<誰にも言えない>仲よしのように見えるけれど、本当は大嫌い!そういうママ友はいる?
子ども同士が仲良しだったり、同じ習い事をしていたりすると、ママ同士の付き合いも深まります。でも相手によっては、複雑な付き合いになる場合もあるようですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。
『みんなには、表面上は仲よくしているけれど実は大嫌いなママ友はいる? 私には……います』
普段は仲がよいように見えても、心の中は違うのかもしれませんね。本当は「大嫌い!」と思ってしまうこともあるようです。投稿者さんにも、「苦手」を通り越して「大嫌い」と感じるママ友がいるようですね。ママ友との付き合いがある他のママたちはどうなのでしょうか。
大嫌いなママ友はいないママの考え方
『いないなー。敵は作らないが良し』
大嫌いと思うようなママ友がいないママの場合、そのママ友とトラブルが起きた後のことを考えるようです。お互いに気まずくなったり嫌いになったりすると、今後の付き合いにも悪影響ですし。子ども同士の関係性にもヒビが入る可能性もあります。そうならないように、例えばあまり反対意見を言わない、口出しをしないなど、ママ友から敵視されないようにしているのかもしれませんね。
どんなママ友を大嫌いと感じる?
プライベートなことを聞いてくる
『近所だから表向きはニコニコしているけれど、内心では本当に大嫌いなの。根掘り葉掘り聞いてくるし、マウントをとられるし』
例えば旦那さんの職業や学歴など家庭内のプライベートなこと、子どもの成績や進学先などを聞いてくるママ友もいます。話したくないと思っても、しつこく聞かれると嫌気がさしてしまいますね。また学校や習い事などで会うたびに自慢話ばかりでマウントをとられたりするのも、嫌いになる理由でしょう。
子どもが悪いことをしても叱らない
『いる。深く知れば知るほど嫌な面が見えてきて、付き合うのが辛い。子どもが悪さをしても叱らない。下の子が同じ年だけれど、小3の兄も連れてきてきょうだい喧嘩が始まっても放置。うるさいし無理』
『子どもがすごく意地悪。いじめっ子なのに「うちの子はそんなことはしていない」と認めない』
子どもたちが一緒に遊んでいると、意地悪や悪戯をしてしまう子どももいますね。子どもなので仕方がない場合もあるでしょうけれど、それを見ても叱らないし注意もしないママ友がいるようです。親なのだからちゃんと叱ってほしいと思うと、イライラしてしまうでしょう。子ども同士が仲良しであったとしても、悪いことをしたときに子どもを叱れないママ友は、他のママたちから嫌われてしまうこともあるようです。
時間にルーズ
『登校するとき、集合時刻に5~10分遅刻してくる親子。子どもを言い訳に使うけれど親がだらしない』
登校班がある学校では集合時刻を決めて学校に向かいますが、毎日遅刻をしてくる親子がいるそうです。遅刻をするのは他の子にも迷惑がかかりますよね。そんなママ友をだらしがないと感じ、付き合いたくないと思ってしまう場合もあるようです。
嫌いなママ友の対処法
『小学校の間は我慢していたけれど、卒業と同時に付き合い終了。LINEはブロック、近所で見かけても無視』
ママ友が嫌いでも、どうしても付き合わないといけない時期もあります。でも、子ども同士の付き合いがなくなればママ友も離れていくようですね。そのタイミングでLINEをブロックするなど連絡を取らないようにしたり、街中で見かけても話しかけないようにしたりするようです。
必要以上に関わらないようにするとよさそう
『ママ友は期間限定の付き合いだから、我慢して付き合う人は多いんじゃない?』
『大嫌いなママ友とは関わらないし、話しかけません。でも、挨拶と最低限の必要な会話はします』
ママも人間ですから、相手を受け入れることができず、大嫌いと思ってしまうこともありますよね。感情のコントロールが難しいくらい、イライラする場合もあります。でも、子ども同士の付き合いがある以上、ママ友と一切の関係を持たないのはなかなか難しいかもしれません。もしそうであれば、マナーとしての挨拶や事務連絡など最低限の付き合いにとどめるのもよさそうですね。子どもつながりのママ友ならば、子ども同士のつながりが薄くなるとママ友との付き合いも消滅することが多いでしょう。ママ友との付き合いは期間限定で、終わりがあると思えば気持ちが楽になるかもしれませんね。
関連記事
※助けて!息子のクラスメイトの母親から毎日……- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 表面上は仲良くしてるけど大嫌いなママ友っている?