いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<家事が不平等>【前編】年収が同じなのに家事の手を抜く旦那が信じられない!もっとちゃんとやってよ

009_家事_マメ美

もはや「男は外に出てお金を稼いで、女は家を守る」だけの時代ではありません。女性だって社会に進出しているのだから、男性だって家のことをやらないと女性の負担だけが増えていきますよね。今回の相談者さんは、旦那さんが家事をやるものの、その出来がお粗末だと嘆いています。

『わが家は共働きで出勤日数と勤務時間、年収が同等です。その場合、家事も完全に折半したいところですが、とにかく旦那の家事にモヤモヤしてしまうのです。

【買い出し】いらない酒のつまみをすぐ買う、しかも子どもが食べられない刺身。切れかけの日用品など必要なものの把握ができていない
【洗濯】「子どもの服は乾燥機に入れると縮むから別にしてほしい」と言っても入っている
【食器洗い】食洗機に入らない大物はシンクに置きっぱなしで洗わない
【料理】メイン一品のみとご飯
【掃除】リビングの座っているところだけ掃除機
【お風呂】浴槽のみスプレーをして流すだけ
【ゴミ分別】できない……

指示をすればなんでもやってくれますが、逆に指示をしないと動かないことがとってもストレスです。しかも快く動くわけではないので』

家事をきっちり半分している相談者さんの身になってみれば、「私はきっちりやっているのに手を抜いて!」と不平等さを感じてしまうのは当たり前のことなのかもしれません。旦那さんが適当に家事を済ませ、つまみを食べながらお酒を飲んだりしているのを目のあたりにすると、「のんびりしている暇があるならしっかり家事をやりなさい!」と思ってしまう気持ちも理解できます。

なぜ気にならない……!?旦那さんの気持ちを推測する

相談者さんの目から見ると、旦那さんの家事はダメダメ。それなのになぜ旦那さんは改善しようとしないのでしょうか? 旦那さんの気持ちを推測する声が多数あったので紹介します。

『奥さんに甘えているのと、理屈がわかっていないのと、気にならないから自分的にはそれでOKと思っているのとがありそう』

『相談者さんが急に入院とかで家を離れることにでもならない限り、旦那さんはいつまでも変わらないと思う。シンクの食器も浴室のカビもテーブルのペットボトルも自分は気にならないし、自分が頑張らなくても大丈夫だと思っているよ』

『「気にならない」っていうのは気質だから、治る治らないじゃない問題は難しいよね。家事は思いやりだって教えるしかない』

ズバリ、旦那さんは「気にならない」から今のままの家事でよしとしているのではないでしょうか。たとえば、洗濯物はパリッと乾かしたい相談者さんと、しわができていても気にならない旦那さんだったら、相談者さんのようにパリッとしようという考えがそもそも旦那さんには浮かばないはずです。料理に関しても、たくさんの種類を少しずつ食べたい人もいれば、大皿1種類でお腹が満たされたら満足だと考える人もいます。

相談者さんから見れば旦那さんはおおざっぱ。しかし旦那さんから見れば相談者さんが神経質。つまり、「価値観が合わない」ということになりそうですね。

一つの家事を長期的に担当させてみては?

けれどどうしてもおおざっぱな人より細かいところまで気が付く人の方が、気になる点が多くイライラしてしまうもの。少しでも旦那さんに「あなたがしていることは手抜きだ」とわかってもらいたいのならば、まずは1日交代でなく1週間交代などにして家事の結果を確認してもらうのはいかがでしょうか。

『家事を、1週間ごとに交代すれば? 今週はママ、来週はパパみたいにさ』

『1つの家事を最初から最後まで全部夫の担当にしてみては? そうしたら自分のやったことの後始末を自分でやることになる。片付けの大変さとか服が縮んだと子どもから文句を言われるのも、ゴミの分別をしていなくて怒られるのも旦那になるし、自分の家事を見直すんじゃない? 多分だけど相談者さんが尻拭いしちゃうから中途半端なんだと思う』

浴槽のみスプレーをして流しているだけでは、いつもよりも汚れがたまる。お鍋などの大きなものも洗わないと、翌日の食事づくりに支障が出る。そういったことは、単体の家事だけではわかってもらえないものなのかもしれません。

『料理担当、掃除担当、洗濯担当それぞれ得意な方にふり分ける。お互い相手のやり方に口出ししないでまかせるのが一番。同じ家事をお互い交代でやろうとすると、自分のやり方を主張してお互い感覚も許容範囲も違うから、喧嘩になるのはよくあること』

または、料理と洗い物はこちらがやる、掃除は任せる、などとお互いの得意不得意で役割を決めてしまった方がストレスにならない場合もありますよ。「1日交替の家事」が必ずしも2人のベストではありません。2人にとってやりやすく、なるべくストレスを溜めない方法が見つかると良いですね。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・マメ美

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<家事が不平等>【後編】家のことは手を抜く旦那。柔軟にやり方を変えていく方法は?
前回からの続き。今回の相談者さんと旦那さんは共働き。年収も同じくらいで、家事は1日交代で行っているそうです。けれど旦那さんの家事があまりにおおざっぱで、イライラが募るばかりだと相談しています。...
<共働きなのに>旦那が家事を全然やらない!イチから教えるか分担を諦めるか、みんなが選んだ方法は?
「旦那が家事育児をしない!」という不満を抱いているママもいるかもしれませんね。特に夫婦共働きで旦那さんと同じくらいの勤務時間なのに、ママばかり家事育児をしているとイライラが募ることもありそうです。...
<会話にならない人>家事分担してほしいのに「ラクしたいから家族に手伝わせている!」と怒る旦那に
家事育児をどのように分担するかは、夫婦間における永遠のテーマの1つなのかもしれません。お互いの仕事の忙しさや収入、子どもの年齢、住んでいる家の状況などいろいろな要因が絡み合うため、各家庭によって分...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那の家事にモヤモヤします。教えてください。