剤は苦手』
『私、今でも苦手だよ。小学生のときは飲めなかった。水だけ飲んで口に錠剤が残る。今でもそうなることがあるけれど、ご飯とか普通に飲み込めるのになんでだろう』
高学年や中学生になったとしても、錠剤が苦手な子は少なくないようです。喉の奥の方に錠剤が残ってしまい、薬の苦みも相まって吐きそうになる場合もありますね。また錠剤を苦手とするのは子どもだけではありません。大人になっても、うまく飲めないママもいます。錠剤を飲み込むコツが掴めないと、年齢に関係なく苦手意識があるのかもしれませんね。普段の食事は喉を通っているので、錠剤だけが口の中に残ってしまうのは不思議です。
錠剤を飲まなければならない場合はどうすればよい?
『服薬ゼリーで飲ませたら?』
苦手といっても、場合によって錠剤で飲まなければならないタイミングがやってくるかもしれません。そのときには、錠剤を飲めるようにするゼリーを使うのもよさそうです。錠剤をつるんとしたゼリーが包み込んでくれるので、喉を通りやすくなるでしょう。服薬ゼリーはドラッグストアなどで販売されていますね。
医師や薬剤師に相談してみよう
『病院で先生がお薬を出しますねと言ったときに、粉でお願いできますか? とお願いするのが手っ取り早いと思う』
医師の診察を受けた場合には、薬を処方するときに錠剤が飲めないことを話して、粉薬にしてもらってはいかがでしょう。粉薬でも問題ないならば、子どもが飲める形で処方してもらえますね。
『飲めない場合は薬剤師に相談した方がいいよ』
この先も薬を飲む機会はあることでしょう。子どもに錠剤が飲めるようになってほしいと思うならば、薬剤師に相談するのもいいかもしれませんね。専門的な知識を持っていますから、錠剤を飲むコツも知っているのではないでしょうか。しかし、無理に飲ませようとすると吐き出してしまい、錠剤への苦手意識がますます強くなってしまうかもしれません。お子さんのペースを考えることも大切になってきそうです。お子さんが錠剤を飲めるようになるまでには時間がかかるかもしれませんが、抵抗なく飲める日がやってくるとよいですね。
文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<義母とハダカの付き合い?>温泉に行きたい夫「勘弁して……!」私の気持ちは届く?【第1話まんが】
関連記事
※小学生なのに粉薬が飲めないなんて!怒るママに寄せられた薬の飲み方と意外な事実- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 二年生、錠剤が飲めない